Linuxがこの15年で出来るようになったこと (261レス)
Linuxがこの15年で出来るようになったこと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1322842415/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
171: login:Penguin [sage] 2014/12/31(水) 18:19:42.14 ID:X7HnsV6Q ざっと思いつくままに ・日本語 当時とくにWebはフォームでの日本語入力も満足にできなかった エラーメッセージは当然のごとく英語 「文字化け」というのを目にするのも日常茶飯事 ・GUI 当時は設定もテキストファイルというのが多かったが今はGUIでできるのも多い 市販のフォントが使え、アンチエイリアスの効いたレンダリングが可能になった XFree86とか当時はアクセラレーションなしが一般的だったがいまは3D機能も使える ・アプリ 当時はまともなOfficeツールがなかった ・インストールが楽になった 大部分のハードが自動認識。まぁこれはPCIやUSBなんかのそれを可能にする デバイスが普及したことが大きいか インストール段階からGUIで日本語が使えるのもあるし ・その他 無線LANなんか普通に使えるのが多いしACPIのサポートも実用的になって ノートなんかでも使いやすくなった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1322842415/171
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s