[gentooベース]sabayon Linux (820レス)
[gentooベース]sabayon Linux http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1192978803/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
482: login:Penguin [sage] 2014/10/16(木) 04:37:38.21 ID:xuWJUmfN >>480 続きは日記帳 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1178162993/800-804 役に立たない完全な日記 ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1178162993/806-807 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1192978803/482
483: login:Penguin [sage] 2014/10/16(木) 12:03:21.02 ID:xuWJUmfN >>480 不確かですが、参考にしているhttpの方向性がマズイのでは?と思う。 そのhttpは ここの>>455のような物では?と思う。 実機にGentooをインストールする時にはArchlinuxの インストール方法でも参考に成らない時が有る。 ご不満でしょうが、とりあえず1個目はgenkernelにした方が良いと思う。 kernelのbuildでやっているのならダメだと思う。 wiki通りの画面が出て来ない。 実機でgenkernelは使用しないでkernelをbuildで作るでやって再起動で grub>でマズイ。或いは、再起動で grub rescue>でマズイ。でした。 V-BOXなら 日記帳の801のカーネルのコンパイル genkernelで 802のブートローダーの設定 で行けると思う。 なを、803はダブリ部があるので chrootから抜ける から読んで下さい。 詰めて書いているので読みにくいので本家をcopyして 御面倒でしょうが、分かりやすいようにして作業して下さい。 451の >SystemRescueCDをUSBに書き込むで十分に便利。 SystemRescueCDを使用でGentooをインストールする事は出来るようですが netの情報は古くて、受け売りで作業する物としては、諦めざるを得ませんでした。 普通の.isoの方が情報が豊富で良い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1192978803/483
484: login:Penguin [sage] 2014/10/16(木) 12:06:34.77 ID:xuWJUmfN 訂正 X そのhttpは ここの>>455のような物では?と思う ○ そのhttpは ここの>>445のような物では?と思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1192978803/484
486: login:Penguin [sage] 2014/10/16(木) 20:41:26.00 ID:xuWJUmfN >>485 vmware-playerの方がV-BOXにインストールよりも1段ハードルが高い。 # emerge xorg-x11 <ーこれがemerge出来なかった ここがV-BOXとは非常に違う所。 (順調に行けば101個emergeのはず。) 利点はmozcをemergeすれば、表示の作業をしたらそのままで使える。 V-BOXと実機では、ホームの隠しファイルをいじる必要が有る。 書いた通りの後追いでやってもダメなのでしょうか? <ーーーこれがどうなのか知りたい。 V-BOXやvmware-playerでPCのグラボの影響が出ることは Fedora15の頃には有ったようですが今では、考えにくいし。 LXDEをインストール出来れば、それを足がかりにして簡単に(USE="を書かなくても)Xfce4をインストール出来る。 forceの力、見ていて、何だか考えさせられます。他のアプリもこうしろよと思いました。 Xfce4をを足がかりにしてMATEを実機ではインストール出来ました。 Chromiumのインストールには3時間位掛かったが、Chromeは2分あればインストール出来る。これも何だか考えさせられます。 Archlinuxのインストールでは満足出来ないでしょうし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1192978803/486
487: login:Penguin [sage] 2014/10/16(木) 21:45:25.23 ID:xuWJUmfN >>485 日記帳の802のネットワーク設定 を忠実にやっているのでしょうか? 私はeth0に、こだわって大分時間を無駄にした。 今ではenp0s3のような表示の物に成っています、これもインストールのたび毎に 変わるので、似た物が表示の時には間違え無いように注意の事。頭がウニに成っているので。 vmware-playerでは eno数値8個 でした。 最初はV-BOXの方が良いと思います。 ネットワーク設定 # ifconfig vmware-playerでGentooをインストールの利点は今では、外付けUSB-HDDの 電源ONのタイミングでゲスト側で認識してくれる事。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1192978803/487
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s