大人なんですが小学校の勉強教えてくれる所ある? (682レス)
大人なんですが小学校の勉強教えてくれる所ある? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992598855/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
1: ・・・・・・・ [] 2001/06/15(金) 18:54 自分の頭の悪さを自覚して小学校、中学の勉強をやりたいんですが、教えてくれる所ありますか? 私は現在25歳です(ネタじゃなくマジです!教えてくださいお願いします!) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992598855/1
78: 優子タンハアハア [] 2001/08/05(日) 08:56 公文式の方法みてると、やっぱ数学は、基礎からの反復練習が大事なんでしょうね わからないまま次のステップへ移らないのも良いんでしょうか。 自分の学習方法の参考にしたいところです。 ただ、これを自己管理でやるのは難しいと感じてるので、公文式は良いシステム なのでしょう。 >>76 その方はたぶん別人です。30代板には2回ほどしか行ったことがないので。 30代板にも、こんなアホみたいな(w HNの方がいらっしゃるのですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992598855/78
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2001/08/11(土) 01:12 いまは苦悶のやりかたも変っているかもしれませんが、わたしが 小学5年生だった20年前は、最初に学力テストをして、いきなり 小学2年に逆行したのです。ショック&恥ずかしかったですが、すぐに 学校の授業においついたし、計算の反復はよかったです。 国語とか英語はどんな風なのかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992598855/86
152: 名無し生涯学習 [sage] 02/03/26 22:19 1じゃないですが非常に参考になってます。 中学受験を最後にエスカレーターで全く勉強せず その時の保険で大学から入るのは難しいと言われる大学に在籍してる。 でも我ながら俺の頭はドキュソ。 そんな気がしながらも逃げてきたけど、 就職活動のSPIで逃げられなくなった。 もう一回やりなおしたい・・・。 ので今ここを参考に頑張ってます。(主に算数・数学) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992598855/152
155: [] 02/04/22 03:25 公文式ドイツ語(通信)を2ヶ月ばかりやっているが、調子がいいのでこんどは 算数を申し込む。どうせやるなら幼児教材の7Aからやることにした。 何年かけてでも、最終の大学教養課程レベルまで到達するぞ! それにしても、オレが小学生のとき、「勉強しろ」と口うるさく言うわりには 学習塾にも公文にも行かせようとしなかったバカな親をうらむよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992598855/155
339: 名無し生涯学習 [] 04/09/09 17:33 苦悶しろ。 オレもはじめた。 数学板のスレに進捗状況をカキコしている。 毎日の勉強成果を報告するスレです。 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1044204528/l50 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992598855/339
372: レゴ [] 05/01/15 01:53:09 コンドームの使い方とか小学校で啓蒙してたな まったくもって余計なお世話だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992598855/372
381: 名無し生涯学習 [] 05/01/15 01:59:10 三平方の定理ってどうやって証明するの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992598855/381
395: 名無し生涯学習 [] 05/01/15 02:05:45 >>391 娘が昨日調理実習で習ったと言って親子丼を作ってくれたよ。 自分は澄まし汁とか記憶にある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992598855/395
401: 名無し生涯学習 [] 05/01/15 02:07:35 子供から 「どうして麻薬はいけないの?」 と聞かれたらどう答えればいいんだ…… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992598855/401
536: ヒキニート ◆WIYT90fuI. [sage] 2006/09/22(金) 12:18:20 18でつが・・・ 小学校行ってたし真面目に勉強してたのに、理解力がなくて、暗算・かけ算九九があんまりできません;;因数分解とか証明とか図形好きなんですけど・・ いつも筆算+机の下で指とか鉛筆使って計算してました・・ それで暗算のやり方ってあるんでしょうか? 10になるたし算、21+6とかは出来るんですが、 14+8とか41−5とかなると、筆算と指を使わないと混乱して計算出来ないです。 昔の教科書みても意味が分からなくて困ってます 長文失礼しました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992598855/536
558: 名無し生涯学習 [] 2006/11/15(水) 16:10:13 四則演算はしないと忘れる。 確か高校の頃、積分の問題を暗算でしてた記憶があるが、もう今じゃあ簡単な計算も紙に書いても間違える。 できないのは「それをできるまで練習していないから」と考えて、面倒だろうが反復を繰り返してできるようになるまでがんばればいいと思うぞ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992598855/558
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s