MiracleLinux (371レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
250: 2013/10/03(木)12:18 ID:0yTAntdc(1/4) AAS
そうですか、板違いですか、Linux のブートのお話、しかも Asianux なので、こちらの板が最適かと思い投稿せていただきましたが、技術者板ではないんですね。お邪魔しました。_o_
252(2): 2013/10/03(木)17:08 ID:0yTAntdc(2/4) AAS
>>251 さん
私の最初の投稿は
>>242 で、データベースの復旧のことではなく、システムのブートトラブルのことでした。
どうしてブートしたいの? と質問があったので、データベース云々の話になったのです。
にしても、回答は得られないようなので、システムブートは諦めます。
255: 2013/10/03(木)20:47 ID:0yTAntdc(3/4) AAS
>>253 さん。ご回答ありがとうございます。
システムが入っている HD は fsck は通りますし。マウントもできます。
badblock チェックはしてません。
「chroot して必要なファイルをダンプする」の意味が理解できません ^^;
私の説明力不足なんでしょうが、私が知りたいのは、潰れたマシンにあった HD を別のマシンに持って行って、そのままブートできないかどうかなんです。
私はできる (ちょろい) と思ってたのですが、
>>242 のような結果で、うまく行かず悩んでます。
省3
257: 2013/10/03(木)21:20 ID:0yTAntdc(4/4) AAS
>> 256 さん
なるほど、chroot を使ったのはそいうい意味ですか。ふむふむ。
潰れたマシンで動いていたカーネルと同じもので、レスキューシステムを作って、やってみればいいですね。
ありがとうございます。やってみます。っといっても、作業できるのは来週の月曜日 10/7 です。
結果が出たら、報告させて頂きます。ありがとうございました。_o_
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s