[過去ログ]
GNOME 5歩目 (1002レス)
GNOME 5歩目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
371: login:Penguin [sage] 2012/09/19(水) 00:09:15.51 ID:sfCBHrWX 3.6 から登場する gnome-clocks、既に日本語翻訳が出されていて、レビューコメントなし→問題ありません→コミットしますた の流れになりそうだが、訳文というよりは日本語の視点でちと感じたことを述べてみるテスト ttp://ja.pastebin.ca/2204686 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/371
372: login:Penguin [sage] 2012/09/19(水) 00:25:43.06 ID:VGlr+QY5 >>371 ある程度の横並びというか、PC世界で使用されている言い回しや用語に統一しましょうね、 という動きはある。 一部だけ突出して違う表現になるのはそれはそれで違和感になるし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/372
379: login:Penguin [sage] 2012/09/21(金) 02:11:23.00 ID:yzUqw8pC 偉大なるGNOME日本語翻訳チームの方々は、cheese(master)においてphotoやvideoの "width", "height" をそれぞれ "横解像度", "縦解像度" とお訳になったようだが、動作と表示の整合性をご確認あそばれされたのだろうか? >>371 の言葉を借りて恐れながら申し上げれば、これらは通常、「幅」、「高さ」と表現されることが多いと思われ、解像度たる表現をあまり目にしたことはない。 また、もしも解像度を示すのであれば、その単位はdpi, ppiのように単位長さあたりのドット数あるいは画素数となることが多いはずで、画素数だけで解像度を示すことは稀なような気がするのだが... http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/379
380: 379 [sage] 2012/09/21(金) 02:14:13.43 ID:yzUqw8pC おっと失礼、 >>371 は間違い。>>372 の言葉を借りれば、です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/380
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s