[過去ログ] 【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.89 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202(1): (ワッチョイW 4a94-TOBE) 2023/01/19(木)06:48 ID:Ql5jaMRq0(1/16) AAS
>>201
法科大学院に入学してる方も多いですよ
あなたのほうが論理的に破綻してますよ
さすが通信中退の高卒w
203: (ワッチョイW 4a94-TOBE) 2023/01/19(木)06:50 ID:Ql5jaMRq0(2/16) AAS
ここのスレは、この大学を中退した高卒が嫉妬して荒らすようになったのか
ヤダなあ
法を遵守してほしい
中央大学法学部通信教育過程への侮辱である
204: (ワッチョイW 4a94-TOBE) 2023/01/19(木)06:52 ID:Ql5jaMRq0(3/16) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
205(1): (ワッチョイW 8691-Gauh) 2023/01/19(木)07:12 ID:5yjrn8bg0(1/8) AAS
>>202
具体的ない人数とそのソースは?
206: (ワッチョイW 4a94-TOBE) 2023/01/19(木)08:17 ID:Ql5jaMRq0(4/16) AAS
>>205
お前がソース出せ
中退高卒のくせに
207: (ワッチョイW 4a94-TOBE) 2023/01/19(木)08:21 ID:Ql5jaMRq0(5/16) AAS
ちなみに中央大学通信卒の弁護士は多いよ
ソースは中央大学法学部通信教育過程のホームページ
208: (ワッチョイW 8691-Gauh) 2023/01/19(木)08:45 ID:5yjrn8bg0(2/8) AAS
学位記•卒業証書は通学の場合は学科まで記載されるんですが、中央大学通信の場合は学科がないから記載されないんですよ。そのため卒業証書•学位記からも中央大学の通信卒業とバレるんですよね。
当然、卒業証明書、成績証明書には通信と記載されてるので通信制大学だと言うことが分かります。
また学生証はコピー用紙に印字された学生証にバーコードがついた通学とは全く異なる学生証を利用。
中央大学の通信は三年次からのゼミもなく、卒論も必須じゃない。
卒業率も他の通信大学と同じ計算式で計算すると40%以上ある。卒業した自分達は凄いと自己肯定するために整合性のない独自の卒業率を低く出している。
209: (ワッチョイW 4a94-TOBE) 2023/01/19(木)08:46 ID:Ql5jaMRq0(6/16) AAS
と、ここを中退した高卒が嫉妬しております
210: (ワッチョイW 8691-Gauh) 2023/01/19(木)08:46 ID:5yjrn8bg0(3/8) AAS
これが通信制と通学の違い
211: (ワッチョイW 4a94-TOBE) 2023/01/19(木)08:47 ID:Ql5jaMRq0(7/16) AAS
ここ、嫉妬する中退高卒が住み着いちゃったね
あたし無理〜
212: (ワッチョイW 4a94-TOBE) 2023/01/19(木)08:48 ID:Ql5jaMRq0(8/16) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
213: (ワッチョイW 8691-Gauh) 2023/01/19(木)08:49 ID:5yjrn8bg0(4/8) AAS
頑張れ通信w
214: (ワッチョイW 4a94-TOBE) 2023/01/19(木)08:50 ID:Ql5jaMRq0(9/16) AAS
と、通信中退の高卒が嫉妬しております
215(1): (ワッチョイW 8691-Gauh) 2023/01/19(木)08:52 ID:5yjrn8bg0(5/8) AAS
と、通信が嫉妬しております
216: (ワッチョイW 4a94-TOBE) 2023/01/19(木)08:52 ID:Ql5jaMRq0(10/16) AAS
ここを卒業した弁護士は多い
ここの卒業生がいかに天才かが分かる結果である
それに比べて、ここを中退した高卒は、知的障害者が多いように見える
ここは卒業生と中退者とは天と地ほどの差がある
217: (ワッチョイW 4a94-TOBE) 2023/01/19(木)08:53 ID:Ql5jaMRq0(11/16) AAS
>>215
通信中退した高卒に嫉妬するわけねえだろw
この高卒w
218: (ワッチョイW 8691-Gauh) 2023/01/19(木)08:53 ID:5yjrn8bg0(6/8) AAS
と、通信が嫉妬しております
219: (ワッチョイW 4a94-TOBE) 2023/01/19(木)08:54 ID:Ql5jaMRq0(12/16) AAS
と、通信中退高卒が嫉妬しております
220(1): (ワッチョイW 4a94-TOBE) 2023/01/19(木)08:55 ID:Ql5jaMRq0(13/16) AAS
ここを中退してる時点で卒業生より格下なのに、コイツ対抗してきてウケるw
よほど、悔しいらしいw
この不細工w
221: (ワッチョイW 8691-Gauh) 2023/01/19(木)08:56 ID:5yjrn8bg0(7/8) AAS
と、通信生が通学生に嫉妬しております
222(1): (ワッチョイW 8691-Gauh) 2023/01/19(木)08:57 ID:5yjrn8bg0(8/8) AAS
>>220
会話のレベルが低すぎる
さすが通信
223(1): (ワッチョイW 4a94-TOBE) 2023/01/19(木)08:59 ID:Ql5jaMRq0(14/16) AAS
ここは通信も通学生も素晴らしい
通信中退した高卒は知的に障害がある
224: (ワッチョイW 4a94-TOBE) 2023/01/19(木)09:00 ID:Ql5jaMRq0(15/16) AAS
>>222
自己紹介乙
高卒
225(1): (ワッチョイW 4a94-TOBE) 2023/01/19(木)09:03 ID:Ql5jaMRq0(16/16) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
226: (ワッチョイW 8691-Gauh) 2023/01/20(金)10:11 ID:X40ye45d0(1/3) AAS
>>225
使い方を間違えてるPREP法
レポートしっかり書けよ!
