[gentooベース]sabayon Linux (820レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
235: 2012/02/09(木)02:49:15.98 ID:Z4Zu1n55(1/7) AAS
外部リンク:ftp.kddilabs.jp
にSabayon 8 有ります。
311: 2012/06/10(日)06:47:53.98 ID:I/tlQN8f(1) AAS
>>302 >>306
確かにupdate upgradeを繰り返しているうちにロゴマークは9になって
cat /etc/sabayon-releaseと打っても9と出ます。しかし昨日9のisoが
出たのでクリーンインストールすると、update upgradeの繰り返しでは
カーネル3.2のままだったのがクリーンインストールだとカーネル3.4に
変わっていました。
386: 2013/03/24(日)15:13:48.98 ID:HOKERXtb(1) AAS
サーバーは復旧したみたいです。
455(2): 2014/09/27(土)17:44:12.98 ID:t19OqlkV(2/3) AAS
>>453
合わせたら同期が取れなく成ってマズそうな気もしますが、どうなのか?分かりませんが。
メインPCでは下記作業を昨日したので後で合っているのか確認します。サブPCは別な方法でしました。
時計がずれている場合電波時計とにらめっこしながら
# timedatectl set-time "2014-09-27 18:15:30"
とすると幸せになれるかも ソースらしき物 Archbang 2012.12 をインストール、日本語化
外部リンク[html]:tkyon.blogspot.jp
637: 2016/02/18(木)18:40:29.98 ID:asRhZIXp(2/4) AAS
archにifconfigはない ip というコマンドが代替えです。
$ ip a
octopiでgit perl libdaemon perl-http-daemon をインストール
$ yaourt -S perl-net-daemon
$ yaourt -S perl-lwp-protocol-http10
kernelのVerUPが有ったのでJDが起動しなく成ったので、削除して
$ yaourt -R jd
省5
660: 2016/04/03(日)15:46:19.98 ID:UK3V9wS5(2/2) AAS
658の訂正です。
Rigoでqjackctlをインストール 設定>設定 のリアルタイムのチェックを外す はインストール直後は
こうしましたが、今日リアルタイムのチェックを入れてOKでした。エラー表示も出ず機能しています。
以下関係ない本家のGentooで 将来下記httpのように成るようです。
Project:Portage/Sync
外部リンク:wiki.gentoo.org
689: 2016/08/08(月)17:44:45.98 ID:lth44A1w(1) AAS
SabayonではグラボNVIDIAのdriverはメーカー製の物がインストールされますが、
Fedora24ではNVIDIAのメーカー製のdriverをインストールするのが困難なような書き込みでした。
Gentoo派生トリのCalculate Linux14.xや15ではデフォでopenのdriverでインストールされていました。昨年の6月頃ですが。
734(1): 726 2017/11/03(金)16:48:40.98 ID:t4yizkjx(1) AAS
>>733
インストール後のPC再起動では、多分「日本語は甘えの世界」だと予想ですがどうでした?
LXQtはまだどのトリでも不安定のようですが、MintはUbuntu18.04派生からはKDEは無いとの事。
747: 2018/11/27(火)18:01:56.98 ID:AxoNUijw(1) AAS
うん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s