[過去ログ]
Linux de ゲーム 総合スレ Part4 (1002レス)
Linux de ゲーム 総合スレ Part4 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
863: login:Penguin [sage] 2021/09/14(火) 09:03:12.85 ID:CS3wDoX2 protonおぬぬめ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/863
864: login:Penguin [sage] 2021/09/14(火) 09:57:49.18 ID:hd7HI5i0 SteamOSのデスクトップ環境はKDE Plasma http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/864
865: login:Penguin [sage] 2021/09/14(火) 11:26:52.47 ID:UV/Or7wh distrowatchにはGNOMEって書いてあるがKDEに変わったのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/865
866: login:Penguin [sage] 2021/09/14(火) 11:33:38.48 ID:sZ5oLrD4 SteamOS 2.x(Debianベース)はGNOME SteamOS 3.x(Arch Linuxベース)はKDE http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/866
867: login:Penguin [] 2021/09/14(火) 19:45:35.98 ID:UV/Or7wh なるほどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/867
868: login:Penguin [sage] 2021/09/15(水) 11:11:45.14 ID:mwFEIcRb あ… SteamOSって2→3にバージョンアップできないよな… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/868
869: login:Penguin [sage] 2021/09/15(水) 23:53:42.43 ID:ObRE/y3o >>858 ttp://dorafop.my.coocan.jp/MyGame/indexLxGame.html リポジトリにあるゲームのまとめならこのサイトも画像付きでわかりやすい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/869
870: login:Penguin [] 2021/09/29(水) 22:24:17.64 ID:fGc1oPa1 kdeのKBlackBoxの最高難易度が解けない・・・ sgt-puzzlesに入ってるblackboxは破綻してなければクリア扱いになるけどこっちは答えと一致しないとダメなせいで最後どうしても運ゲーになってしまう これ理詰めで解けるのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/870
871: login:Penguin [sage] 2021/11/02(火) 19:41:20.10 ID:mVfJjHk9 Best Linux Distro for Gaming - Linux Stans https://linuxstans.com/best-linux-distro-gaming/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/871
872: login:Penguin [] 2021/11/03(水) 16:39:59.34 ID:kQgKTPHY rootじゃない泥エミュってない? genymotionは機能はいいだけに残念 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/872
873: 雀の涙 [] 2021/11/07(日) 21:26:12.49 ID:N9/tyBIi steam版age of empires ivが無事プロトンで起動できたんだが、チュートリアルで食料を 50集めると必ずゲームがクラッシュするバグがあって当惑している。 当初はバグではなくproton側の問題かと思い、いろいろ二時間こねくり回してたら git hubのissuesにそういうバグあるよねって書かれてた。(勿論windowsでも発生) https://github.com/ValveSoftware/Proton/issues/5258 windowsユーザーの一部環境でロジテック game HUBやxbox ゲームバーなどを常駐解除すればバグ無しで動くらしい あと、たまたまシステムモニタ見てたらチュートリアル開始するとWINE上のSVHOST.EXEのプロセスが 出てくるので経験上の推測だがマイクロソフト側でなんらかのアクティベーション動作してるか、、、 アンチチート動作のためになんか読み込みに行ってるかのどちらかだと思う。 どちらにしろチュートリアルから始める初心者ユーザーの俺はどうしようか困っている。 チュートリアルやりたい俺にとってはAoE IVはベータ版だ。チンプレスとかの各メディアは AoEIVのチュートリアルプレイのレビュー上げているが多分ストレステスト版で製品版で無いため 正式なsteam版でストレステスト版にない挙動をしていると考えたほうが良さそう。 最後になるが、他のゲームモードは正常なので試してみるのもいいかも 5600X+6700XTの4kプロジェクターでやってるけれど最高だよ(多分 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/873
