Red Hat Enterprise Linux スレッド part 27 (741レス)
Red Hat Enterprise Linux スレッド part 27 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1290429441/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
61: login:Penguin [sage] 2011/02/18(金) 06:17:57 ID:EjnOMrUW LANGでSJIS指定してる人いる? OracleでSJIS使うから、OSのほうでも合わせないと x落としてる時は文字コードを端末ごとに変えるってことができないからどうにもなんない。 でも文字コードに起因する障害に関してはRedhatのサポート受けられないって書いてあるのが気になる。 う〜ん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1290429441/61
63: login:Penguin [sage] 2011/02/18(金) 11:21:47 ID:EjnOMrUW >>62 X立ち上げてると、右クリック→Terminal(端末)で端末起動して 上のメニューにあるエンコード?のところから、文字コード指定できるじゃん。 X落としてるとできないよね? 実はできたりする? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1290429441/63
65: login:Penguin [sage] 2011/02/18(金) 11:51:56 ID:EjnOMrUW >>64 なんということでしょう。 あとで試してみます。 ありがとう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1290429441/65
67: login:Penguin [sage] 2011/02/18(金) 18:53:50 ID:EjnOMrUW うまくいかない。 btermってやつを試してみたんだが、確かにUTF-8の文字なら文字化けしないっぽいんだが SJISで出力するsqlplusだとダメだ。 俺程度のスキルのやつは、Xはおとなしくあげたままにしろってことなのかなぁ。 [oracle@localhost ?]# cat /etc/sysconfig/i18n SYSFONT="latarcyrheb-sun16" LANG="ja_JP.SJIS" SUPPORTED="ja_JP.SJIS:ja_JP:ja" [oracle@localhost ?]# echo $LANG ja_JP.SJIS [oracle@localhost ?]# echo $NLS_LANG Japanese_Japan.JA16SJISTILDE http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1290429441/67
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s