【法学徒】中央大学法学部通信教育課程Ver.90 (88レス)
【法学徒】中央大学法学部通信教育課程Ver.90 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
13: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 8b1d-3FR7) [sage] 2025/02/13(木) 10:56:27.49 ID:XIbJ1aSW0 >>12 ご返信ありがとうございます🙇♀。レスをいただいたのと日を前後して伊藤塾の参考書が届いたので読みました。とてもわかりやすいですね。ありがとうございます。記述の練習は光が見えてきました。 科目試験で出題される問題は自分なりに過去12回分を分析しましたが試験のたびに毎回違って、特に憲法はオンデマンド授業でまったく触れられなかった争点の問題が何度も出題されるのでとても困惑しています。 例:合憲解釈について論ぜよ、党員の離党は憲法で救済されるか?、公務員の政治的行為につき国家公務員法と人事院規則に基づき論ずるとか…。 オンデ授業でミリも触れられていなくて教科書でもほとんどページが割かれていないか、数冊持っている参考書にもほとんど記述がないんです。 だから試験後、出来なかった問題を家で自分なりに解答を作ろうとしてもうまく行かないです。国家公務員法の中に人事院規則が書かれていることも知りませんでした。 ネットやSNSサイトで人気のある頻出記述問題集(頻出50問付き)にあるような頻出問題に全く触れられないお題に当たり続けています。過去の憲法あるあるお題(検閲の禁止とか学問の自由)に当たる人はラッキーだなあと😭 記述のテクニック的なことは日々の練習でどうにかなるかもしれませんが、長時間勉強したのに参考書でも触れられない教科書や授業でも聞いたことはなく「え嘘。そんなことやったっけ?」という難問が出るので、出題範囲については申し訳ありませんが、相変わらず光が全く見えない状態です。 長文お目汚し失礼しました🙏 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/13
15: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 8b1d-3FR7) [sage] 2025/02/13(木) 18:16:01.82 ID:XIbJ1aSW0 >>14 同じ方でしょうか、ありがとうございます。 最後の問題は、正確には 公務員の政治的行為に関し人事院規則(同14-7)に委任する国家公務員法の102条の合憲性についてナンチャラカンチャラという問題でした。 当日私は六法の国家公務員法のページを開けても人事院規則がどこにあるのかサッパリ分からず偶然見つけたのですが、それでも同14-7?がどこにあるのかが分からずじまい。ほぼ白紙提出でした。いまでも見つけられません。 オンデマンドは表現の自由系を時間をとって熱く語られる先生でしたので、合憲解釈や除名された元党員の救済や国家公務員法などは全く講義されませんでした。当たり前ですが大学の試験は甘くないのだなと。 私は法学の初学者なこともあり憲法の問題の本質を見抜くセンスがないみたいでそれだと単位取得は難しいみたいですね🤔 刑法も、いくつもある学説の理解に手間取りいっこうに前に進みません。わからないまま記述練習に入るつもりではいますが…。 ID:NUCHfOon0 さん ご親切に教えてくださり感謝いたしております。ありがとうございます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/15
16: 名無し生涯学習 (ワッチョイW 8b1d-3FR7) [sage] 2025/02/13(木) 18:50:35.18 ID:XIbJ1aSW0 >>15 人事院規則はポケット六法では見られないんですね 人事院WEBサイトかe-Gov法令検索でないと閲覧出来ないようです。(家族に聞いて手伝ってもらいました💦) 昼間の学生さんで授業でレクチャーされてれるとノートが残ってるかもですが、私のような者には酷な問題でした。 それでも勉強は続けます。連投もうやめます、失礼しました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1736845776/16
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s