874: 雀の涙 [] 2021/11/08(月) 18:27:47.63 ID:zKBsLusO >>873のチュートリアルでクラッシュする問題は解決した >>873のURLにも書いてるが 「/home/$USER/.steam/steam/steamapps/compatdata/1466860/pfx/drive_c/windows/system32/」内に 「https://aka.ms/vs/16/release/vc_redist.x64.exe」から展開した「ucrtbase.dll」を放り込めば解決するようだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/874
875: 雀の涙 [] 2022/02/13(日) 15:59:23.20 ID:WJxU3CgW windowsでのFFXIVベンチ結果 【CPU】Ryzen5 5800X @定格 【MEM】ADATAのDDR3200@CL24位? 【M/B】 ASUS TUF-B450-PLUS-GAMIN G 【VGA】SAPPHIRE NITRO+ AMD Radeon™ RX 6700 XT@AUTO OC 【Driver】22.2.1 【Sound】Topping DXpro3(USBDAC) 【OS】Windows11 Pro x64 【HDD/SSD】Kingston SA2000M8/1000G ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク 計測日時: 2022/2/13 14:05:49 SCORE: 19017 平均フレームレート: 140.7513 最低フレームレート: 53 評価: 非常に快適 -非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。 ローディングタイム: 合 計 13.074sec DAT:s20220213140549.dat 画面サイズ: 1920x1080 スクリーンモード設定: フルスクリーンモード DirectX バージョン: 11 グラフィック設定のプリセット: 最高品質 システム環境: Microsoft Windows 11 Pro (ver.10.0.22000 Build 22000) AMD Ryzen 5 5600X 6-Core Processor 16299.742MB AMD Radeon RX 6700 XT(VRAM 11897 MB) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/875
876: 雀の涙 [] 2022/02/13(日) 16:00:05.25 ID:WJxU3CgW linux(Kubuntu 21.04+Lutris)でFFXIVベンチ(最新)取ってみた。 【CPU】Ryzen5 5600X @定格 【MEM】ADATA DDR4 3200@CL24位? 【M/B】 ASUS TUF-B450-PLUS-GAMING 【VGA】SAPPHIRE NITRO+ AMD RX 6700 XT@AUTO OC 【Driver】MESA Driver (オープソースドライバ) :OpenGL core profile version string: 4.6 (Core Profile) Mesa 21.2.0-devel 【Sound】Topping DXpro3(USB AUDIO CLASS 2) 【OS】Linux 5.13.0-30-generic #33~20.04.1-Ubuntu SMP Mon Feb 7 14:25:10 UTC 2022 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux 【HDD/SSD】Kingston SA2000M8/1000G 画面サイズ: 1920x1080 SCORE: 26247 ローディングタイム:4.599 https://i.imgur.com/UTMrsz8.png https://i.imgur.com/Itgf1Ug.png 画面サイズ: 3840x2160 SCORE: 13526 ローディングタイム:4.675 https://i.imgur.com/x5rZmEm.jpeg https://i.imgur.com/uCy3jl8.png Lutrisとは↓参考URL()記事はちょっと古い http://baker-street.jugem.jp/?eid=415 ※Lutris = WINE+MESA Driver+Vulkan+Scriptみたいなもんで STEAMのPROTONと同じかんじだが非STEAMゲームを動かすとき 便利なツール http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/876
877: login:Penguin [] 2022/02/14(月) 20:24:28.84 ID:bxr17XSF >>852 それ良いよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/877
878: login:Penguin [sage] 2022/02/14(月) 21:11:54.23 ID:lrpJ+dst マインスイーパみたいな感じのやつか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/878
879: login:Penguin [sage] 2022/02/23(水) 17:52:39.89 ID:yrB99TpL このスレの歩みの遅さが海外との温度差を感じるよね正直 向こうではゲームパフォーマンスがOSの評価に直結してきているのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/879
880: 雀の涙 [sage] 2022/02/24(木) 16:41:12.63 ID:OMhugpFS これが中世的停滞なんだと思うわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/880
881: login:Penguin [sage] 2022/03/04(金) 23:32:20.30 ID:KGSRzcJR 大半の日本人は自由と混沌の世界より、檻の中での秩序正しい生活を望みます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/881
