GNU/Linux とネットワーク/セキュリティ (145レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

90
(1): 2017/09/18(月)16:54 ID:OtEjdxK0(3/4) AAS
>>89
理屈の話じゃなくて歴史的な話

外部リンク[html]:www.nic.ad.jp
昔はクラスフルなアドレス体系で
各組織に区切り位置固定のざっくりしたネットワークアドレスを割り振っていた
それを組織内でいくつかのサブネットに分けて使っていた
今はもうクラスレスで区切りをどこにでも置けるから
省3
98: 2021/06/02(水)22:10 ID:lGeVvDmG(1/2) AAS
>>90
それ言っちゃえば10.0.0.0/8のLANをサブネット分割する場合もあるし
どのネットワークのサブネットかという分類は今でも現役でしょ。
サブセット・スーパーセットとかの用法と同じでいいんでないの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.549s*