[過去ログ]
GNOME 5歩目 (1002レス)
GNOME 5歩目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
57: login:Penguin [sage] 2011/10/24(月) 19:26:53.43 ID:mZjEUiZm totemとeye of gnomeのダークテーマ解除する方法ある? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/57
90: login:Penguin [sage] 2011/11/08(火) 20:21:57.43 ID:4E+uQh4N Linux Mint moves to Gnome 3, keeps Gnome 2 MATEy MATE is new code, and there are conflicts between it and Gnome 3, but it will be present in the release candidate build, Linux Mint spokesman Clement Lefebvre told The Register. All the package and file conflicts between MATE and Gnome 3 have been resolved, and it’s now a case of sorting out themes, applets and additional components. http://www.theregister.co.uk/2011/11/07/linux_mint_12_gnome_3/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/90
161: login:Penguin [sage] 2012/01/04(水) 14:37:04.43 ID:kW/KLuJv >>155,159 thx 前者のソースコード読んだけどうまく使えそうにないので後者でやってみる >>160 既にカスタマイズの余地は十分にあって、カスタマイズする知識がないだけだろ カスタマイズしなくても便利なものであって欲しいってのが昨今のLinuxの主流だけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/161
336: login:Penguin [sage] 2012/08/13(月) 21:00:17.43 ID:QiFA5HDx でも、じゃぁ何使うって話になると似たり寄ったりなんだよな。 KDEも>>335のとおり当てはまるし、XFCEとかLXDEなんかもGnomeClassicとさほど変わらんし、 unityに至っては・・・・・w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/336
380: 379 [sage] 2012/09/21(金) 02:14:13.43 ID:yzUqw8pC おっと失礼、 >>371 は間違い。>>372 の言葉を借りれば、です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/380
629: login:Penguin [sage] 2014/05/28(水) 13:40:54.43 ID:9sP8dpQY rkhunterで調べてみたら? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/629
664: login:Penguin [sage] 2015/02/03(火) 08:59:06.43 ID:cz9pbvOr ノートPCで縦の解像度が足らなくてWindowが表示しきれないんだけど、スクロールさせる方法ある? 下のワークスペースに跨って表示させる方法でもいいので教えて下さい。 ってかなんで、はみ出た部分が下のワークスペースに表示されないんだろう? WIN+UP、WIN+DOWNで切り替える一瞬には全部表示されるのに・・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/664
739: login:Penguin [sage] 2018/01/20(土) 04:39:45.43 ID:bDeqhGon 3.26あたりになってからロック画面からの復帰時にクラッシュするようになって しまったな。 フォーラムにも出てるようだけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/739
802: login:Penguin [sage] 2021/06/17(木) 19:43:38.43 ID:rW9zQLe2 fcitx使ってるけどアクティビティの検索で日本語入力できない おま環? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/802
805: login:Penguin [sage] 2021/07/07(水) 18:05:27.43 ID:Bc0+F3sy GNOMEからではなくて、CUIモードで起動してrootでCent7.3から最新にyumアップデートしたら デスクトップファイルがアイコン表示ではなく普通のファイル表示に戻ってしまい、 実行すると「信頼できないアプリケーションランチャーだけど信頼するか?」と警告が出るようになりました そして実行するとアイコン表示に戻る その他にもデスクトップに関する個人カスタマイズが初期化されていました これってGNOME仕様ですか? 回避するには、アップデートはGUIログインしてそこで実行すべきなんでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/805
864: login:Penguin [] 2022/06/26(日) 22:16:31.43 ID:OksYNmiE GNOMEってタッチ操作を意識しているはずなんだけど、スクリーンキーボードが使いにくいよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/864
947: login:Penguin [sage] 2024/06/09(日) 19:28:12.43 ID:WRSWJPhG xfceと同じ操作感でいいなら最初からxfceのほうが、手間も消費リソースも少なく拡張の互換性問題も無くていいのでは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/947
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s