[gentooベース]sabayon Linux (820レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
302(2): 2012/06/05(火)23:57:06.15 ID:u7IieF0b(1) AAS
Sabayon8をupdate upgredeでSabayon9に出来たのでDailybuild.isoにこだわらないで
普通の.isoの8でインストールし、update upgredeでいいのではと思います。
418: 2014/06/23(月)02:40:53.15 ID:gGwq+m1x(1) AAS
できたてほやほやのころのmanjaroは使ったことがあって、これはちょっとって思ったんだけど、
最近のはけっこう使いやすくなってそうだね。
すでにmageiaに移行してしまってはいるんだけど、ちょっと考えてみる。ありがとうね。
お手軽ローリングリリースのトリって意外とないんだよなぁ。
現状だとdebian(sid)にopensuse(tumbleweed),sabayon,manjaro,lmdeあたりになるのかな。
fedoraのstableもローリングリリースに近い気がするけど、一応6ヶ月ごとの区切りがあるからな。
441(1): 2014/09/17(水)21:34:10.15 ID:Tc9YLnX5(3/3) AAS
sp-authやsopcast-player関連が落とせるhttp
sopcast-player
外部リンク:code.google.com
参考で Install sopcast on Ubuntu 14.04 – manual installation in Trusty Tahr
外部リンク:mauriziosiagri.wordpress.com
Gentoo 64bitではこれでOKですが、Sabayon 64bit では繋がらずNGなので、元が32bitのアプリをインストールする。
まずRigoでgoogleearthをインストールする。これでも繋がらずNGなので
省9
539(1): 2014/12/11(木)15:03:37.15 ID:CDM+/2Vf(1) AAS
三行じゃないのでやりなおしてください
693: 2016/08/25(木)20:48:54.15 ID:eDugnnGA(4/4) AAS
何故かコマンドを記入ではエラー表示で送信出来ない。
740: 2018/02/22(木)13:38:33.15 ID:FG5d1Rrg(1) AAS
不確かですが、Sabayonは/bootを別パーティションにしないとkernelのUpdateが出来ないような雰囲気
Verは18.03の文字が有ったような気がします。2時間半掛けてこれ。 739は1日半掛けた。
再起動で画面が_なのでHDDの古い物をSSDにcopyで古いSabayonが復活。もうこれでいい。Updateはしない。
795: 2024/08/09(金)17:38:17.15 ID:PFk+9RnA(1) AAS
推しじゃないけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s