MiracleLinux (371レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

259
(1): 2013/10/04(金)08:23 ID:nLJfkHXm(1) AAS
>>242
ソースコードある
ただし、ソースをディストリで変更していて、これと違うかも
正確には、そのディストリのソースを見たほうがよい
外部リンク[c]:fxr.watson.org

mount_block_root関数内の
353行目のretry: から、376行目のout: までが臭い
省11
260: 2013/10/04(金)10:56 ID:bxZMyqeM(1/3) AAS
>>259 さん、回答ありがとうございます。

なかなかに高度なお話で ^^;

root_device_name "LABEL=ROOT" は正しいと思ってます。ファイルシステムにラベル貼ってるから。
ただ、トラブル時はダイレクトにデバイス名入れろという情報もあったので、root=/dev/hda2 と入れたんですが、効果はありませんでした。
"kdevname (ROOT_DEV) に、00:00" は正直わからないんです。00:00 ってなんのことなんですかね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s