[過去ログ] GNOME 5歩目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663: 2015/01/26(月)14:32 ID:hz8I9p2u(1) AAS
systemd 必須にするのヤメてもらえませんかね。
664
(2): 2015/02/03(火)08:59 ID:cz9pbvOr(1/2) AAS
ノートPCで縦の解像度が足らなくてWindowが表示しきれないんだけど、スクロールさせる方法ある?
下のワークスペースに跨って表示させる方法でもいいので教えて下さい。

ってかなんで、はみ出た部分が下のワークスペースに表示されないんだろう?
WIN+UP、WIN+DOWNで切り替える一瞬には全部表示されるのに・・・・
665: 664 2015/02/03(火)09:03 ID:cz9pbvOr(2/2) AAS
GNOMEのバージョンは3.8.4です。
666: 2015/02/03(火)11:58 ID:Ui+Z0LL4(1) AAS
マルチうざいとしか言いようがない
667
(1): 664 2015/02/04(水)08:23 ID:f5fx0eR7(1) AAS
まだ解決出来ていないので、よろしくお願い致します。
668: 2015/02/04(水)14:08 ID:CtoF6fT1(1) AAS
>>667
だからマルチは止せ
669: 2015/02/04(水)22:26 ID:xO+GnCJ9(1) AAS
AA省
670
(1): 2015/04/21(火)21:06 ID:5HIkBuJH(1) AAS
CentOS6.6のGnome2.28.2において、システム→設定→キーボードショートカット
でCtrlを組み合わせた設定ができません。
Ctrlを押しても無反応です。
もちろんここ以外ではCtrlは普通に使えますし、xevでも認識しています。
何かアドバイスお願いします。
671: 670 2015/04/22(水)00:20 ID:JMTA96yF(1) AAS
yum updateかけたら、ショートカットの設定画面では相変わらず
Ctrlの表記が抜けているものの、動作的には問題なく効くようになりました
672
(1): 2015/05/29(金)04:10 ID:jMh43C+8(1) AAS
Goodbye Marco
外部リンク:www.gnome.org
673
(1): 2015/06/21(日)17:41 ID:6ccTIApd(1/2) AAS
ArchLinux で GNOME 3 を使用しています。

ウィンドウのフレームの色と太さだけをカスタマイズしたいのですが、
望みの色と太さが設定されたテーマを探すしかないでしょうか。
それとも、自由に設定できるツールがあるのでしょうか。

[理由]
gnome-terminal や emacs などの背景を黒色にして使用しています。
しかし、ウィンドウのフレーム部分も黒色です。
省4
674: 2015/06/21(日)18:02 ID:/rjn1A0j(1/2) AAS
>>673
好みのテーマ見っけて、気に入らない部分は
gnome-shell.cssをシコシコ弄る。
675: 2015/06/21(日)20:18 ID:jQE3O8zq(1) AAS
まぁでも、それ用のツールがないのは確かにちょっとつらいな
676: 2015/06/21(日)20:25 ID:/rjn1A0j(2/2) AAS
他のDE環境でも、簡単に弄れるツールはないと思うが、、、
テーマ職人さんのを有り難く使わせて貰おうよ。
677: 2015/06/21(日)23:38 ID:6ccTIApd(2/2) AAS
分かりました。
目的に合ったテーマを探してみます。

