[過去ログ]
Momonga Linux Part 3 (1002レス)
Momonga Linux Part 3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ログインしないペンギン [sage] 2007/08/28(火) 18:24:34 ID:inpYaEeJ 2007年8月19日 Momonga Linux 4 Release 本家 http://www.momonga-linux.org/ Wiki http://developer.momonga-linux.org/wiki/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/1
2: login:Penguin [sage] 2007/08/28(火) 18:26:34 ID:Rywc0SJq >>1 寂しいスレたて乙 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/2
3: login:Penguin [sage] 2007/08/28(火) 18:31:51 ID:v/PKh0Wx >>1 寂しいな… リリース情報 http://www.momonga-linux.org/20070819.html.ja ISO URL i686 http://dist.momonga-linux.org/pub/momonga/4/i686/iso/ x86_64 http://dist.momonga-linux.org/pub/momonga/4/x86_64/iso/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/3
4: login:Penguin [sage] 2007/08/28(火) 18:39:27 ID:UQbs74T6 >>1乙 だが過去スレくらい貼れ!! 嘘です、誰か前スレのログください。気づいたときには落ちてた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/4
5: login:Penguin [sage] 2007/08/29(水) 21:52:38 ID:YK0HQG9C そして、間もなく落ちそうなので、保守 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/5
6: login:Penguin [sage] 2007/08/30(木) 01:37:33 ID:afxcHvnT http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/6
7: login:Penguin [sage] 2007/08/30(木) 01:53:55 ID:2HyA6RNW で、どうよ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/7
8: login:Penguin [sage] 2007/08/30(木) 08:16:59 ID:IqwRE7Hw >>5 保守乙 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/8
9: login:Penguin [sage] 2007/08/30(木) 11:16:04 ID:z6Z9Xtxs 全部入りの淫すとーる容量って どのぐらい必要なの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/9
10: login:Penguin [sage] 2007/08/30(木) 11:38:36 ID:IqwRE7Hw >>9 15Gくらいじゃまいか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/10
11: login:Penguin [sage] 2007/08/30(木) 11:46:04 ID:UIn/3EJ4 >>9 さっきやってみたら、17GBくらい必要っぽい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/11
12: 9 [sage] 2007/08/30(木) 13:42:40 ID:z6Z9Xtxs 全部入りを全部選択すると 20Gでも容量不足になったょorz http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/12
13: login:Penguin [sage] 2007/08/30(木) 15:40:01 ID:/xBEyUk2 >>12 全部入りって何が入ってる? Mo4 + yum install '*' + svnレポチェックアウト + ソース全落とし でも/は23GBだぞ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/13
14: login:Penguin [sage] 2007/08/30(木) 21:53:12 ID:Pc6vB/t5 前スレ Momonga Linux 2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1092539027/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/14
15: login:Penguin [sage] 2007/08/30(木) 21:56:51 ID:Pc6vB/t5 追加。 過去ログ Momonga Linuxってどうなの?(実質Part1) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1025514889/ Momonga Linux 2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1092539027/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/15