882: login:Penguin [sage] 2022/03/08(火) 09:32:15.12 ID:WMD3hRqb はい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/882
883: login:Penguin [sage] 2022/03/24(木) 20:51:19.55 ID:NXJeey14 『Overgrowth』開発元などがvalveを提訴 高い手数料を徴収しゲームの値上げにつながっていると主張 Wolfire Gamesが手掛けた『Overgrowth』は、当初Steamでリリースされたが、その後手数料が安いPC向けストアが新たに登場した。同作をほかのストアで販売することについてValveに尋ねたところ、「SteamキーやSteamのDRMを付けず、ほかのストアや自社サイトで低価格で販売した場合は、Steamから『Overgrowth』を削除する」と回答があったという。 訴状にてWolfire Gamesらは、PCゲーム市場では全世界で少なくとも毎年300億ドル(約3兆2650億円)の売り上げがあり、このうち約75%はたったひとつのストア、すなわちValveのSteamにて取引されていると指摘 Valve社員360人、2021年のsteam税1兆1755億7550万円 ゲイブ「steam以外のentertainmentは全滅させる」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/883
884: login:Penguin [] 2022/04/01(金) 19:08:21.83 ID:yv0DHInO 仮想マシンにパススルーしたGPUの出力をキャプチャして Linuxのデスクトップに映すLooking Glassってあるけどさ デスクトップPCで使うならモニタの入力切替装置使えば良いっても言われてるし それで良い気がする 統合GPUだとメインメモリの帯域を奪い合ってる状態になってしまうので 外部GPU1つしか無いノートPCでは性能的に厳しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/884
885: login:Penguin [sage] 2022/04/01(金) 22:40:31.02 ID:tqYvLaPZ シムトランス https://www.simutrans.com/ja/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/885
886: sage [] 2022/04/08(金) 17:23:56.47 ID:w3QHQcDR 10年落ちノートPC(i5-4300M+Mint20.1+Steam) 古いゲームで無駄に高fps(60〜300)が出てしまうのが多々ある 20とか30に制限する方法ってあります? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/886
887: login:Penguin [sage] 2022/04/25(月) 20:47:38.65 ID:SpJVrTE/ >>886 自己解決しました libstrangled導入後 起動オプションに strangle ○○ %command% http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/887
888: login:Penguin [] 2022/05/28(土) 05:51:28.22 ID:bas1wiVj steamでX4:Foundationsを遊んでる 楽しい〜 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/888
889: login:Penguin [] 2022/06/13(月) 11:50:51.87 ID:08vYoO2v >>869 そのサイト良いな クオリティはともかくとして誰が何のために作ってるんだろうっていう謎のゲームが多くてSteam見てるより面白い 素っ気無いというかチープというか2000年頃のPC雑誌のCDROMに入ってたフリーソフトみたいな何とも言えない感じが良い 特定のディストリや特定のバージョンにしか収録されていないレアゲームもあるんだろうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/889
890: login:Penguin [sage] 2022/07/01(金) 14:49:05.63 ID:3nH4mipc Linuxでモンハンできたら移住するのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/890
891: login:Penguin [sage] 2022/07/01(金) 15:51:05.09 ID:gId6j6Ug >>890 https://www.protondb.com/app/1446780 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/891
892: login:Penguin [sage] 2022/07/07(木) 14:24:29.67 ID:P5nQF73Z GOLDってことは問題なくできるって事か RTX4070買ったらLinux機立ち上げようかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/892
893: 雀の涙 [] 2022/09/25(日) 19:28:59.54 ID:VB+JDrKJ モンハンワールド もできるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/893
894: login:Penguin [sage] 2022/10/15(土) 13:18:41.42 ID:YVEEWFDX どこかにモンハンワールドのスクショ上げてくれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/894
