【自家製】MythTV Part.3【HDDビデオ】 (823レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
68: 2009/01/18(日)09:06 ID:UhYo3ZUW(1/3) AAS
前スレに書いてあったが、MythshutdownWakeupTimeの値を書き込めば、
mythwelcomeが自動か手動での起動かを判断できてmythfrontendの起動を制御できましたね。
mythshutdown --shutdown 実行時に、MythshutdownWakeupTimeなどの値を書き込むことが分かったので、
以下のようにmythtvの設定をしてみました。
fedora 10での環境です。
69: 2009/01/18(日)09:08 ID:UhYo3ZUW(2/3) AAS
mythtv-setupの設定
Startup command: ""
Wakeup time format: "yyyy-MM-ddThh:mm:ss"
Command to set Wakeup Time: mythshutdown --setwakeup $time
Server halt command: script -q -c 'sudo mythshutdown --shutdown'
Pre Shutdown check-command: "mythshutdown --check"
※sudo: sorry, you must have a tty to run sudo に対処するためscriptコマンドを使用する。
70: 2009/01/18(日)09:10 ID:UhYo3ZUW(3/3) AAS
mythwelcome --setupの設定
Command to Set Wakeup Time: script -q -c 'sudo /usr/local/sbin/setwakeup.sh $time'
Wakeup time format: time_t
nvram-wakeup Restart Command: <blank>
Command to reboot: /sbin/reboot
Command to shutdown: script -q -c 'sudo /usr/local/sbin/custom_suspend.sh'
Command to run Xterm: gnome-terminal
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s