[過去ログ] 【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.89 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
768: (オッペケ Sr79-yVWf) 2024/03/25(月)21:12 ID:wVn8DENtr(1) AAS
松田聖子のニュースみて10年ぶりくらいにここ見たわ
優秀卒論選ばれたのが誇りだったが今卒論ないんだってな
優秀卒論ももう公開もされてないんだろうし寂しいな
769(1): (ワッチョイW 1259-+ZOC) 2024/03/26(火)09:46 ID:5TIRPGs80(1) AAS
今やり直せるなら慶応と中央どっち選ぶ?
中央の方が楽かな?
770(1): (ワッチョイW b6a6-pYPL) 2024/03/26(火)18:29 ID:k5D42V4w0(1) AAS
>>769
慶應通信の法を何年もかけて出ましたが(専門科目はそもそも好きで専攻するので良いのですが)
教養科目が非常にキツかったです
両方を出たわけではないため比較するような話もおこがましいですが
法律を中心に学習なさりたい場合は昔から法学に特化した中央大通信のほうが良いかも知れません
両方の資料を比較されてより相性の良さそうな大学をお選びになると良いと思います
771: (ワッチョイW f67c-P5lR) 2024/03/26(火)18:38 ID:Gu5mPvug0(1) AAS
聖子卒業って広告媒体としての卒業だろ
772: (ワッチョイ 1219-DCkS) 2024/03/26(火)19:34 ID:ADzevm2u0(1) AAS
松田聖子クラスの芸能人なら社会人入試でも一芸入試でもチャレンジ入試でも簡単に入れるだろうに
もっとオシャレ大学で昼間通学でちゃちゃっと卒業できたろ
中大法学通信課程って渋すぎるな
773: (ワッチョイ 81b8-6Gz/) 2024/03/26(火)23:34 ID:Ob8c+HUg0(1/2) AAS
通信教育課程は本業が忙しい芸能人やアスリートの受け皿なんです。
羽生結弦や別のフィギアの選手は早稲田のeスクール
本田武史は法政の通信教育課程
菊池雄星は一時期東北福祉大学の通信教育課程に在籍していた。
慶応義塾大学の通信教育課程は芸能人や著名人で在籍していた方も多いです。
774: (ワッチョイ 81b8-6Gz/) 2024/03/26(火)23:40 ID:Ob8c+HUg0(2/2) AAS
本業でスケジュールに時間的余裕がある芸能人や著名人は
通信教育課程ではなく通学制にチャレンジできますが
なかなかアーティストは時間的余裕が無いのではないでしょうか。
それからアスリートで通信教育課程にチャレンジする理由が
セカンドキャリアを意識して学んでみるという理由もあります。
775: (ワントンキン MM62-4c52) 2024/03/27(水)09:42 ID:LMoqsi6EM(1) AAS
>>770
昼間の大学出たけど確かに般教が一番辛かったわ。文系なのに数学とか生物とか統計学とか計算機とかやらされてさw
外国語は通学なら出席してれば何とかなるけど、通信だと外国語が苦手な人は大変じゃないかな?
776: (ニククエ ee99-rfcW) 2024/03/29(金)13:19 ID:gxZS/JYe0NIKU(1) AAS
自分も松田聖子卒業のニュース見て10何年ぶりにこのスレ見たわw
へーっ?今って卒論無いんだな
777: (ニククエ Sacd-DCkS) 2024/03/29(金)17:03 ID:CO4RR0WWaNIKU(1) AAS
卒論書いた時に昼と同等の大学卒業の気分持てたのにな
778: (ワッチョイ ee99-rfcW) 2024/03/30(土)09:52 ID:ZgzbXXSq0(1) AAS
卒論必修時代の中大通教卒業したけど
卒業に手が届くところまできたら卒論の8単位って結構大きかった
最後まで残した科目って取りにくい地雷科目ばっかりだったから科目試験なしで8単位もらえる卒論は
けっこう大きかった記憶がある
779: (ワッチョイW f60c-oIi9) 2024/03/30(土)10:53 ID:QwgQPLoP0(1) AAS
刑訴きつかったなー
780: (ワッチョイ 2329-M2FD) 2024/04/05(金)19:21 ID:UZ6pJ1Dq0(1) AAS
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
省5
781: (ワッチョイW a344-CTml) 2024/04/05(金)19:51 ID:iTMkIpGl0(1) AAS
首都圏に住んでおり中央、慶應、放送と色々ありますがみなさんが中央にした決め手は何でしょうか?