895: 雀の涙 [] 2022/10/15(土) 16:28:10.69 ID:47zG5UbB 家帰ったら上げるわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/895
896: 雀の涙 [] 2022/10/16(日) 09:30:05.03 ID:cpzwL97O >>894 モンハンワールドの画面@KUBUNTU →ターミナルとのSS取るためにWQHDウィンドウモードにした https://i.imgur.com/OzflV3H.jpg わたしのSTEAM上でlinux動作可能な一覧 https://i.imgur.com/zGcXP2g.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/896
897: 雀の涙 [] 2022/10/16(日) 09:33:39.01 ID:cpzwL97O 動作環境は 【CPU】Ryzen5 5600X @4.7GHz(定格倍率) 【M/B】 ASUS TUF-B450-PLUS-GAMING 【MEM】CORSAIR DDR4 3200MHz 16GB×2 CL16 【VGA】SAPPHIRE NITRO+ AMD RX 6700 XT@AUTO OC 【Driver】MESA Driver (OpenGL version string: 4.6 (Compatibility Profile) Mesa 22.3.0-devel (git-8255739 2022-10-15 jammy-oibaf-ppa) ) 【Sound】Topping DXpro3(USB AUDIO CLASS 2) 【OS】Linux 5.17.15-051715-generic #202206141358 SMP PREEMPT Tue Jun 14 18:53:59 UTC 2022 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/897
898: login:Penguin [sage] 2022/10/17(月) 16:19:32.11 ID:aMJaoRME >>896 ありがとうございます。 感謝 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/898
899: 雀の涙 [] 2022/10/18(火) 08:20:40.74 ID:oEyZeto8 そういや、モンハンに限らずSTEAMてゲームパッドプレイするときの注意点書いておくわ おま環かもしれないがSTEAMとXBOXコントローラーとではトラブルが多いらしく STEAMオーバーレイ有効にしないとゲームパッド使用に支障が出る。 STEAMの設定をデフォルト使用するとXBOXコンだと仮想キーボードデバイスとして ゲームで認識されることが多い ※モンハンもGTAVも当初そうなった ※STEAM起動時、xbox one/xbox 360 for windowsともに右スティックでマウスカーソルが動く > そこでSTEAM DESKTOP設定でゲームパッドに割り当てられているボタン操作スティック操作を > 全て無効(キー削除)として割当すれば、仮想キーボードとして動作しなくなる。 ↑を設定するとゲームパッドがプレイ中正しく動く あと、STEAMはprotonでwindowsゲーム動作させるがPROTON GE CUSTOMというのもあるので 適宜STEAMフォルダ配下にインストールする(放り込むだけ)と公式protonで動かないゲームも動作する 公式:https://github.com/GloriousEggroll/proton-ge-custom それとnVidiaで"windowsゲーム on LINUX"考えている人多いと思うけれど ドライバインストール方法などはよく調べてからインストールしてね。 方法間違えるとドライバ署名の関係でとくにwindowsとのデュアルブート環境で UEFIからのOS起動失敗するからね(RADEONはMESAでOKなのでならない) ※OSが駄目になっているわけではないのでリカバリーモードで最悪SVGAくらいで起動する 長々と書いたが以上だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/899
900: login:Penguin [] 2022/10/21(金) 00:22:57.83 ID:ZycrgCnv >>896 スゲーな もうプレステいらないじゃん PC用にコントローラーポチりました 報告ありがとうございます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/900
901: 雀の涙 [] 2022/10/24(月) 21:55:52.93 ID:imqUf1sJ >>900 書き忘れてたんけれど、XBOX ONEコンのBTドングル相性あるから気をつけてね BT5.0〜で「Bluetooth® Low Energy(BLE)」対応でないと駄目だそうだ 国内メーカーだと…↓なるから購入した。 https://www.buffalo.jp/product/detail/bsbt5d200bk.html XBOX ONEコンについて詳しい内容について↓を参考にしてインストールした > XboxワイヤレスコントローラーをLinuxで使う方法 > 2021-05-29 2021-01-06 > https://kanau.page/0101/ ------ > このXboxワイヤレスコントローラーはBLE(Bluetooth Low Energy)という規格のLE Privacyという仕組みを > 使って動作しているので、受信側もそれに対応しておく必要があります。 > ペアリングにはBLEのLEプライバシーを利用するので、それに対応するために/etc/bluetooth/main.confに次の1行を追記。 > > Privacy=device ------ > 紹介したPC環境でペアリングをすると、どういう訳か大抵は失敗してしまいます。 > コントローラーのリングライトが点滅を繰り返した状態で、PC側の表示だけは接続を示している、 > というバグっているような形で接続が完了してしまうんです。 > で、当然この場合は使い物にならないので、一度削除をして、もう一度ペアリングのやり直しをします。 > > そうしてこの作業を何度か繰り返していると、うまく接続される時がやってきます。 > この記事を初出稿した時は10回程度の試行で成功しましたが、現在のManjaro環境ではもっと掛かって、 > 30回近く繰り返したような気がします。 ↑の記事はすごく参考になるので是非やってみて下さい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/901
