Red Hat Enterprise Linux スレッド part 27 (741レス)
Red Hat Enterprise Linux スレッド part 27 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1290429441/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
527: login:Penguin [sage] 2021/07/01(木) 22:52:42.59 ID:EPPFcEnc そもそもUEFIでRAIDはやってはいけないのは常識だろ・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1290429441/527
529: login:Penguin [sage] 2021/07/01(木) 23:37:45.59 ID:EPPFcEnc あれ?俺が無知なのかとおもって調べたけど OpenSUSEのドキュメントには UEFIマシンの場合、専用の/boot/efiパーティションを設定する必要があります。 これはVFATフォーマットである必要があります。RAID 1デバイスに配置されていれば、 /boot/efiが存在する物理ディスクに障害が発生した場合にブートの問題を回避できます。 って書いてあるけどArchLinuxのwikiだと ESP を RAID1 アレイに置くことも可能ですが、データが破損する危険性があり、 また、ESP を作成する際に様々な注意をする必要があります。 と書いてあるな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1290429441/529
530: login:Penguin [sage] 2021/07/01(木) 23:42:22.29 ID:EPPFcEnc OSによってEFIパーティションをRAID上に配置してもいいかどうかが決まるのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1290429441/530
531: login:Penguin [sage] 2021/07/01(木) 23:42:58.02 ID:EPPFcEnc 途中で送信してしまった RedHatの場合はUEFIでRAIDはどういう構成を推奨しているんだろうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1290429441/531
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s