出来れば費用を抑えたいと思っており、コツコツ勉強するのは割と好きなほうです。
782(1): (ワッチョイW d58d-5KhU) 2024/04/06(土)02:10 ID:1Re9ypmQ0(1) AAS
その3択だと今から出願できるの中央しかないけど秋以降の話?悠長だな
783(1): (ワッチョイW a344-CTml) 2024/04/06(土)05:43 ID:9nFvGOVU0(1) AAS
>>782
最近通信制を考え始めたんです。仕事は経理で会計士の勉強もしています。弁護士になりたいわけではなくて、それでも法律の知識を身につけたいんです。
会計士の予備校の費用も高いし、通信制の方は出来るだけ抑えたくて。
スクーリングも中央が便利かなと思います。中央のHPをみると順調にいけば60万弱のようですが、実際はどうなんでしょうか?
784(1): (ワッチョイ cbe3-4QyC) 2024/04/06(土)09:09 ID:cy4D7I2Z0(1) AAS
ちょっと質問なんですが、オンラインスクーリングの
導入教育を申し込んだんだけど、料金っていつ頃支払うのでしょうか?
ちなみに5月受講です。
785: (ワッチョイW 2b27-0gek) 2024/04/06(土)12:23 ID:bNefoOnW0(1) AAS
>>783
その目的なら中央がいいと思うけど、不安ならまず科目履修生で1,2科目取ってみるのもいいかもね
786(1): (ワッチョイW 2369-V/XK) 2024/04/06(土)13:05 ID:GCF4YQtn0(1) AAS
近大通信で考えてたけどあっちは3年次の学費だけで19万だから安いな中央は…
九州のど田舎なんでレポート提出とか科目試験とか考えると中央は厳しい気がする。つまり学費も安くうちの県でも試験が受けられる法政しかないってことかなぁ
787(1): (ワッチョイ 1be1-j43+) 2024/04/06(土)16:32 ID:ht2L3eHy0(1) AAS
>>784
在学生サイトに書いてありますが、
「受講申込期間終了後もしくは追加申込完了後の月曜日・木曜日(祝日の場合は翌事務室開室日)に」
SMSが届くので、そのURLを開いて支払います。
外部リンク:docs.google.com
外部リンク:sites.google.com
788: (ワッチョイ 0664-O1p7) 2024/04/07(日)18:21 ID:sJ9Z5puV0(1) AAS
>>787
詳しい説明ありがとう御座いました
789(1): (ワッチョイ 4344-7I4T) 2024/04/12(金)09:59 ID:vSgEQQFO0(1) AAS
入学申し込みしたばかりの新入りです
よろしくお願いします
通信制初めての社会人、東京在住です
学生会という勉強会もあることを知りましたが、複数の学生会に入会は可能なのでしょうか?
内容がそれぞれで異なるし、日程が合うときに参加しようと考えています
例えば、千代田支部・駿河台支部・八王子支部の3つに入会することは可能??
790(1): (ワッチョイ bf0f-xXmU) 2024/04/16(火)18:02 ID:YmYjytux0(1) AAS
>>789
支部への入会は任意です(複数支部への入会もできます)。参加するのに都合のよい地域の支部を選んでください。
( 外部リンク:sites.google.com )
在学生サイトを読みましょう。
複数同時在籍すると会費がそれなりに掛かるので、最初は聴講料を払って複数に顔を出してみて、良さそうな支部1つにするのがよいように思えます。
791: (ワッチョイ 7744-DILo) [Sage] 2024/04/18(木)08:27 ID:hsyg0Sj80(1) AAS
>>790
ありがとうございます
スケジュール合うところに入会してみます
792: (アウアウウー Sab5-V6Fw) 2024/04/24(水)22:53 ID:ItXXd+DKa(1) AAS
,【アイデアポケット】禁欲の果て、汗と絶頂汁まみれで交わりまくった3日間 楓カレン【お姉さん/4K】
2chスレ:avplus
793: (ワッチョイ 6771-b946) 2024/05/02(木)23:15 ID:a84GW6zX0(1) AAS
>>786
鉄の意志があれば、図書館で教科書借りて勉強することもできるだろうけど
中央通信の場合、教材のための出費ははそれなりにかかりますよ
794(3): (ワッチョイW df44-OV9v) 2024/05/03(金)15:05 ID:rD8ce2/W0(1) AAS
秋入学を考えています。頑張って4年で卒業をしたとしてHP上に書かれている金額以外に必要な教科書代など1年でどの位かかるのですか?