16: login:Penguin [sage] 2007/09/03(月) 19:36:25 ID:hIB7Y7c+ momonga/4/i686/os/images/pxeboot/vmlinuz と momonga/4/i686/os/images/pxeboot/initrd.img を /boot に置き、grub-install でブートできるようにして FTPによるネットワークインストールを試みましたが、 うまく行きません。FTPサーバーを指定して minstg2.img を 取得するところまでは行くのですが、anacondaが起動するときに ImportError: Nomodule named snack と出て終了してしまいます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/16
17: login:Penguin [sage] 2007/09/05(水) 17:42:22 ID:zn80dUSx 過去ログも追加されたしもうそろそろこのスレも終わりだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/17
18: login:Penguin [sage] 2007/09/05(水) 20:17:25 ID:VGOC/ywZ momonga以外に可愛いlinuxが無いよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/18
19: login:Penguin [] 2007/09/06(木) 00:34:17 ID:gl6lM+Bl 質問させてください。 先程、MomongaLinux 4 (64)をインストールしたのですが、 ログイン画面では問題ないのですが、ログインしてデスクトップ画面が 表示されると、右と下がモニタ外にでてしまいます。 モニタの解像度は、1280x1024なのでそれに設定したいのですが、 どこにどう書けばいいのでしょうか? GUIのアプリケーションはターミナルさえ表示できないので、起動できません。 /etc/X11/xorg.congを書き換えようと思ったのですが、解像度の 設定項目が無く、設定箇所が分かりません
。 どうか宜しくお願いします。 ちなみに、初回起動時の設定画面も同じ状態で、tabを使いどうにか設定しました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/19
20: 16 [sage] 2007/09/06(木) 06:09:45 ID:eQACnCuB Mo3で >>16 と同様なネットワークインストールを試みたら成功した のでそこから yum で Mo4 にアップグレード。 あらかじめ glibc をアップデートしておかないと失敗する。 この点については ttp://developer.momonga-linux.org/wiki/ の「Mo3からMo4へのアップグレード」のページが参考になる。 しかしこういうのはメンドウなので、Mo4の minstg2.img を 何とかして下さーい。 ちなみにアトから minstg2.img を mount -o loop -t squashfs ./minstg2.img ./minstg2 とかして中身を覗いた
ら、 ./minstg2/usr/bin/anaconda には from snack import SnackScreen, ButtonChoiceWindow という記述があるのに、 ./minstg2/usr/lib/python2.5/site-packages/ 以下にあるべき snack.py が存在していない。 (_snackmodule.so や snack.pyc も必要か?) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/20
21: モモンガ [sage] 2007/09/06(木) 06:14:37 ID:FvFl2OFe >>19 (=´∇`=)まぁGUI入れろってこったにぁあショボスペックたん CUIだけで動かしたいなら全部独学か周りにいる奴に聞くにぁあ 今時珍しいんだぜにゃ?普通はGnomeかKDEも入れとくんたぜにゃ? 全部コマンド打つ奴なんて懐古主義者しかいないんたぜにゃあ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/21
22: 16 [sage] 2007/09/06(木) 06:15:17 ID:eQACnCuB あるいはサーバーに取りに行くのを minstg2.img ではなく もっとデカい stage2.img にするとよいのかも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/22
23: login:Penguin [sage] 2007/09/06(木) 08:06:27 ID:R8fMPUGC >>19 ログイン画面のSessionでTWMを選択してください。 画面はピンクのままですが、左クリックでメニューが出るので、 xtermを選択してください。ターミナルが開くので、 $ gnome-display-properties で、解像度が選択できると思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/23
24: login:Penguin [sage] 2007/09/07(金) 22:20:53 ID:l4IQY00e ThinkPad 240Z という古いマシンにインストールしました。 VIDEOカードは siliconmotion の SM712 LynxEM+ というもの なのですが、Mo4でXserverが新しくなり (1) コンソールがブラックアウトしてしまう。 (2) X画面も、たまにブラックアウトして、キー入力を受け付けなくなる。 という現象に悩まされています。これはおそらく ttps://bugs.freedesktop.org/show_bug.cgi?id=11845 と同根なのだと思います。Xorgの開発方面でなんとかしてもらう必要が あるのでしょう。そこでしばらく
Xserverだけ 1.1.1 にダウングレード したいのですが、大物だけに他のパッケージとの依存関係が深く、 簡単には行きません。何かうまいアイデアはありませんでしょうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/24
