[過去ログ]
GNOME 5歩目 (1002レス)
GNOME 5歩目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
8: login:Penguin [sage] 2011/10/01(土) 17:44:11.41 ID:5OtYdQ8x さすがにそこまではひどくないと思うよ。 タッチパネルで使う分には悪いインターフェースではない。 問題はタッチパネルでの使用しか考えていないことだな。 これはwindows8でもそうだけど。 開発者のエゴをユーザに押し付けられても困る。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/8
151: 141 [sage] 2012/01/04(水) 13:14:23.41 ID:cJJr8TNU >>149 おお〜、そうなんですか。 compizは使ってなかったので、 GNOME shellの操作性に感激したのですが、 既存の技術だったんですね… でも、なんの設定もなくこういう事ができるところがいいように思います。 あと、なんでもそこからアクセスできるのはやはり便利に思います。 でもいいことを聞きました。ありがとうございます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/151
156: 141 [sage] 2012/01/04(水) 13:45:56.41 ID:cJJr8TNU >>154 私は左上とwindowsキーを両方使います。 6ghsfHnGさんはGNOME shell派ですか?(だったらうれしいです) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/156
297: login:Penguin [sage] 2012/07/02(月) 17:33:32.41 ID:L4RqVhnJ MATEってGNOMEですやん… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/297
343: login:Penguin [sage] 2012/08/15(水) 06:20:42.41 ID:Fs9+TtTi 全くだよ。 で何が楽しいの?>>342 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/343
355: login:Penguin [sage] 2012/08/31(金) 18:11:48.41 ID:6D7kPsUL ~/.local/share/applications/ 以下に作成。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/355
642: login:Penguin [sage] 2014/07/24(木) 22:54:50.41 ID:Qf25slm7 ふむ、「電源が非常に低くなっています」か… うちのは「電源残量が非常に少なくなっています」に変えておくか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/642
667: 664 [sage] 2015/02/04(水) 08:23:25.41 ID:f5fx0eR7 まだ解決出来ていないので、よろしくお願い致します。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/667
700: login:Penguin 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2016/12/18(日) 00:54:52.41 ID:JOIYrz6L 拡張機能のページ見てると全部で73ページくらいあるのに最新版に 対応してるやつになると13ページくらいしかないんだな。 3になった直後くらいにkdeとかほかのデスクトップ環境に移行しちゃってて これまでの経緯知らないんだけど、仕様変更とかすごかったのか? バージョン上がるごとに対応してる拡張機能がガンガン減ってるみたいだけど。 このままいくとそのうち拡張機能の開発やってるやつ一人もいなくなりそう。 windows8系使った後だとそんなに抵抗なく使えるけど、後発だけあって8や 10のほうがいろいろよく出来てるな。 プログラム名分からなくて困ることとかないし、プログラム起動するのに いちいち画面切り替えしなくていいし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/700
761: login:Penguin [sage] 2020/04/30(木) 08:38:31.41 ID:dGXYbi1+ デフォルトのgnomeはクソ中のクソだからこういうのはありがたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/761
794: login:Penguin [sage] 2021/05/29(土) 20:19:18.41 ID:jUOuYrb9 GNOMEまとめスレだからあとで情報共有できるようにまとめたんですよ 賛同者が増えたので信憑性が高まりましたね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/794
914: login:Penguin [sage] 2023/01/04(水) 16:24:56.41 ID:KaXWmYOS AlmaLinuxのGNOME使ってます バージョンはnautilus-3.28です Nautilsですが、「nautilus /usr/local」等として起動すると、 ウィンドウ上部にHDDのアイコンが表示され、 そこからusrやlocalのボタンが並ぶ、という動作となりますが、 逆に、GNOMEのデスクトップにあるアイコンでNautilusを起動すると ウィンドウ上部にホームのアイコンが表示される動作となります 後者の場合、ホームディレクトリの外(/homeとか)に出ることができないので /usr/localや/opt等を見るときはいつも前者のようにしてNautilusを 起動しているのですが、ちょっと不便に感じてきました 後者のように起動した場合でも、ホームアイコンではなく HDDアイコン→home→ユーザ名ボタンを表示させ、 ホームディレクトリの外へ移動できるようにしたいのですが、 どうすればよいのでしょうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/914
997: login:Penguin [] 2024/08/09(金) 16:43:59.41 ID:/7bwq9R9 これで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/997
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s