だいたいで構いませんので教えてください。
795(1): 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ bf7c-EUVu) 2024/05/04(土)10:55 ID:2BoACbtC0(1/4) AAS
>>794
指定教科書の一覧です。
外部リンク:sites.google.com
私は、法律科目1科目につき指定教科書1冊、教科書以外の基本書1冊、判例百選、予備校本を買っています。高めに1冊5,000円と考えて1科目2万くらいですかね。
もちろんリーガルリサーチ、ブックオフ、メルカリ、古書店、茗荷谷キャンパスか都道府県立の図書館で済ませる方法もありますよ。
796: 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ bf7c-EUVu) 2024/05/04(土)11:08 ID:2BoACbtC0(2/4) AAS
>>794
法律初学者の方であれば、学生会に加入・聴講するのもお勧めです。
(と言いながら私は入っていませんが)
外部リンク:sites.google.com
学生会は入会金や月会費が別途かかります。
797(1): (ワッチョイ 6771-b946) 2024/05/04(土)11:15 ID:nm7dgth90(1/2) AAS
>>794
教科書代のほかに、スクーリング(オンラインも多い)は必須と思っていいよ
理屈の上では全科目、教科書は図書館で借りて、レポート4通作って、全範囲の試験合格すれば
8万円だけ×2年なり4年で卒業できることになるけど、たぶん学年に1人もいないでしょう
スクーリング受講ならレポートは2通になって試験範囲も限定されるので使わない手はないし
それでも専門科目の単位取得は厳しいからね
体感、年に20万円超かけてそのうちの学費部分が8万円と思えばよいかと
省2
798(2): (ワッチョイ 7fe3-hX4w) 2024/05/04(土)12:11 ID:h6hu7MsZ0(1/2) AAS
>>797
ちょっと質問ですが、オンデマンドスクーリングでも
レポートは2通になるのですか?
799: 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ bf7c-EUVu) 2024/05/04(土)12:26 ID:2BoACbtC0(3/4) AAS
>>798
スクーリングであればどれでもレポート2通免除です。
800: 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ bf7c-EUVu) 2024/05/04(土)12:30 ID:2BoACbtC0(4/4) AAS
>>798
金曜日に仕事を休めるなら、お勧めは短期スクーリング
3日間の授業で最終日にスクーリング試験、
試験範囲は試験日前の2日間の授業から出ることが多い
オンデマンドは授業料が他より高いけれど、受講期間が2ヶ月あって
期間内は何度も視聴できる
801(1): (ワッチョイ 7fe3-hX4w) 2024/05/04(土)12:34 ID:h6hu7MsZ0(2/2) AAS
導入教育AとBのオンデマンドスクーリング不許可だったんだけど
そんなに競争率激しいものなんですか?
150人定員らしいけど
802: (ワッチョイ 6771-b946) 2024/05/04(土)12:44 ID:nm7dgth90(2/2) AAS
>>801
右も左もわからないうちは不安なのでみんな受けてるんじゃないかな
最近は学生向けのレポート作成の手ほどき本も多いし独学でもいける
やっぱり駄目というなら次の募集のときに申し込めばおk
「必要なことはすべて書く、不必要なことは一切書かない」
こんな単純なことがみんなできないでレポート落ちまくってるんだよなw
803(1): (ワッチョイW df44-OV9v) 2024/05/04(土)12:54 ID:qiAT1l010(1) AAS
>>795
丁寧なご返答ありがとうございます。
指定教科書代がかなりかかりそうですね。スクーリングは出来るだけ受けようと思っていたので、後は指定教科書代が心配というか不明なところが不安でした。
秋入学にむけて学費貯金を増やそうと思います。
年に約10万程の教科書代がかかるとはびっくりしました。
804: (ワッチョイW fb94-adRj) 2024/05/08(水)09:24 ID:LtdNAroK0(1/3) AAS
うい奴らじゃ
805(1): (ワッチョイW fb94-adRj) 2024/05/08(水)09:28 ID:LtdNAroK0(2/3) AAS
ここを卒業したければ、オンラインスクーリングはできるだけたくさん履修したほうがよい。
頑張れよ。
806(1): (ワッチョイW fb94-adRj) 2024/05/08(水)09:30 ID:LtdNAroK0(3/3) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
807(1): (ワッチョイ be64-zreS) 2024/05/08(水)19:29 ID:UnVJMviS0(1) AAS
>>805
オンデマンドスクーリングではだめですか?