ありがとうございました。
678
(1): 2015/08/19(水)16:58 ID:xowrcoxD(1/2) AAS
gnome 3系でスタンバイからレジュームした時に画面のロックがかかっていて、
パスワードの入力が要求されるんですが、どうすればパスワードなしで復帰できますか?
普通の起動時からのログインのパスワード入力は設定から簡単にオフにできたのですが、
スタンバイの項目がなくて困ってます。
679: 678 2015/08/19(水)17:01 ID:xowrcoxD(2/2) AAS
すみません。自己解決しました。プライバシーの項目にありました。
680: 2015/08/20(木)12:45 ID:9oZMtgBT(1) AAS
デスクトップにショートカットアイコンを作るにはどうしたら良いの?
tweak-toolだとゴミ箱とhomeとネットワークぐらいしか作れない。
681: 2015/08/21(金)04:18 ID:PsvpZ3IH(1) AAS
How to Create Desktop Shortcuts in the gnome 3 Environment
動画リンク[YouTube]
682
(2): 2015/09/04(金)15:34 ID:k6TxqGET(1) AAS
ちょっとお聞きしたいのですがgnome3.14(debian jessieです)で、
tweak-toolからスタートアップアプリを登録した場合、hoge.desktop
などというファイルはどこにあるのでしょうか?
/home/user/.config/autostartを見ても何もないのですが、できれば
引数をつけて起動したいので(tweak-toolからではできない)コマンド
をいじる必要があるのです。どうかご教示ください。
683
(2): 2015/09/16(水)12:09 ID:bkMdJMB6(1) AAS
アプリ一覧に「パッケージ」と「パッケージ…」ってのがある

長いと…で省略されるようだが、省かれた部分どうやって見るんだ
ポインタ置いて待ってたらポップアップするのかと思ったらしねえし
GNOMEはアイコンから全てを察せないやつは死ね仕様なの?
684: 2015/09/17(木)01:10 ID:RA47ZmUQ(1) AAS
>>683
アイコンが同じことも多いよ。
685: 2015/09/17(木)11:19 ID:/o9pDDNH(1) AAS
>>659が言ってるのと同じ問題だろうが
フォント変えたら表示スペースが足りてない訳でもないのに
ロック画面の時計の右端が切れる

>>683の件といいハリボテ感がぱねえなGNOMEちゃん
686: 2015/09/17(木)17:00 ID:PQbst14P(1) AAS
>>682
文章の内容からしてtweak-toolに頼らずとも、自分の好きなようにスタートアップアプリを登録できるスキルをお持ちのように思われるんだけどなあ
687: 2015/09/19(土)10:07 ID:jx4RZgOG(1) AAS
>>682
/usr/share/application あたりにあった気がするので、
find /usr -name *.desktop とかをしてみればよいのでは?
688: 2015/09/22(火)21:33 ID:xQXX8cNq(1) AAS
GNOME @gnome
Something exciting is happening tomorrow. #3.18

Twitterリンク:gnome
689: 2015/09/24(木)11:41 ID:3TfBJGVa(1) AAS
GNOME 3.18 Released: Brings Big Improvements
外部リンク:www.gnome.org
690: 2015/12/13(日)01:16 ID:FI9Uip/0(1) AAS
ほっしゅ
691
(1): 2016/01/09(土)10:43 ID:FePZDTk+(1/2) AAS
Watch: GNOME Desktop Environment Makes Appearance in Justin Bieber's
692: 691 2016/01/09(土)10:46 ID:FePZDTk+(2/2) AAS
失礼しました。エスケープできてませんでした。
Watch: GNOME Desktop Environment Makes Appearance in Justin Bieber's 'Sorry' Video
外部リンク:linux.softpedia.com
693: 2016/02/03(水)00:03 ID:pED2KYO4(1) AAS
志賀慶一の新たな活動場所

