現役新聞奨学生ワイ、実情を語る (55レス)
現役新聞奨学生ワイ、実情を語る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1744474733/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
31: 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/28(土) 13:52:28.32 ID:i6lMrGOG0 学業との両立で考えるなら、大学から近ければ近いほうが楽だけど都心の大学ならともかく、郊外の大学ともなると通学1時間とかは普通にある 通学往復2時間は睡眠時間を削るから、地味に辛いけど配属は新聞奨学会が決めるから運の要素が強い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1744474733/31
33: 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/28(土) 13:54:57.75 ID:i6lMrGOG0 また、新聞奨学生は学業と仕事で睡眠時間4時間の世界で、サークル活動などは鉄人しかできない サークル活動をやらないと試験対策でノートの貸し借りもできないし、全科目自力という一般学生以上の苦役が待っている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1744474733/33
35: 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/28(土) 14:08:42.99 ID:i6lMrGOG0 自分の大学では語学クラスは少人数制で6~8人だったと記憶している また、校風で講義の友人よりサークルの友人が基盤になる大学だった ノートの貸し借りはギブアンドテイクで1科目貸すかわりに1科目借りる、つまり借りっぱなしのお荷物は友人関係を切られる 人間関係が上手い社交性の高いものはチャンスがあるが、陰キャ系だと厳しいだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1744474733/35
36: 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/28(土) 14:16:19.10 ID:i6lMrGOG0 大学を中退すると新卒採用にエントリーできないので最初から中途採用のしかも高卒になる ハッキリ言って通信制のほうがマトモですよ 放送大学なら卒業までのトータルが90万くらいで、4年で卒業するにしてもコンビニバイトでお釣りがくる しかも、一般大学の高額なテキスト(教授の自著)ではなく、放送大学印刷教材として安く済むし参考文献など不要 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1744474733/36
38: 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/28(土) 14:35:53.53 ID:i6lMrGOG0 新聞奨学生に一般学生が謳歌するキャンパスライフはない また、中退率が高く中退したら「新卒」という人生最強のプラチナカードを失う 専業はシンナーで歯が溶けているレベルで一般社会人としての経験が積めない 中退して奨学金の残債を返済する立場になる人が多く、専業予備軍である 天運に恵まれて卒業する以外の人生は修羅場 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1744474733/38
39: 名無し生涯学習 [sage] 2025/06/28(土) 14:52:56.60 ID:i6lMrGOG0 自分の時代だと専業で月40万くらい稼げたから、新聞奨学生の大学中退で一般社会で苦労するより専業になったほうがメリットがあった 今はどうか知らないので専業にメリットがなく中退で社会に出ても非正規雇用とかなら最初から高卒新卒もアリかと思う 少子高齢化社会で若者を大切に育ててくれる時代が再来したから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1744474733/39
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s