ゼミに参加しろよ!
卒論かけよ!
ラミネート学生証やめろよ!
句読点の使い方おかしいぞ!
227: (ワッチョイW 8691-Gauh) 2023/01/20(金)10:43 ID:X40ye45d0(2/3) AAS
学位記もコピー用紙にラミネートでいいやろ
通信ならw
228: (ワッチョイW 5992-F3tn) 2023/01/20(金)22:21 ID:imWBJjzl0(1/2) AAS
>>223
通信は通信だろ
229: (ワッチョイW 5992-F3tn) 2023/01/20(金)22:22 ID:imWBJjzl0(2/2) AAS
バーーーーーーカ
230: (ワッチョイW 8691-Gauh) 2023/01/20(金)23:12 ID:X40ye45d0(3/3) AAS
通信と通学は全くべつやね。
一緒にしたらあかん
231: (ワッチョイW ff94-rMGi) 2023/01/21(土)05:49 ID:cR2eKz/N0(1/4) AAS
高卒が荒らしてて草
232: (ワッチョイW ff94-rMGi) 2023/01/21(土)05:49 ID:cR2eKz/N0(2/4) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
233: (ワッチョイW cf91-OsG9) 2023/01/21(土)18:37 ID:Y4uhdD7I0(1) AAS
ゼミもねぇ
卒論も必須じゃねぇ
学科もねぇ
学生証はラミネートにバーコード
さすが神々だw
さすがゴッドだw
234(1): (ワッチョイW ff94-rMGi) 2023/01/21(土)20:36 ID:cR2eKz/N0(3/4) AAS
ゼミあるぞ
高卒中退者は知らないらしい
235: (ワッチョイW ff94-rMGi) 2023/01/21(土)20:36 ID:cR2eKz/N0(4/4) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
236: (ワッチョイ ff71-1YNp) 2023/01/21(土)21:22 ID:qz4oKTXw0(1) AAS
それで卒業1年延びてもゼミは受けたいな
237(1): (ワッチョイW cf91-OsG9) 2023/01/22(日)02:08 ID:dgscqm640(1) AAS
>>234
ゼミあるわけないやろ
シラバスにもないやろ
238: (ワッチョイW ff94-rMGi) 2023/01/22(日)07:05 ID:VbXm9fNJ0(1/2) AAS
>>237
ぷっ
高卒中退者は知らないのか
ゼミあるぞ
239: (ワッチョイW ff94-rMGi) 2023/01/22(日)07:05 ID:VbXm9fNJ0(2/2) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
240: (ワッチョイ 03b8-DmZS) 2023/01/22(日)10:55 ID:i4B6BS8q0(1/3) AAS
ゼミがあることを知らないという事は
1年次で入学したが、憲法などの単位を全く取れなかった。
241: (ワッチョイ 03b8-DmZS) 2023/01/22(日)10:57 ID:i4B6BS8q0(2/3) AAS
全く能力がなかったか若しくは勉強についていけなかった。
憲法などの単位が全く取れず、中央大学を恨んだ。
242(1): (ワッチョイ 03b8-DmZS) 2023/01/22(日)11:05 ID:i4B6BS8q0(3/3) AAS
通信教育課程を悪く言うのはおかしな話であり
羽生結弦選手や中丸君は早稲田大学の通信教育課程です。
慶応義塾大学の通信教育課程には映画評論家の水野晴郎がいました。
法政大学の通信教育課程には本田武史選手がいました。
アスリートで通信教育課程で学ぶ人も多く
セカンドキャリアを考えて学んでいるのだそうです。
通信教育課程も通学課程も同じ学位ではないでしょうか。
省1
243: (ワッチョイW ff94-rMGi) 2023/01/24(火)19:13 ID:E4IbjgRo0(1/2) AAS
中退者が嫉妬してるだけだろ
244: (ワッチョイW ff94-rMGi) 2023/01/24(火)19:13 ID:E4IbjgRo0(2/2) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
245(1): (ワッチョイW cf91-OsG9) 2023/01/25(水)14:46 ID:2LjB4dEj0(1) AAS
>>242
通学課程卒業の人に言ったら笑われるで。
通信と通学が一緒なんてw
246: (マクドW FF07-kwwC) 2023/01/25(水)17:29 ID:k0qLTSxrF(1) AAS
授業の進め方がまったくわからん!
