なにはともあれSLAX (849レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
144: 2006/10/12(木)11:11 ID:Koz2C7Fz(1/5) AAS
本家slax518とslax518jpの相違点の詳細(その1)
▼相異点1
バイナリー・ファイルtmp/518/boot/initrd.gzとtmp/518jp/boot/initrd.gzは違います
--> initrd.gzに含まれるliblinuxliveスクリプトのutf8対応の部分のみの変更 => 以下の「相異点3」参照
バイナリー・ファイルtmp/518/boot/isolinux.binとtmp/518jp/boot/isolinux.binは違います
バイナリー・ファイルtmp/518/boot/isolinux.bootとtmp/518jp/boot/isolinux.bootは違います
--> isoイメージを作成するときに生成されるファイルだからか..
省3
145(1): 2006/10/12(木)11:13 ID:Koz2C7Fz(2/5) AAS
本家slax518とslax518jpの相違点の詳細(その2)
▼相異点3
diff -r tmp/518/tools/liblinuxlive tmp/518jp/tools/liblinuxlive
456c456,461
< if [ "$IOCHARSET" != "" ]; then OPT="$OPT,nls=$IOCHARSET"; fi
---
> # if [ "$IOCHARSET" != "" ]; then OPT="$OPT,nls=$IOCHARSET"; fi
省17
147: 2006/10/12(木)15:54 ID:Koz2C7Fz(3/5) AAS
>>146
なるほど。
これって台湾や中国、韓国でもそれぞれ同様の変更が必要となりそうですね。
case of $LANG ; esac とか使って汎用スクリプトってかけないかな>Tomas
148: 2006/10/12(木)16:06 ID:Koz2C7Fz(4/5) AAS
case $LANG in
ja_JP* ) codepage=932 ;;
ko_KR* ) codepage=949 ;;
zh_CN* ) codepage=936 ;;
zh_TW* ) codepage=950 ;;
esac
150(2): 2006/10/12(木)16:58 ID:Koz2C7Fz(5/5) AAS
codepageが必要なのはこの4つだけですよね。
多バイト文化圏って、もっとたくさんありそうにも思うけど(タイとか、中東とかはどうなんだろう?)、とりあえずCJK対応ってことで。いいと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.381s*