なにはともあれSLAX (849レス)
なにはともあれSLAX http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1156462444/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
85: login:Penguin [] 2006/09/26(火) 18:48:39 ID:X0BGJ3wL >>84 ttp://www.slax.org/ で例えばfrを選んで(もちろんenでもitでもいい、twやroでは行ったっきりになる ..;) ttp://www.slax.org/?lang=fr のページを表示すると、フレームの右下部分だけがフランス語になる。 そのソースをダウンロードしてはとちゃんの日本語訳を入れれば、そのTomasさんの言うところの「デザイン」が同じということになるんじゃないの。 たぶん日本語できる人がいないでしょから、完全にページデザインしてあげないとTomasさんeditできないと思います。 日本語の通るeditorつかってない確率90% http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1156462444/85
90: login:Penguin [sage] 2006/09/28(木) 02:19:40 ID:TXVK95H8 試しにja版を焼いて立ち上げてみた。 Intel810-E2のマシンなんだが、Xが駄目だった。 sisとかだったらわかるが、いくら古いとはいえIntel810が駄目だとは...お話にならん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1156462444/90
197: login:Penguin [sage] 2006/10/19(木) 12:55:04 ID:NByMOkR/ >>196 あ、でもlangが指定されなかった場合、つまり$(cmdline_value lang)が空だった場合、OPT=",iocharset=${IOCHARSET:-utf8}" のままでとどめたい。でないと OPT=",iocharset=utf8,codepage=" なんてことになってマウントエラーにならないかな。 それと$(~...~)のバッククオートは不要だと思う。$()が``と同じはたらきをするから。 あえて関数にするなら get_codepage() { case $(cmdline_value lang) in ja* ) echo ",codepage=932" ;; ko* ) echo ",codepage=949" ;; cn* ) echo ",codepage=936" ;; tw* ) echo ",codepage=950" ;; esac } [ "$FS" = "vfat" ] && OPT=",iocharset=${IOCHARSET:-utf8}$(get_codepage 2> /dev/null)" かな、私のクセでは最後の文を test _$FS = _vfat && .. なんて書きたい所だけど、これは他の部分の文体に合わせたほうがいい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1156462444/197
324: login:Penguin [sage] 2007/01/20(土) 13:37:36 ID:3oynX62o 最新版(5.1.8.x 対応版)キボンヌ>はとちゃん かわいらしくA5版くらいにして女性のデザイナーに製本依頼して、ターゲットを団塊ジュニアに設定。 何軒かの企業広告を依頼して初版5000部くらいは無料化する。 都市圏の大手書店のコンピュータ関連図書売場のレジの横あたりに「ご自由にお持ち帰りください」として置く。 さばけかたによっては新たに企業広告を追加して、今度は300円程度に有料化し取扱書店を拡大しコンビニにも置く。 こうすれば2年もしないうちにslaxはメジャーになります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1156462444/324
345: login:Penguin [sage] 2007/02/05(月) 14:55:40 ID:7HCAwnsk knoppixのnetcardconfigみたいの無いの? ifconfig面土居 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1156462444/345
371: login:Penguin [sage] 2007/03/17(土) 00:55:31 ID:wXjreTNj SlaxをHDDにインストールしてます windowsも起動させたいのですが、/etc/lilo.confが見当たりません どこを探せばよろしいでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1156462444/371
483: login:Penguin [sage] 2008/01/20(日) 23:53:50 ID:3gmnEV2Y Xwindow起動時にUSキーボードに設定したいのですが、xorg.confの変更だけでは だめなんでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1156462444/483
565: login:Penguin [] 2008/11/22(土) 23:57:58 ID:GLwiIEAD すらりん、1cdの部屋から落としたのは、1024×748で認識してくれていたのに、 6.0.7版になったら、800-600までしか認識しなくなった。 IBMの116192j-Pen3ノートなんだけど、なんとかならんかねぇ? 初心者だから、みなさんがどういう方法で解決しているのかが、全くわからないです。 助けていただければ、幸いです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1156462444/565
630: login:Penguin [mailto:sage] 2010/03/08(月) 01:22:12 ID:d0Nq0wEz slax-ja 6.1.2-2をUSB経由でSDカードにインストールして 使ってみてるんだが、uimの辞書ツールで単語登録すると 必ず固まってしまう。 liveCDで使っているときはちゃんとフリーズしないで 単語登録出来るみたいだが どうもUSBのSDからブートしたときは変更したファイルを SDのchangeフォルダに書き込むときに 固まってしまうような。 だれか解決策を知っている人いませんでしょうか。 それ以外はslax結構気に入ってるので うまく使えるようになってほしいのだが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1156462444/630
721: login:Penguin [sage] 2014/09/12(金) 07:35:09.73 ID:b68DrsWw >>720 BBSPINKばかり見てて気づくの遅れました。ごめんなさい。 firefoxのアップデートですが、他のディストロと同じようにアップデート用のパッケージが あればアップデートは可能ですが、本家でもそれは出てないようですね。 それでもしたいときは、Slackwareの最新版のfirefoxのパッケージをダウンロードして Porteus用に変換すればできますが、ちょっと面倒くさいです。 日本語入力はSlackwareのscim-anthyをそのまま活用していますので、数字を入力 してF10を押すと半角になるはずです。いま試せる環境がないので、記憶だけで書いて いますので、違っていたらごめんなさい。 今日の夜にでも検証してみます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1156462444/721
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s