何から始めりゃいいのか意味不明すぎる
247: (スップ Sd1f-s5eH) 2023/01/25(水)18:34 ID:wNm9EcMvd(1) AAS
中央大学法学部の通学課程は都心に移転
通信課程は何か影響受けるのかな
事務所の移転とかスクーリングとか
248: (ワッチョイW 6f5a-kwwC) 2023/01/25(水)18:53 ID:Ob/N4umd0(1) AAS
追加履修可能単位って申請したら別途にお金は発生します?
249: (ワッチョイW ff94-rMGi) 2023/01/25(水)19:18 ID:8U6s+0fD0(1/3) AAS
>>245
中退者のお前が一番笑われてる
250: (ワッチョイW ff94-rMGi) 2023/01/25(水)19:22 ID:8U6s+0fD0(2/3) AAS
ここを中退したやつって、今後の人生何か壁があると、同じように投げ出して諦めそう
分かります
251(1): (ワッチョイW ff94-rMGi) 2023/01/25(水)19:26 ID:8U6s+0fD0(3/3) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
252(1): (ワッチョイW 7f94-QACp) 2023/01/25(水)21:49 ID:1n9myIef0(1) AAS
>>251
ここの卒業生で、予備試験目指してる「蒼い猫」というヤツ、行政書士すら数年落ち続けてるぞ、ツイッターで流れてきた。
ブログで、息巻いて興味ないから行政書士受けません!といっていたが(笑)
253(1): (ワッチョイW cf91-OsG9) 2023/01/26(木)02:01 ID:RoMMDpoJ0(1/3) AAS
>>252
ここの卒業生は、超天才である
ここの卒業生は、神々である
ゴッドである
はずなのに行政書士落ちるって…w
さすが中央通信や
254: (ワッチョイW ff94-rMGi) 2023/01/26(木)07:15 ID:c/2KlssA0(1/5) AAS
中退者という負け組が、卒業生に嫉妬してて草
255: (ワッチョイW ff94-rMGi) 2023/01/26(木)07:15 ID:c/2KlssA0(2/5) AAS
>>253
寝ろ、昼夜逆転してるニートの中退者w
256(1): (ワッチョイW ff94-rMGi) 2023/01/26(木)07:16 ID:c/2KlssA0(3/5) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
257(1): (ワッチョイW cf91-OsG9) 2023/01/26(木)08:13 ID:RoMMDpoJ0(2/3) AAS
>>256
お前、法学部何学科だよ?
あっ、ごめん。
中央通信は学科ないんやったw
258(1): (スップー Sd1f-rMGi) 2023/01/26(木)17:21 ID:wZhpFN0+d(1/2) AAS
>>257
君は何学部何学科なんだ?
259: (スップー Sd1f-rMGi) 2023/01/26(木)17:21 ID:wZhpFN0+d(2/2) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
260(1): (ワッチョイW cf91-OsG9) 2023/01/26(木)19:02 ID:RoMMDpoJ0(3/3) AAS
>>258
逃げないで答えてみろよw
261: (ワッチョイW ff94-rMGi) 2023/01/26(木)22:47 ID:c/2KlssA0(4/5) AAS
>>260
中退者の君は何学部何学科なんだい?
262: (ワッチョイW ff94-rMGi) 2023/01/26(木)22:47 ID:c/2KlssA0(5/5) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
263: (ワッチョイW cf91-OsG9) 2023/01/27(金)10:19 ID:Ijq/3d5n0(1) AAS
「お前、法学部何学科だよ? 」の質問に、
答えられないから質問を質問で返すw
さすが中央通信w
264: (スップー Sd1f-rMGi) 2023/01/27(金)12:39 ID:DlxyS7/ud(1/3) AAS
質問に答えられないのは、中退者(嘲笑)
265: (スップー Sd1f-rMGi) 2023/01/27(金)12:40 ID:DlxyS7/ud(2/3) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
266(1): (スップー Sd1f-rMGi) 2023/01/27(金)15:57 ID:DlxyS7/ud(3/3) AAS
中央大学法学部通信教育課程を馬鹿にしてるここの中退者にいいことを教えてやろう
ここをを卒業するメリットは学歴取得にあるわけではない、ここを勘違いしてはならない
ここを卒業するメリットは、法科大学院既習者コースへ受験できる資格を格安の学費で手に入れられることに他ならない
中退者の多くは高卒なので、その資格がない
ここが、中退者とここの卒業生との差である
267: (ワッチョイ 03b8-UQnt) 2023/01/27(金)21:09 ID:bFuO2wRy0(1/2) AAS
結果を出した人や現在努力し続けている人に対して
敗北者が噛みつくだけ噛みつくのは、何かのコントのようです。
今回はたまたま難易度が高くて勉強についていけなかったかもしれませんが
他の通信制大学ではレポート課題も簡単で科目試験も簡単な通信制大学があります
そちらの入門編の通信制大学で勉強してみてはどうですか?
