論理的思考力を鍛えよう Part1 (7レス)
上
下
前
次
1-
新
6
: 05/09(金)19:33
ID:XQo66yHRM(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
6: [] 2025/05/09(金) 19:33:17.68 ID:XQo66yHRM 1〜6までの数字が書かれたカードが6枚あります。6人の友達A、B、C、D、E、Fは、Aから順番に1枚ずつカードを選んでいきました。 A「僕は偶数のカードを取ったよ。」 B「僕は奇数のカードを取ったよ。」 C「僕は素数のカードを取ったよ。」 D「僕は残っているカードの中で一番大きい数字のカードを取ったよ。」 E「じゃあ僕、みんなが何を取ったかわかったよ。」 F「それなら僕も全員わかった。」 B、C、D「じゃあ僕たちもわかったよ。」 A「1つだけ聞くね?Fの数字はBの数字より大きい?」 F「うん。」 A「なるほど、じゃあわかった。」 このとき、A〜Fはそれぞれ何の数字のカードを取ったでしょうか? この問題は、条件を元に論理的にカードの割り当てを推理していくタイプのパズルです。全員が嘘をつかず、論理的思考力が十分あることが前提です。 AIがだした問題だそうです、難しくて分かりませんよねぇ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1695224990/6
までの数字が書かれたカードが枚あります人の友達はから順番に枚ずつカードを選んでいきました 僕は偶数のカードを取ったよ 僕は奇数のカードを取ったよ 僕は素数のカードを取ったよ 僕は残っているカードの中で一番大きい数字のカードを取ったよ じゃあ僕みんなが何を取ったかわかったよ それなら僕も全員わかった じゃあ僕たちもわかったよ つだけ聞くね?の数字はの数字より大きい? うん なるほどじゃあわかった このときはそれぞれ何の数字のカードを取ったでしょうか? この問題は条件を元に論理的にカードの割り当てを推理していくタイプのパズルです全員が嘘をつかず論理的思考力が十分あることが前提です がだした問題だそうです難しくて分かりませんよねぇ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.202s*