なにはともあれSLAX (849レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
764(2): 2016/09/03(土)22:42 ID:zBbTKIkN(1/5) AAS
[変更/設定を次回起動時に反映させる方法]
PorteusはLive版でのみ走行します。
この為起動オプションで変分継承を指定します。
以下該当ブートオプション(チートコード)をコピーします。
----------------------(1/)
changes=/dev/device
changes=/path/
省4
765(2): 2016/09/03(土)22:44 ID:zBbTKIkN(2/5) AAS
----------------------(2/)
"EXIT:"記述がある場合はセーブするのが終了時のみで、
使用中はメモリー上のみの変更になる。
"EXIT:"記述がない場合はセーブ対象へ使用中の変更が即セーブされる。
以下のデータは継承時初期化(削除)される。
/mnt/*
/var/lock/subsys/*
省2
766(1): 2016/09/03(土)22:45 ID:zBbTKIkN(3/5) AAS
----------------------(3/)
[指定形式]
1. changes=EXIT:ディバイス指定/ディレクトリ指定
changes=ディバイス指定/ディレクトリ指定
指定ディバイスに指定ディレクトリを検出し、そこにchangesディレクトリが無ければ生成する。
指定ディレクトリ/changes
が変分収容のルートになる。
省14
767(1): 2016/09/03(土)22:46 ID:zBbTKIkN(4/5) AAS
----------------------(4/)
[変更継承ループファイル作成方法]
1.実体サイズは0で容量(n)を指定したファイルxxを作成
# dd of=xx count=0 seek=n
例
% sudo dd of=casper-rw count=0 seek=2691616
2.ext2ファイルシステムのループファイルに初期化
省9
768(1): 2016/09/03(土)22:48 ID:zBbTKIkN(5/5) AAS
----------------------(5/5)
changes-ro
固定変更継承使用指定。
以前セーブした変更継承の値を適用する。今、走行で発生する変更はセーブしない。
当チートコードは'changes=' 又は 'changes=EXIT:'のチートコードと対で使用する。
例: 'changes=/path/file.dat changes-ro'
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s