268: (ワッチョイ 03b8-UQnt) 2023/01/27(金)21:13 ID:bFuO2wRy0(2/2) AAS
放送大学では大学院まで存在しており
高卒の方が放送大学に入学し、その後放送大学の大学院で勉強している方もいます。
たまたま法学の勉強は向かなかったかもしれませんが
噛みつくだけ噛みつく人に向いている分野もあるはずです。
文学 歴史 経営学 経済学 心理学 社会福祉 IT等々。様々な通信制大学があります。
そちらにチャレンジしてみてはどうでしょうか。
269: (ワッチョイW 1a94-i6KJ) 2023/01/28(土)08:10 ID:cEmAsybf0(1) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
270: ウンコフンバルンダ共和国 (ワッチョイW 9a44-C2T3) 2023/01/28(土)21:10 ID:49AAf16H0(1) AAS
>>266
この人は何も知らない。
大学出てなくても、事前に受験資格試験を受ければ高卒でも大学院に行ける。
法科大学院に限らず、他の大学院でも、短大やら専門学校から大学院に入っている人もたくさんいる。
既修に行けるのは予備校やら独学で論文試験をパスした人だけが入れる。
受験するだけなら誰でも行ける。もっと調べてから書き込みなー
271: (ワッチョイ 4e6c-+rQD) 2023/01/28(土)22:19 ID:uacJBH/00(1) AAS
野球選手で高卒だけど院に入学した人いたよね
272: (ワッチョイW 4e91-rfgy) 2023/01/29(日)04:09 ID:TxbcgBGf0(1) AAS
確かに。
桑田とか高卒から大学院やったね。
ロンブーのあつしも
273: (ワッチョイW 1a94-i6KJ) 2023/01/29(日)08:25 ID:p6WeylbO0(1/3) AAS
と、中退高卒たちが悔しがってますw
274: (ワッチョイW 1a94-i6KJ) 2023/01/29(日)08:27 ID:p6WeylbO0(2/3) AAS
その法科大学院受験のための資格試験を免除されるから、ここを卒業するメリットがあると言ってるのだよ
もっと、文章をよく読んでね低能高卒
275(1): (ワッチョイW 1a94-i6KJ) 2023/01/29(日)08:28 ID:p6WeylbO0(3/3) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
276(5): (ニククエW 7a94-nTKl) 2023/01/29(日)12:15 ID:guwRsq5F0NIKU(1) AAS
>>275
お前の論理展開はFだ。再入学してやりなおし!
1ここの卒業生は天才である
→「天才」とはなにかの説明がない。
2なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
→1がわからない以上、当てはまるかの客観性がないため説得性にかける。
3例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
省7
277(1): (ニククエW 4e91-rfgy) 2023/01/29(日)13:19 ID:TxbcgBGf0NIKU(1/5) AAS
>>276
確かにそうやな。
278: (ニククエW 4e91-rfgy) 2023/01/29(日)13:21 ID:TxbcgBGf0NIKU(2/5) AAS
ここの板を普段は一人で切り盛りしてるらしい
279: (ニククエ 1a71-vwJj) 2023/01/29(日)14:34 ID:aHKhIKQt0NIKU(1) AAS
自分と少なくとももう一人はいることは事実だ
280: (ニククエW 1a94-i6KJ) 2023/01/29(日)15:17 ID:p6WeylbO0NIKU(1/18) AAS
>>276
別に法的三段論意識してそのコピペ書いてませんので
名誉毀損で訴えるぞ
281: (ニククエW 1a94-i6KJ) 2023/01/29(日)15:19 ID:p6WeylbO0NIKU(2/18) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省6
282: (ニククエW 1a94-i6KJ) 2023/01/29(日)15:19 ID:p6WeylbO0NIKU(3/18) AAS
>>276
高卒中退者のお前が添削しても説得力がありませんよ、不細工な誹謗中傷犯さん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 720 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s