ママさんコーラス (594レス)
ママさんコーラス http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
139: 名無し生涯学習 [sage] 02/03/12 12:21 はじめまして。 ママさんコーラスってやはり、子供から手が離れた年代が主流なんですね。 私は学生時代からアマチュアでずっと歌い続けてきたシュフなのですが、 子供をつれても歌える、同年代の人が多い合唱団にめぐり合うことが できず(地方在住)、自分で子連れコーラスを立ち上げた者です。 自分みたいなオタクが集まって木下牧子とかルネサンスものとかを うたえたらな、と考えていたのですが、募集をかけて集まったのは 初心者のほうが多かった…。 それでも武田雅博編曲の易しいポリフォニーやら、アカペラの唱歌やら 松下耕のエチュードやらを最初は歌っていました。 でも初心者のみんなにはちょっとつまらなかったみたいで、 日和って「もののけ姫」「トトロメドレー」のほうに路線変更してしまった。 (今度は経験者の人たち、欲求不満かも…私含めて) 学生時代にいわゆる合唱曲にふれてない人に、週1回2時間弱の練習では 私の指導力の無さ、選曲の悪さから、合唱曲の楽しさを じゅうぶん伝えきれませんでした…。 …何か勝手に愚痴ってスミマセン。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/139
142: りんりん [sage] 02/03/22 01:33 >>139さん。 発声も含め、もちろん選曲もなかなか思い通りにはいかないでしょうね。 私は木下牧子さんの作品は好きですが、ママさんでは不可能なので(我が団) 少年少女の合唱団で歌わせたりしています。 個人的にはフォーレやそのほかの宗教曲が好きなのですが、、、 あ、でも一度ね、Mozartのアヴェ ヴェルム コルプス歌いました。 ラテン語ということで最初はすっごく抵抗(w)されましたが やはりいい曲なので、だんだんとみなさん好きになってくれました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/142
172: 139 [ageてみる…] 02/10/27 03:51 りんりんさん、お久しぶりです。 >139で勝手に愚痴っていた子連れコーラス主婦です。 亀亀ですがレスありがとうございました。 ステージシーズン、一段落されましたか? あれから夫の転勤で引っ越しをしました。 コーラスサークルは私がいなくなったあと自然消滅しかけているみたいです…。 急なことで引継ぎなどきちんとできなかったせいでもあるので、 非常に忸怩たるものがあります。 でも、このあいだ、サークルをやめた会員さんから、 「一般の合唱団に入って、いま中田喜直を歌ってるの。不協和音だらけの こんな本格的な曲は初めてで、難しいけど楽しいから頑張ってるの」 という電話をもらったのです。 その人は合唱経験のなかった人だから、子連れコーラスとの縁で合唱の世界に 足を踏み入れた人が一人でもいたと言うことが、なんだか妙に嬉しい。 さて、あしたは音検(音楽技能検定)だー。 一夜漬け中なのにこんなかきこしてちゃだめですね(w 4級(簡単な楽譜が読めて少し音楽経験のある人対象)受験するのですが 受かる気がしない…。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/172
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s