Linuxがこの15年で出来るようになったこと (261レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
58: 2011/12/15(木)13:43:53.54 ID:e/jpDsmL(1) AAS
ここ15年といったらただでさえeucからutf-8にきり変わったり色々あったのに
その中でも日本語環境をとりまく対応だったりに不満もったことないってさすがlinux普及委員会。
そもそも実装だとかkernelにおける日本語がどうのこうの話も、
GNU環境使ってないのかlinuxのkernel使ってないのか何かピンとこない
日本語環境なんて、manpage一つとってもバージョンとあってなのだから誇れるはずないのだけど
119: 2013/04/23(火)10:24:31.54 ID:jj+Qvfxk(1) AAS
>>8
Unicodeに対応する前のWindowsで以前にzip圧縮した日本語ファイルが
Linuxのunzipで伸張するときにエラーになるバグはまだ改善しないのかなあ。
206: 2024/08/06(火)16:17:05.54 ID:6N9TXayL(1) AAS
正直、大半の国民は実質賃金とやらもいっぺんきっちりやり口晒さないと自分もお試しならありかとも思ったのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s