[過去ログ]
GNOME 5歩目 (1002レス)
GNOME 5歩目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
377: login:Penguin [sage] 2012/09/20(木) 19:01:14.26 ID:Hho4w2j8 GNOME対応になってるVLCというものが存在します。 例えば、 http://download.videolan.org/vlc/0.8.6/SuSE/Factory/repodata/repoview/vlc-gnome-0-1.1.2-2.7.html だからGNOME環境かどうか、GNOME環境対応でコンパイルされているかどうかで、 挙動が変わることはありえます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/377
378: login:Penguin [sage] 2012/09/20(木) 22:39:00.31 ID:ia+kS5+H >>377 今見に行ってみましたが、これはGNOME向けVLCというよりも、 VLCからGNOME VFS(仮想ファイルシステム)にアクセスするためのモジュールのようですね。 ところで、ちょっとVLCのソースを眺めてみましたが、スクリーンセーバーの制御には、 汎用のコマンド(xdg-screensaver)を呼び出しているようです。 このバイナリの名前を変更してその場所にシェルスクリプトを置いてフックしてみたら、 動画再生と終了のときに、 /usr/bin/xdg-screensaver suspend 0x04801b8a /usr/bin/xdg-screensaver resume 0x04801b8a のように呼び出していることがわかりました。 これは、GNOMEでもXFce4でも同じでした。 ちなみにWindow IDは、xwininfo -treeで見てみると、結構深いところ (子供の子供の……)みたいですね。一番末の子供の一つ上くらい。 今のところ、わかったのはここまでです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/378
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s