902: login:Penguin [] 2022/10/25(火) 16:00:38.04 ID:w3d1uhsb >>901 コントローラーは、中華のPS4の互換品買ってしまいました で、ペアリングはできるんだけど、PSボタンで再接続できなくて コントローラーで、ペアリングモードにしてPC側で接続ってやると 再接続できます デバイスの削除をする必要はありませんでした で Privacy=device ってやってもダメでした じゃぁって 純正のPS4コントローラーで試したら、その設定でPSボタンでちゃんと 再接続できるようになりました (使ってみたら操作性が全然いい、やっぱ互換品はダメだね) ちなみに、Bluetoothアダプタは、エレコムのBluetooth4.0のヤツで いちおう、4.0からBLE対応しているようです 自分で調べてもわかんなかったんで助かりました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/902
903: 雀の涙 [sage] 2022/10/25(火) 18:23:26.58 ID:fR6gSNLT >>902 なんとか接続出来てよかった。 BLE関連は普通わからんと思う BTまわりはLINUXとパッドで難 アリとは思わなかったよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/903
904: login:Penguin [] 2022/10/25(火) 20:00:16.36 ID:w3d1uhsb >>903 ごめんなさい 嘘つきました 純正のPS4コントローラーだと BLE設定しなくても大丈夫でした 中華の方は、そのBluetooth5.0のアダプタポッちってみたので それでもう一回試してみます アナログスティックがなんかへんなんだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/904
905: 雀の涙 [] 2022/10/25(火) 20:56:47.23 ID:LTFgp2Vi >>904 こっちはXBOXコンだから違うかもしれないね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/905
906: login:Penguin [] 2022/10/26(水) 12:54:53.23 ID:53hi2zGQ >>905 もともとPS4もってるから、コントローラー使えるの知ってたんだけど 一回PCにペアリングすると、PS4本体で使うときに戻す設定がめんどかった記憶があってPC用に買っとこうって思ったんだけど、このざまです Xboxのコントローラー高いんだよね で 中華のPS4互換コントローラー PS4 Plus T28 Amazonでオススメになってる(こいつは、BT4.2) 見た目PS5のコントローラーみたいなヤツですけど バッファローのBuletooth5.0のアダプタで、BLE有効にしても再接続できませんでした もし、うっかりコレ買ってしまった場合 は 都度ペアリングモードにして、PC側から接続ってやってください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/906
907: 雀の涙 [sage] 2022/10/26(水) 14:00:02.99 ID:0mMtbaum 昔はプレステ配列もいいとおもってたけれど、 親指長いんでFFXIVのときから箱コンに変えた 箱コンはRAZERなど互換品があるけれど 純正と大きく違うとは聞いたことがない とはいえ、こうしてWEBで書く以上 純正品以外の書き込みは極力避けてます なので互換品についてはなんとも言えないです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/907
908: login:Penguin [] 2022/10/26(水) 17:46:33.55 ID:53hi2zGQ >>907 RAZERとか ちゃんとしたメーカーの互換品なら 大丈夫なんじゃないの? 動作報告調べたりもできるだろうし 今回、私が人柱になりましたけど メーカーも分かんないような中華製だと 調べようがないんです Linuxでハズレ引きたくなかったら事前に調べとけってのが鉄則ですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/908
909: 雀の涙 [sage] 2022/10/26(水) 18:22:27.88 ID:0mMtbaum >>908 勿論人柱は大事、そもそもlinuxでwindows ゲームというのがかなり完全動作すると 言えないまだ発展途上。 その為、書き手として読み手を気に するならば、あれもこれも人柱環境で 特殊だと、せーっかくlinuxで多彩な ゲームをできる利点へのフォーカスが ずれて受け取られるのでなるべく 絞って書く判断をした。 今後有力なデスクトップOSとして LINUXを一般人に選んでもらえる時代が来て ほしいのでそういう判断をしたんです。 もちろん今後もデバイスのレポートは 機会あればお願いします http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/909
910: 雀の涙 [sage] 2022/10/26(水) 18:26:23.91 ID:0mMtbaum 誤 かなり完全動作と言えない 精 かなり完全動作とはいえ発展途上である意味人柱 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/910
