ノートPCでLinux 7 (539レス)
1-

329: 2013/05/23(木)23:38 ID:KoUAzVjy(1/2) AAS
Debian7とSL6.4を使っているけど、Debian7で普通に大量ファイルコピーしているうちに
先日NTFSパーティションのMFTが壊れた。
WindowsのchkdskでもTestDiskでも修復不能で、まっさらにするハメになった。

ノートなら、ドライブ全てLinuxにするか、Win,Linuxデュアルブートとデータで
複数パーティション運用のどちらかになることだろう。俺は後者で、被害は広い。

色々調べていて分かったが、他パーティションのファイルシステムを壊すカーネルv3.0以降はまだ怖い。
ディスクI/Oとかまわりが安定していると言われるカーネルv2.6系にした方が良いと思う。
つまり、CentOSかSLかDebian6だな。

ノートに限らずデスクトップPCでも言えることだが。
1-
あと 210 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s