[過去ログ] Momonga Linux Part 3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
237
(2): 2008/06/16(月)00:28 ID:s5EfjjVt(1/5) AAS
tracker をアンインストールすると、依存性などから evince とかまで抜き取られます。
evince は使うこともあるので、単に tracker を使わない設定にしました。

firefox3 を起動して、単にこの Momonga板だけを表示させておき、topでメモリやCPUの
使用状況を眺めていると、時々 firefox が上に上がってきます。瞬間的に CPU 100% なんて
こともあり、一体何をやってんだコイツ、と思ってしまいます。firefoxは軽さが身上だったのに、
最近は重くなりましたねえ…
239: 2008/06/16(月)05:53 ID:s5EfjjVt(2/5) AAS
2GBだよ。
241: 237 2008/06/16(月)15:18 ID:s5EfjjVt(3/5) AAS
えーと firefox のディスクアクセスの件ですが、firefox3 では有名みたいですね。
攻撃・偽装サイトのデータベースを作っているらしいです。

設定→セキュリティ→
 □表示中のサイトが攻撃サイトである疑いがある場合は警告する
 □表示中のサイトに偽装サイトの疑いがある場合は警告する

のチェックをはずしたらディスクアクセスは無くなるようです。

あるいはdbファイルを ramdisk に置いて高速化している人も居るみたい。
省2
242: 237 2008/06/16(月)17:53 ID:s5EfjjVt(4/5) AAS
>>233
acpid の情報、ありがとうございました。

>>236
/etc/xdg/autostart/ と tracker-preferences についてご教示、ありがとうございました。
tracker-preferences は tracker パッケージには入っていなくて、 tracker-search-tool パッケージ
の方に入っているようですね。私の環境では、依存性のために tracker パッケージだけしかインストール
されていなかったので、最初は入っていませんでした。man page だけはナゼかありました^^
243: 2008/06/16(月)20:05 ID:s5EfjjVt(5/5) AAS
>>229 >>234 の ldconfig の件も解決しました。 /var/cache/ldconfig/aux-cache を削除したら
治りました。きっとアップデートのとき、後処理のスクリプトが何かの理由で失敗したのでしょう。
rpm の db が壊れたときかも知れません。pre,preun,post,postun などのスクリプトが失敗している
のが他にもありそうです。根本解決はクリーンインストールしか無いのでしょうね…。

めんどくさいなあ…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s