Linuxがこの15年で出来るようになったこと (261レス)
Linuxがこの15年で出来るようになったこと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1322842415/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
6: login:Penguin [sage] 2011/12/03(土) 08:17:01.28 ID:krZeVtPd 当時はまだインターネットが今のようになっていなかったから、 通販でCD買うのが普通だったぞ。 そのうち雑誌の付録につくようになった。 雑誌の付録につくようになったら一気に広まったな。 できることはほとんどなかった。 そこは今とほとんど変わらない。 オフィス文書を開くことさえできないから、プレーンテキストの優位性を 説いて回った。 図や表はどうするんだって言われたら「イマジン」って答えてたな。 とぼけた答えでお茶を濁すのは今も昔も変わっていない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1322842415/6
12: login:Penguin [sage] 2011/12/03(土) 11:53:46.28 ID:xetHrsRd この15年で出きるようになったこと。 ○MS謹製ソフト以外のWINDOWSソフトの動作。 ○一般家庭でPCを用いる用事の大体のこと ○MSオフィス マクロを多用しない範囲で使う事務処理の大半 LINUXの劣っている点 ○MS謹製ソフトの動作 ○WINDOWS独自の特殊操作の再現 ○WINのバグの再現 ○ユーザーの囲い込み戦略 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1322842415/12
202: login:Penguin [sage] 2021/10/22(金) 12:18:54.28 ID:FTlA+MnS 今のLinuxの日本語対応が不完全なら日本語対応が完全なOSはないなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1322842415/202
239: login:Penguin [] 2024/08/16(金) 00:15:08.28 ID:qn91rK+p 陰キャはサーフィン 冬はスキースノボな女子高生(女子大生)のが面白いんやろ はっきり言えるけど仮に100億とか買っとったけど今は色々無理でしょ https://i.imgur.com/QMncDlu.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1322842415/239
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s