[過去ログ]
GNOME 5歩目 (1002レス)
GNOME 5歩目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
31: login:Penguin [sage] 2011/10/03(月) 12:28:51.52 ID:Wvbm8Ttv 3.2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/31
60: login:Penguin [sage] 2011/10/24(月) 21:57:04.52 ID:6RaEFoS7 >>58 >53,54-56 を書き込んだ私のこと? その話、クラシックsessionの話ではないです。 今のGnome=Gnome3そのものの話。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/60
135: login:Penguin [sage] 2011/12/24(土) 01:04:21.52 ID:491nyYQo > Windows7みたいな方がよくなったなぁ。 Windowsもやり方何種類もあるよね?どれ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/135
231: login:Penguin [sage] 2012/04/30(月) 21:53:37.52 ID:Bm4tIZsu >>230 alacarteってやつね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/231
338: login:Penguin [sage] 2012/08/14(火) 00:38:50.52 ID:c0QQsr/B どこのくにからきましたか〜? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/338
353: login:Penguin [sage] 2012/08/31(金) 16:17:27.52 ID:O2N8sSyK ALT+F2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/353
406: login:Penguin [sage] 2012/11/04(日) 12:49:42.52 ID:N9g3xDAz Linus Torvalds Switches Back To KDE ttp://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyMDY http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/406
503: login:Penguin [sage] 2013/03/02(土) 20:45:08.52 ID:Kik+ELEK http://www.webupd8.org/2013/03/appindicator-support-for-gnome-shell.html >labels are only supported on the Top Panel (so for instance, My Weather >Indicator won't display the current weather text if used in the Message Tray); gnome shellでも appindicator 使えるようになったみたい しかしこれ実装は https://github.com/rgcjonas/gnome-shell-extension-appindicator/blob/master/prefs.js#L104 >//of course it would be easier to access our own internal data structures but this piece of codes works even in unity 結構べったり, 12.04と12.10との互換性やら謎のkdeの文字列がかいまみえて 複雑そうだ ubuntu のたしか12.04 から導入されたものだからそこはショウガナイのか… http://www.webupd8.org/2012/12/get-htc-like-weather-clock-widget-in.html sudo add-apt-repository ppa:atareao/atareao sudo apt-get update sudo apt-get install my-weather-indicator https://launchpad.net/my-weather-indicator https://bugs.launchpad.net/my-weather-indicator 実際の機能は ppa 追加して 上の pref.js で表示・非表示をセットするみたいだった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/503
507: login:Penguin [sage] 2013/03/12(火) 14:49:52.52 ID:RCY2ikXf マイネームなんたらかんたらって言ってるやつ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/507
572: login:Penguin [] 2013/12/11(水) 05:35:41.52 ID:BZIFIPoM CでOOP・・ 今時C++に移行出来ないお兄ちゃんw その意味が判っていないのが痛い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/572
777: login:Penguin [sage] 2020/12/18(金) 21:12:50.52 ID:OFS4UhCY >>776 その後 RHEL 8 の関連マニュアルも見ました 「Red Hat Enterprise Linux 8 のデフォルトのデスクトップ環境は、GNOME Shell on Wayland をディスプレイサーバーとして使用した GNOME Standard です。」 となっているので RHEL 7 の場合とは仕様が逆ですね GNOME Standard から GNOME クラシックへの切り替えが必要だと知りました 「GNOME Standard 環境のみが使用できる場合は、「gnome-shell-extension-desktop-icons パッケージをインストールする必要があります。」 と説明があります https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/ Debian 10 もこれで対応しようかなと考えているところです やはり GNOME は便利ですね。ありがとうございました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/777
956: login:Penguin [sage] 2024/06/09(日) 21:11:45.52 ID:uX4UXCEj サンクス。今度入れてみる。 大画面とマウスでは Classic の方が断然使い易いと思うんだよな。古い奴だと思いでしょうが。 いちいち全画面切り替わるのが超嫌だ。 目障りだしディスプレイはタッチ対応じゃないし。 スマホやタブレットじゃないんだからさ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/956
982: login:Penguin [] 2024/08/06(火) 17:08:28.52 ID:YyloJuHn まあシギーなる人物も本職ケツ持ちの企業の所属会社の運行管理が杜撰だった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/982
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s