大人なんですが小学校の勉強教えてくれる所ある? (682レス)
上
下
前
次
1-
新
599
: 2007/10/19(金)10:28
AA×
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
599: [sage] 2007/10/19(金) 10:28:08 まだ1みたいな人はこのスレみてるのかなぁ? 私も公文出身です。私が居た教室では、 教科ごとに小さいプリント5枚(たまに10枚)づつ週に3回教室に解きに行き、 教室がない日の分の宿題ももらいました。 教室にいくと、まず、採点された前回提出した宿題の間違いを訂正します。 それをまた先生にみてもらって、間違いがあれば訂正、と繰り返します。 すべて正解になると、その日の分のプリントに取り組んで、提出、採点をまた繰り返します。 それが終わると宿題をもらって帰るといったかんじです。 もし教室が閉まる(もしくは帰宅しないといけない)時間までに終わらせられなかった場合は 残った分を次回に持ち越しといったかんじです。 逆にあまりに早く終わった場合は次のステップのプリントをもらいます。 各プリントに、A−1/D−15といった感じで、レベルとステップでアルファベットと番号が順番に書いてあって、 その日にでも、また長期的にも自分が理解して前に進んでいるという実感があって、 当時はがんばった分だけ前に進むのが嬉しくて、勉強というより公文が好きでした。 通信制があったのは知りませんでしたが、参考になればとおもいます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992598855/599
まだ1みたいな人はこのスレみてるのかなぁ? 私も公文出身です私が居た教室では 教科ごとに小さいプリント5枚たまに10枚づつ週に3回教室に解きに行き 教室がない日の分の宿題ももらいました 教室にいくとまず採点された前回提出した宿題の間違いを訂正します それをまた先生にみてもらって間違いがあれば訂正と繰り返します すべて正解になるとその日の分のプリントに取り組んで提出採点をまた繰り返します それが終わると宿題をもらって帰るといったかんじです もし教室が閉まるもしくは帰宅しないといけない時間までに終わらせられなかった場合は 残った分を次回に持ち越しといったかんじです 逆にあまりに早く終わった場合は次のステップのプリントをもらいます 各プリントに115といった感じでレベルとステップでアルファベットと番号が順番に書いてあって その日にでもまた長期的にも自分が理解して前に進んでいるという実感があって 当時はがんばった分だけ前に進むのが嬉しくて勉強というより公文が好きでした 通信制があったのは知りませんでしたが参考になればとおもいます
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 83 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s