25: login:Penguin [sage] 2007/09/07(金) 22:28:38 ID:l4IQY00e なお xserver (1.1.1) のリビルドも何度かチャレンジしていますが、 失敗の連続です。さっきは「mesa のソースが違う」と怒られました。 できるだけ今の環境に合わせるため、必要なライブラリなどはできる だけMo4のものにしていますが、上記のmesaのソースなどはMo3のに しないとダメらしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/25
26: login:Penguin [sage] 2007/09/08(土) 07:42:11 ID:vQnIEgkD >>24 > 簡単には行きません。何かうまいアイデアはありませんでしょうか。 実際に作業していないので、出きるかどうか分からないけど、、、 1.OmoiKondaraの準備をする http://developer.momonga-linux.org/wiki/?OmoiKondaraQuickStart 2.STABLE_3のリポジトリも取得する。 3.必要そうなものをリビルド&インストール $ ../tools/v2/OmoiKondara -i libX* mesa xorg-* しかし、Mo3はサポート停止なので、推奨するわけではありません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi
/linux/1188293074/26
27: 24 [sage] 2007/09/08(土) 12:26:29 ID:UGt5PRnm お返事ありがとうございます。>>26 オモコンの利用も考えてみたのですが、Mo4のライブラリで利用可能な ものはできるだけ Mo4のものを用いる方針を立てると自動化はあまり 得策ではありません。 結局「うまいアイデア」ではなく「1つずつ手作業で」やってしまい ました。X起動初期の「灰色のバック」が「まっ黒バック」になる事 以外は、今の所は不具合は見つかっていません。 > しかし、Mo3はサポート停止なので、推奨するわけではありません。 xorg-x11-server-1.3.0.0-4m.mo4 へ
のパッチを作る技術が私には無い ので、しばらくはこれでしのごうと思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/27
28: 24 [sage] 2007/09/08(土) 12:28:05 ID:UGt5PRnm >>27 のメモ (1) まずは xorg-x11-server のビルド。 (1-a) BuildRequires: されているもののうち mesa-source だけは Mo3 のを利用。 あとは Mo4 のでイケた模様。 (1-b) xorg-server-1.1.1/hw/xfree86/ 以下のソースのいくつかでコンパイルに 失敗する。いずれも /usr/include/drm/drm.h に必要な宣言が無いとの エラーなのでテキトーに #ifndef __KERNEL__ #define uint32_t unsigned int #define uint16_t unsigned short #define uint8_t unsigned char #define uint64_t unsigned l
ong long #else #include <linux/types.h> #endif を追加してしのぐ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/28
29: 24 [sage] 2007/09/08(土) 12:31:49 ID:UGt5PRnm (2) 次にドライバのビルド。 次のものは Mo3 から。 xorg-x11-drv-evdev-1.1.2-2m xorg-x11-drv-fbdev-0.3.0-2m xorg-x11-drv-keyboard-1.1.0-2m xorg-x11-drv-siliconmotion-1.4.1-2m xorg-x11-drv-vmmouse-12.4.0-1m xorg-x11-server-1.1.1-3m xorg-x11-xkbdata-1.0.1-5m 次のはMo4 のでイケた。 xorg-x11-drv-mouse-1.2.1-1m.mo4 いずれも Mo4の環境でビルドできる。 (3) インストールでの注意 keyboard関係は Mo3 から Mo4 で xorg-x11-xkbdata-1.0.1-5m → xkeyboard-config-0.8-3m.mo4 に
変っている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/29
30: login:Penguin [sage] 2007/09/08(土) 21:54:53 ID:fPbRLwBH Momongaってメジャーアップデートの場合再インストール前提なんですよね? 再インストールせずにうまく移行出来るのなら使いたいんですが・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/30
31: login:Penguin [sage] 2007/09/08(土) 22:09:02 ID:7tLDon+w >>30 3->4は、いけるみたい。 ttp://developer.momonga-linux.org/wiki/?Mo4FAQ#l7 ttp://developer.momonga-linux.org/wiki/?Mo3%A4%AB%A4%E9Mo4%A4%D8%A4%CE%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%B0%A5%EC%A1%BC%A5%C9 次(5)にどうなるかは知らないっす。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/31
32: 30 [sage] 2007/09/09(日) 01:34:17 ID:M2HV1Hhy >>31 うん、不確定要素というか、まぁそんな感じの不安があってどうもね・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1188293074/32
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 970 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.594s*