【自家製】MythTV Part.3【HDDビデオ】 (823レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

586
(1): 2011/08/17(水)01:04 ID:xXuG/NX4(1/2) AAS
環境:Ubuntu 10.04 64bit, fuse_b25-0.4.7,mythTv 0.24,pt2
おかげさまで、地デジ対策は大成功しました。
でも、家の場合、Kcatのケーブルテレビに入っており、BSはパススルーされるが、CSはパススルーしてない模様です。Pt2でBSの録画はちゃんと動きます。
ケーブルの録画はパソコンからSTBに赤外線送信機を設置して、WinTv-PVR350で録画しています。
MythTvにスクリプトを実行さして、旨いこと動いてます。
問題は番組表。 最近、tv_grap_jpもmc2xmlも動けなくなりました。
587: 2011/08/17(水)02:52 ID:xXuG/NX4(2/2) AAS
地デジの番組表はここのスクリプトで取得してます。
外部リンク[html]:www43.atwiki.jp
epgdump.c と xmldata.c を見ると下記のようなことがあります
{ "FOX", "1016.ontvjapan.com", 28736, 7, 312},
でも、家の場合、これは情報を取得出来ません。
気になるのは「28736,7」です。Kcatは違うPIDを使っていからダメですかね???
というか、これってPIDですか? PIDのであれば、dvbsnoopで正しいPIDを検索って可能ですか?
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s