“Ubuntu GNOME Newcomers” team
外部リンク:launchpad.net
694: 2016/02/13(土)16:48 ID:C/k2KFKX(1) AAS
evolution-data-serverメモリ食い過ぎ、、
なんとか無効に出来ないものか?
695: 2016/02/19(金)03:46 ID:iKQStFlp(1) AAS
gdmプロセスが無駄に2つあるクソみたいなバグ、誰か気づいてる人いますか?
696: 2016/02/19(金)11:36 ID:Wq0D5+fg(1) AAS
そのバグ気持ち悪すぎてlightdmに引っ越したわ
697: 2016/03/22(火)23:46 ID:Q7JVaKHA(1) AAS
明日3.20がリリースされるんだよなあ・・・(´・ω・`)
698: 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2016/11/30(水)19:33 ID:jwFGEp16(1) AAS
waylandなgnomeをシングルコアなクソマシンに入れてみたんだけど、waylandすごいな。
まるで別物みたいな動作の速さだぞ。
bsd上でのX.orgとやれるレベルにはなってる。linuxの一番の弱点がとうとう消えた感じだな。
これxfceとかlxqtあたりをwaylandで動かしたらすごそう。
699: 2016/12/07(水)16:35 ID:yygxiPbH(1) AAS
WaylandでVirtualbox使うとクラッシュするからちょっとなあ
700: 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2016/12/18(日)00:54 ID:JOIYrz6L(1) AAS
拡張機能のページ見てると全部で73ページくらいあるのに最新版に
対応してるやつになると13ページくらいしかないんだな。
3になった直後くらいにkdeとかほかのデスクトップ環境に移行しちゃってて
これまでの経緯知らないんだけど、仕様変更とかすごかったのか?
バージョン上がるごとに対応してる拡張機能がガンガン減ってるみたいだけど。
このままいくとそのうち拡張機能の開発やってるやつ一人もいなくなりそう。

windows8系使った後だとそんなに抵抗なく使えるけど、後発だけあって8や
省3
701: 2016/12/18(日)01:26 ID:wZDN9jGC(1) AAS
これまでは拡張機能の仕様の変更が激しかったが
3.22で仕様が固まったからもう変更はないって文書を
読んだような気がするけど探しても見当たらない…
702: 2016/12/30(金)13:12 ID:wvGcWJZk(1) AAS
gnome-tweak-tool の設定項目 [キーボードとマウス] のマウスの欄にある[ポインターの位置をハイライトする] が機能しません。[オン] にしましたが、キーボードのどのキーを押してもマウスポインターはハイライトされません。

どのようにすればハイライトされるようになるのでしょうか。

ちなみに、そのすぐ下にある [中クリックによる貼り付け機能] は機能します。

PC は ThinkPad W541、ディストリビューションは ArchLinux、カーネルは 4.8.13-1 です。
703: 2017/01/12(木)12:39 ID:1Lqbf5vi(1) AAS
[Ctrl]キーを押して離したら出来た。
704: 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2017/03/08(水)09:22 ID:WSFo93J8(1) AAS
gnome shellの拡張機能入れるときに使ってるfirefoxのプラグインってこれからもちゃんとfirefoxで
動くのかね?
firefoxのほうは旧来のプラグインとか捨てる気満々みたいなんだけど。
捨てられたらどうするつもりなんだろう。
705: 2017/03/08(水)11:25 ID:ny7uqeWr(1) AAS
どうするかは知らないけど無くて困るもんでもない。
706: 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2017/03/25(土)02:58 ID:k+x/V+mz(1) AAS
youたちはどんな拡張機能でgnomeいじってるのよ。
お天気表示するやつとドックつけるやつと壁紙スライドショーするやつとハードの温度表示するやつと
アニメーション早くするやつ使ってるんだけど。
全体的にはdeepinのほうがおしゃれだよね。あっちは文字のサイズがほぼ固定なのが難点だけど。
707: 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2017/03/28(火)17:36 ID:qZ+hNTgY(1) AAS
新バージョンリリースおめ。
redshiftもどきが内蔵されたらしいけど、wayland環境下でもちゃんと動くのかね。
708: 2017/04/08(土)05:27 ID:Pt89vd2v(1) AAS
外部リンク:s.news.mynavi.jp
Gnome 勝利?
709: 2017/04/08(土)06:20 ID:cgNcEnE1(1) AAS
GNOME勝利というよりUnityが勝手にコケただけ
710
(4): 2017/04/15(土)05:03 ID:nmaNo2NT(1) AAS
Fedora25でGnome3.22.2です。
既定のアプリケーションで音楽がRhythmboxになっています。
CDを挿入したらRhythmboxで自動再生させたいのですが、
方法があったら教えてください。
googleで検索しましたが見つかりませんでした。
711: 2017/04/16(日)11:14 ID:QnA6D5kh(1/2) AAS
(画面の右上から)設定のアイコン→Details(詳細設定)→リムーバブルメディア
ではダメだった?
712: 710 2017/04/16(日)12:01 ID:jIuv7c3q(1/4) AAS
ありがとうございます。そこもいじってみましたが、
CD挿入時にRhythmboxが起動するようになるだけで、
自動再生まではできませんでした。
713: 710 2017/04/16(日)12:27 ID:jIuv7c3q(2/4) AAS
RhythmboxはあきらめてAudaciousという音楽プレイヤーをインストールしたところ、
自動再生はできたのですが、始まるまでが遅く、頻繁に音飛びするので使い物になりませんでした。
他の音楽プレイヤーも色々試す必要がありそうです。
714: 710 2017/04/16(日)12:41 ID:jIuv7c3q(3/4) AAS
Gnomeの問題でなく再生ソフトの問題だということがわかりましたので、
このスレからは退出しようと思います。ソフトウェア板にでも行ってみます。
お騒がせしました。
715: 710 2017/04/16(日)13:00 ID:jIuv7c3q(4/4) AAS
と思ったらLinux板に動画・音声関係のスレがありましたね。そちらで聞いてみます。
716: 2017/04/16(日)13:50 ID:QnA6D5kh(2/2) AAS
起動するアプリをrhythmboxにすると
CDいれたらrhythmbox-client --select-source %Uが実行される

