[過去ログ]
GNOME 5歩目 (1002レス)
GNOME 5歩目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
83: login:Penguin [sage] 2011/11/06(日) 18:23:34.08 ID:Rf1Snfug Gnome shell使っても、困るというほどのことはないんだけどねw 今現在は「なんとかなる」レベル。これから使いやすくなると思うよ。 Gnome2のために古いシステム使うというのもなぁ・・・・ どっちを採るかは使用目的次第か。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/83
100: login:Penguin [sage] 2011/11/13(日) 16:53:05.08 ID:06xnYcVn 定期的に特定の言語をフィーチャーしていって 各勢力を開発陣に取り込もうというもろみ酢 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/100
154: login:Penguin [sage] 2012/01/04(水) 13:40:36.08 ID:6ghsfHnG 俺はwindowsキーを割り当ててる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/154
185: login:Penguin [sage] 2012/01/24(火) 01:54:09.08 ID:08XEnghy 確かに直訳すると「幅の為の高さ」だから、そんな感じだと思うけど、 それって今までもそうだったような気がするのが、今一分からんところ… https://live.gnome.org/MathiasHasselmann/NewLayoutManager これの Height-for-Width の画像を見るとビフォーアフターの違いは分かる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/185
256: login:Penguin [sage] 2012/05/12(土) 16:06:30.08 ID:P3OIN5fJ Javascriptで拡張書けて幸せです。 gnome2もpythonで書けたが、枠組みとしてふた手間くらい多かった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/256
266: login:Penguin [sage] 2012/05/19(土) 14:53:35.08 ID:u3xWkzLf FUDで悪さし放題のMSが? MSがLinuxをいつ買収したの?ソースだしといてね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/266
602: login:Penguin [] 2014/02/16(日) 19:02:41.08 ID:i0Z4Fc+S Gnome2からGnome3に乗り換えたけど使いにくくなったな デザインは悪くないが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/602
607: login:Penguin [sage] 2014/03/09(日) 20:19:42.08 ID:dBL4735Y >>606 >>579はCでオブジェクト指向できるって言ってたのね。 ごめんなさい。読み間違えてました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/607
820: login:Penguin [] 2022/03/10(木) 12:36:30.08 ID:Jh87u1tW KDE Neon みたいに、GNOMEが作っているOS出ないかな? GNOME OSは、開発版のGNOMEを仮想環境で動かすのだから、安定していないし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/820
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s