911: login:Penguin [] 2022/10/26(水) 21:12:04.30 ID:53hi2zGQ >>909 XboxのコントローラーとかPCでゲームやるなら、デファクトだしありがたい情報でしたよ そんで、いまさらLinuxでArkはじめちゃいました DLC全部入り買ったけど、序盤から全然進まない 時間泥棒過ぎんだろ、もう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/911
912: login:Penguin [sage] 2022/10/29(土) 13:04:13.10 ID:AKi5OOpI XboxのコントローラーがManjaroで動かねぇ・・・ 試行錯誤中 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/912
913: login:Penguin [] 2022/10/30(日) 16:20:14.84 ID:PbNkUHyW >>912 Stream入って無いんじゃないの? Manjaroはミニマムインストールとかにしると Stream入ってなかったはず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/913
914: login:Penguin [sage] 2022/10/30(日) 20:31:50.15 ID:Ggo8qOzB 912です。 BTでワイヤレスコントローラとして接続できてて 入力デバイスのゲームコントローラにも出てきて反応するのに steamゲーでまったく反応しないんだよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/914
915: login:Penguin [] 2022/10/31(月) 08:18:48.67 ID:pn8FhJr0 >>914 Steamの設定でゲームパッド有効にしてないんでしょ? 設定のコントローラーの中にありますよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/915
916: login:Penguin [sage] 2022/10/31(月) 19:50:56.85 ID:3v3BQXc8 Xbox設定サポートは有効にしてます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/916
917: login:Penguin [] 2022/10/31(月) 22:59:00.35 ID:pn8FhJr0 >>916 そこの下に、検出されたコントローラー表示されてる? これかな?この辺チェックした? https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89#.E3.82.B2.E3.83.BC.E3.83.A0.E3.83.91.E3.83.83.E3.83.89.E3.81.8C.E3.81.A9.E3.81.AE.E3.83.97.E3.83.AD.E3.82.B0.E3.83.A9.E3.83.A0.E3.81.8B.E3.82.89.E3.82.82.E8.AA.8D.E8.AD.98.E3.81.95.E3.82.8C.E3.81.AA.E3.81.84 というか、PS4の純正コントローラー買っちゃえば? なんもしなくても使えるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/917
918: login:Penguin [sage] 2022/11/01(火) 22:13:35.05 ID:P7liLdBr >>917 ありがとう。 udevの設定を入れてみたけど変化無しだった。 steamのコントローラー設定画面の一番下には 検出されたコントローラにXbox360コントローラって出てきてるんだけどな・・・ むずかしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/918
919: 雀の涙 [] 2022/11/02(水) 08:19:50.01 ID:bJnvX9A5 >>918 steamの設定全てデフォルトにして キャリブレーションとボタン割当し直してみたら? steamでXBOX360と出てるのに操作が効かないってなんかおかしいわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/919
920: 雀の涙 [] 2022/11/02(水) 08:25:24.03 ID:bJnvX9A5 あと、非STEAMなゲームでパッド操作ができるか確認したほうがいい またパッドがワイヤレスならば一旦有線接続してみて同様のことができるかどうか試したほうがいい それと対象のゲームが何なのか書いてほしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/920
921: login:Penguin [sage] 2022/11/02(水) 20:28:22.26 ID:2IRaJSdj 918です 有線とBTの違いを確認してみました。 ゲームはvampire survivorsで試してます。 非steamゲームはインストールしてないので試せないです。 有線: 「Xbox Oneコントローラ」と表示される 「レイアウトの決定」ボタンがある ゲームで動く BT: 「Xbox 360コントローラ」と表示される 「レイアウトの決定」ボタンがない(キャリブレーションはスティックが反応しないのでできない) ゲームで動かない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/921
922: 雀の涙 [] 2022/11/02(水) 22:03:24.06 ID:bJnvX9A5 >>921 BT接続がうまく行ってないだけだね >>901参考にしてやり直してみたら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/922
923: login:Penguin [sage] 2022/11/03(木) 18:27:19.51 ID:oCPPxE9u 901を参考にペアリングからやりなおしてみましたが状況変わらず・・・ もうPS4コントローラ買うしかないかなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/923
