現役新聞奨学生ワイ、実情を語る (55レス)
現役新聞奨学生ワイ、実情を語る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1744474733/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
47: 名無し生涯学習 [sage] 2025/07/03(木) 07:28:05.04 ID:XmLGFkr/0 学歴不問の専業が月給40~50万円も貰えるのも、新聞奨学生が給料、住居以外に奨学金400万円も貰えるのも、理由がある マグロ漁船でもないのにそれだけの給料が貰えるのには相応の理由があるんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1744474733/47
49: 名無し生涯学習 [sage] 2025/07/03(木) 08:05:02.54 ID:XmLGFkr/0 俺の時代はインターネット普及前で新聞なんかは取って当たり前の時代だったからなぁ 今はネットに喰われて専業もそんなに稼げないのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1744474733/49
50: 名無し生涯学習 [sage] 2025/07/03(木) 08:26:03.34 ID:XmLGFkr/0 30年前は、まだ3K(キツい、汚い、危険)労働はサラリーマンより稼げると言われていたからなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1744474733/50
51: 名無し生涯学習 [sage] 2025/07/03(木) 11:45:44.92 ID:XmLGFkr/0 専業で辛いのは朝刊、夕刊、集金より営業 毎月のようにキャンペーンがあって生保営業みたいな棒グラフが販売店内に貼ってある ノルマに達するまでひたすら営業をかけ続けなければならないし、営業エリアで顔を売らなければならない 毎日新聞を配りながら空き部屋のメーターをみて入居の気配があれば営業をかける さらに、定期的に新聞拡張団という完全歩合制の営業部隊が入るから、拡張団に開拓される前に自前で開拓しなければならない 内輪だけの緩い営業という感じではない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1744474733/51
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.510s*