これをrhythmbox-client --play-source %Uに変更できれば
おそらく望みの動作にはなると思うが
ここのアプリ、選択のみで自由記述はできないようだな
717
(2): 2017/04/30(日)13:33 ID:ZaEkarbY(1/2) AAS
GnomeではAlt+Tabでアプリが切り替わりますが、
emacsでフレームが二つあるときはAlt+Tabでは切り替わりません。
これを可能にするGnomeの設定があったら教えてください。
718: 2017/04/30(日)16:18 ID:scn72vxP(1) AAS
>>717
GNOME Shell extensionsを使う。
外部リンク:extensions.gnome.org

GNOME Shell extensionsが使えるようになってない場合は、
外部リンク:extensions.gnome.org で上の方に出てくる
「Click here to install browser extension」 をクリックしてアドオンをインストールしたあと、
「wiki page」を見てパッケージをインストールする。 使ってるディストリが書かれてない場合は俺にはどうすればいいか分からない。
省4
719: 717 2017/04/30(日)17:12 ID:ZaEkarbY(2/2) AAS
ディストリはfedoraでした。おっしゃるとおりにしたところ有効化できました! ありがとうございました。
720
(3): 2017/05/18(木)14:48 ID:9tPbec8h(1/3) AAS
GNOME が6ヵ月間隔でリリースする理由というか、
そう決めた経緯を知りたい。

distribution で固定リリースとかもあるけど、
他にも(アプリとかでも)リリース間隔を余りブレずに
きっちり守ってるものがあれば知りたい。
721
(1): 2017/05/18(木)15:29 ID:iLEl//D7(1) AAS
>>720
KDE
外部リンク:community.kde.org
外部リンク:community.kde.org

外部リンク:calendar.google.com

KDEの後発として開発されたからか、Gnomeは多くの部分でKDEを意識してる
以前はGnomeのリリーススケジュールもっと雑だったと記憶してるけど
省1
722: 720 2017/05/18(木)17:35 ID:9tPbec8h(2/3) AAS
>>720
なるほど、KDE か。