924: 雀の涙 [] 2022/11/03(木) 21:11:44.36 ID:g4/2mJ+T BTドングルは何を使ってますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/924
925: 雀の涙 [] 2022/11/03(木) 21:16:35.93 ID:g4/2mJ+T あと、手持ちXBOXパッドは一発ででペアリングできましたか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/925
926: login:Penguin [sage] 2022/11/03(木) 21:24:18.73 ID:oCPPxE9u ペアリングは問題なく一回でできましたね。 ドングルはTP-LinkのUB5Aです。 btmgmt infoでleがあることは確認してます。 supported settings: powered connectable fast-connectable discoverable bondable link-security ssp br/edr le advertising secure-conn debug-keys privacy static-addr phy-configuration wide-band-speech current settings: powered bondable ssp br/edr le secure-conn privacy http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/926
927: 雀の涙 [] 2022/11/03(木) 21:53:29.77 ID:g4/2mJ+T >>926 > ドングルはTP-LinkのUB5A これは海外でUB500として売られているんだけれど、 SWITCHプロコンで接続できない不具合出てるみたいね https://community.tp-link.com/en/home/forum/topic/581788 WINDOWSだとメーカードライバで随時修正入るからいいんだけれどManjaroだからなぁ ※上記メーカーフォーラムではサポートが修正を開発に打診するみたいだね あと上記フォーラムではメーカーとしては省電力機能をオフにするよう推奨しているようだ XBOXコン側からはBLE指定で固定だと省電力オフにしても接続できない可能性がある けれどワンチャン省電力オフにしてみる価値はあるかも ただ、マザーボートとの相性やUEFI BIOS設定との兼ね合いもあるので必ずTPLINKで発生するはわからん とりあえず省電力機能オフにするかドングル変えてみたら? それと>>926で箱コン一発認識したって言うけれど >>901参照してペアリングしたとき10数回ペアリング 試行してつながったわ、箱コンは一発は少ないみたいだよ 一発認識したという時点でBT接続がドングル側でなにかが失敗しているんでないかい? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/927
928: 雀の涙 [] 2022/11/03(木) 21:58:12.63 ID:g4/2mJ+T redditにもTP-LINKの該当ドングルでwindowsでもXBOX ONE ワイヤレスコンで不具合報告出てるね https://www.reddit.com/r/xbox/comments/t8kjxy/xbox_wireless_controller_driver_error_recognized/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/928
929: login:Penguin [sage] 2022/11/03(木) 22:03:46.20 ID:oCPPxE9u 色々ありがとうございます。 BTドングルを変えてようと思います。 バッファローのBSBT5D205BKを買ってみます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/929
930: 雀の涙 [] 2022/11/03(木) 22:09:00.32 ID:g4/2mJ+T 接続の可否関わらず、>>929でBTドングル変えた結果報告を楽しみに待ってみるわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/930
931: login:Penguin [sage] 2022/11/04(金) 08:35:48.08 ID:0sZNpiFX Ukraine War Stories っていうのがSteamのおすすめに出ている 面白そうだな 日本語版もあるんだってよ https://store.steampowered.com/app/1985510/Ukraine_War_Stories/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/931
932: login:Penguin [sage] 2022/11/04(金) 12:46:34.79 ID:0sZNpiFX せっかく試してあげようと思ったのに Linuxはサポートしてないプラットフォームだってさ 起動しない。ウクライナの宣伝目的なら対応したらいいのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/932
933: login:Penguin [] 2022/11/04(金) 13:18:53.79 ID:Z+xt52nV >>929 ぶっちゃけ こんなんだから、TP-Linkはやめといた方が良いよ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/13/news166.html >>932 そのエラーなら多分proton有効になってないからなので、こっちに設定のしかた書いといたから見てね 【スチーム】Steam in Linux 2 [転載禁止]©2ch.net https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1425205047/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/933
934: login:Penguin [sage] 2022/11/04(金) 13:21:19.02 ID:0sZNpiFX かわりに Connected Hearts という無料ゲームを見つけた 気が向いたらまたあとでゲームの体験記を投稿するよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/934
935: login:Penguin [sage] 2022/11/04(金) 13:53:04.30 ID:0sZNpiFX >>933 protonという名前なら聞いた覚えがあるよ その設定メニューを見つけるのが分かりにくかった 試しにProton 7.0 をインストールしてみた。 ありがとう おかげでウクライナのゲームも楽しめそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/935
936: login:Penguin [sage] 2022/11/04(金) 20:57:15.10 ID:Tiw0rKnS バッファローのBSBT5D205BKで試してみました。 結果、>>921 と変わらず・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/936
937: 雀の涙 [] 2022/11/05(土) 06:46:24.12 ID:MQMe1Hpk >>936 下記の方法やってみて https://www.addictivetips.com/ubuntu-linux-tips/xbox-one-controllers-over-bluetooth-linux/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/937
938: 雀の涙 [] 2022/11/05(土) 06:47:31.19 ID:MQMe1Hpk あと確認だけれど xpadneo driverはいれた? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/938
939: login:Penguin [sage] 2022/11/05(土) 11:28:26.01 ID:CmBVVfCT この状態で状況変わらずです。 $ cat /etc/modprobe.d/bluetooth.conf options bluetooth disable_ertm=Y $ dkms status | grep xpad hid-xpadneo/v0.9-126-g48f4b11, 5.15.76-1-MANJARO, x86_64: installed http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/939
940: 雀の涙 [sage] 2022/11/05(土) 12:52:38.51 ID:WD2mNvoD >>939 それ買ったばかり? だったら適当なwin10PCにドングル差して ハココンベアリングして10分くらい放置して ファームアップしてみて? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/940
941: 雀の涙 [sage] 2022/11/05(土) 12:54:50.77 ID:WD2mNvoD あと、こちとらサポートじゃないんで 調べて出来ないならばわかるが 自分で何もしらべもしないで なんでArchi系ディストリ使ってるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/941
942: login:Penguin [sage] 2022/11/05(土) 13:35:12.88 ID:CmBVVfCT 調べてできなかったからここにきたんだけど 確かにこのやり取りだと何も調べてないように思われますね。すいませんでした。 Windowsマシンは持ってないのでファームウェアアップデートはすぐには試せないので できるようになったらやってみます。 コントローラは最近DesignLabで買ったやつです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/942
943: login:Penguin [] 2022/11/05(土) 16:26:04.02 ID:93TVJ6Yk >>935 SteamDeckが、Archだからじゃないかな あと、今は公開されてないけど まえはprotondbにレビュー者のディストリの統計があったんだけど、Ubuntuの次ぐらいが、Arch系でしたよ >>942 xboxのコントローラー持ってないし、どんな種類があるのかも知らないけど Manjaroだっていうから調べて上げましたよ Manjaroのフォーラムで、困ってる人がいて、xpadneoの更新で治ったって自己解決報告がありました https://forum.manjaro.org/t/xbox-controller-was-perfect-now-mappings-wrong-on-bluetooth-ok-on-usb/121969 で AURに、xpadneoとxpadneo-gitあるけど、どっちなんだい? ってなってたので xpadneoのissueあさったら、こんなコメントがありました https://github.com/atar-axis/xpadneo/issues/379#issuecomment-1249499619 これ1ヶ月まえのやり取りだから関係ないかもだけど… というか、DKMS必要とか、Xboxコンってメジャーなはずなのにカーネルにドライバー入ってなかったのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/943
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 59 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.210s*