ただ、こういうのって release 時期が少しずつずれていくよな。
長い間やってれば、そうなって当然だと思う。

でも、GNOME の場合 2.2辺りから release が 3月,9月,3月,9月,...
って15年近くカッチリしてて、
表現悪いけど、カッチリしすぎで不気味というか、気味が悪いというか・・・
723: 720 2017/05/18(木)17:36 ID:9tPbec8h(3/3) AAS
>>721 ね、ごめん。
724: 2017/05/19(金)09:09 ID:l9iYByFE(1) AAS
納期日付ベースでしっかり区切ってコードフリーズまでに載せきれなかった機能は容赦無く次のリリースに持ち越しってやってるから
何か壊滅的なことが起きない限り遅れようがない
725: 2017/05/19(金)11:28 ID:BcHDcYxP(1) AAS
半年ごとに次のリリースがあるから
期限に間に合わなくても半年後にすぐに気持ちを切り替えられる
726: 2017/08/02(水)04:59 ID:rgW6QUzy(1) AAS
gedit、「誰もメンテナンスしていない」状態になっているとしてメンテナを募集
外部リンク:srad.jp
727: 2017/08/04(金)12:50 ID:i3vaH0o7(1) AAS
たしかに全然更新されてなかったな
gvim使っとるから割とどうでもいいけど
728: 2017/08/29(火)23:35 ID:Ax840edv(1) AAS
デスクトップでがっつり使うにはちょっと物足りないけど
ノートPCで使う分には悪くないな
729: 2017/08/30(水)00:01 ID:mTaLSg1Y(1) AAS
そうだったのか・・・・・
わりと完成度高いからなぁ。メンテなくても困らないw
730
(2): 2017/09/25(月)09:28 ID:vBIsKEUl(1) AAS
アクティビティから開いたとき
最大化でアプリが開かれるけど、
デフォルトで通常サイズで開くようにできる?
gnome 3.24
731
(1): 2017/09/26(火)01:25 ID:+m6tuqGQ(1) AAS
>>730
これ?
gsettings set org.gnome.mutter auto-maximize false
732: 730 2017/09/26(火)19:57 ID:WOsQwyVf(1) AAS
>>731
できた!ありがとう

あとは、tweak tool だけ最大化になるな。
まあこれはそういうものなのかな。
733: 2017/10/24(火)20:46 ID:F8AbNkjU(1) AAS
3.xx ってどのくらいまで行くとか
決まってる?
例えば 3.30 まで開発して、
その後は 4.xx だよみたいなの
734: 2017/11/29(水)12:50 ID:dQQsshsO(1) AAS
外部リンク:github.com
adwaita-lock.jpgなんで消されてんの?ワイが使ってるのに
735
(1): 2017/12/09(土)09:32 ID:E+lmc5o1(1/2) AAS
gnome 3.26.2上での Dash to panel が調子悪いな
ロック画面から復帰するとお気に入りのアイコン達が消えてしまう
736
(1): 2017/12/09(土)09:58 ID:v3rlIg2Z(1) AAS
>>735
うちの環境だと問題ないな
gnome-shell (3.26.2-0ubuntu0.1)
737: 2017/12/09(土)10:06 ID:E+lmc5o1(2/2) AAS
>>736
issuesに出している人が居るけどjs52の環境で発症するっぽいような
自分の環境(ArchLinux)もjs52だったよ
738: 2017/12/29(金)13:00 ID:S/CsVkMC(1) AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

WTETHK6KUP
739: 2018/01/20(土)04:39 ID:bDeqhGon(1) AAS
3.26あたりになってからロック画面からの復帰時にクラッシュするようになって
しまったな。

フォーラムにも出てるようだけど。
740
(1): 2018/04/04(水)00:55 ID:4bRgaGDs(1) AAS
Archで3.28に上がっちゃったんだけど、
外部モニタに繋ぐと固まるし ibus-skk は暴走するしヤバい…勘弁して欲しい
741: 2018/04/04(水)10:13 ID:3ersqPhZ(1) AAS
ubuntuにgnome3入れてみたいのですが、Athlon3000の4Gメモリーじゃおもいですか?
742: 2018/04/04(水)22:39 ID:1yrAbTvN(1) AAS
とりあえず入れてみたら
743: 2018/04/22(日)22:22 ID:CpjG8UoY(1) AAS
redhatでcadとか使ってるプロや研究者はこれ使ってんのかな?
1-
あと 259 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s