808: 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ a6b7-WNFe) 2024/05/09(木)20:42 ID:af7IRWZu0(1) AAS
>>807
オンデマンドスクーリングは見直せるのでいいですが、
単位の取りやすさでは短期スクやオンラインスクがお勧めです。
一ノ澤先生の商行為法の短期スクでは、私は予習できず一夜漬け
でしたが、試験の出題範囲が小さく、試験問題は選択できて、
しかも授業が面白かったので良かったです。
809(1): (ワッチョイW a6b5-c5DX) 2024/05/11(土)10:49 ID:gSHknK3K0(1) AAS
>>803
予備校本と判例百選あればほぼ単位は取れるよ
予備校本ないやつだけだなテキストまともに読んだの
いろんな本に手を出さない方が良い
810(1): (ワッチョイ be64-zreS) 2024/05/11(土)11:52 ID:uiZLwEKg0(1/2) AAS
>>809
予備校本って何ですか?
811: (ワッチョイW 6b71-mgtE) 2024/05/11(土)12:36 ID:7nV+K0vq0(1/2) AAS
>>810
筆頭に挙がるのが、伊藤塾のシケタイ(試験対策講座)
双璧となるのがLECのc-bookだが改訂新版は刊行中で科目が絞られてる
812(1): (ワッチョイ be64-zreS) 2024/05/11(土)13:41 ID:uiZLwEKg0(2/2) AAS
すいません
色々と単位はあるのですが、(民法1〜3とか)
予備校本って、それらをすべて網羅出来るのでしょうか?
813: (ワッチョイW 6b71-mgtE) 2024/05/11(土)13:50 ID:7nV+K0vq0(2/2) AAS
>>812
主要科目はある
法制史みたいな周辺科目はない
814(1): (ワッチョイW 0bf9-628T) 2024/05/13(月)02:12 ID:SObRhOW+0(1/3) AAS
判例と予備校の教科書で単位取れるならやっぱ学士レベルだな。
修士はそれが当たり前で2倍速だった。
815: (ワッチョイW 0bf9-628T) 2024/05/13(月)02:16 ID:SObRhOW+0(2/3) AAS
ローススク用の教科書は予備校本+判例知ってる前提の教科書とてわかって収穫。
ここでガチれば修士や司法試験だな。
816: (ワッチョイW 0bf9-628T) 2024/05/13(月)02:17 ID:SObRhOW+0(3/3) AAS
法の初心者が6単位で民法がわかるわけないしな。
817: (ワントンキン MM9f-ILVB) 2024/05/13(月)04:01 ID:MpWV6M2VM(1) AAS
修士w
ロースク出は法務博士様だぞ!
818: (ワッチョイ f5fa-nr3a) 2024/05/13(月)16:26 ID:AmTpRf030(1) AAS
まあ、所詮は生涯学習。経済生産性はないので、卒業しても無職では就職先を探す材料にはならないし、現役
公務員やリーマンでも仕事に生かせるわけではない。
司法試験目指すにしても卒業できて初めて前座段階終了。法科大学院行くにも、予備試験目指すにも、まだま
だ先が長いよ。
819: (ワッチョイ b364-4GpY) 2024/05/13(月)19:26 ID:ET26cAOk0(1) AAS
>>814
2倍速ってどういう意味ですか?
820: (テトリス Sdea-dvSg) 2024/06/06(木)15:04 ID:V3qEUQcKd0606(1) AAS
みんなどんなして勉強してるの?
821(1): (ワッチョイ 7d71-6Hk5) 2024/06/08(土)07:40 ID:s0mw/kH10(1) AAS
教科書読んでレポート書いてる
822: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 6fa7-IF49) 2024/06/10(月)07:15 ID:WfH28xms0(1/2) AAS
>>821
40代底辺IT派遣長期在籍です。
7月科目試験で3科目(会社法、刑訴法、行政法1)受験予定ですが
勉強が全然進んでいません。
みなさん試験勉強はどうされていますか。
私の場合は、基本書・シケタイ・アガルート合格論証集を見ながら
過去問数問を選んで模擬答案を作成しています。
省3
823(1): (ブーイモ MM47-f0lc) 2024/06/10(月)07:55 ID:PpzQ2/Q1M(1) AAS
質問票とか学生会の勉強会を活用する
それでも質問できる領域は限られるから、あとは自分を信じる
主要科目は3回受ければ受かる
824: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 6fa1-IF49) 2024/06/10(月)11:51 ID:WfH28xms0(2/2) AAS
>>823
アドバイスありがとうございます。
実は長期在籍のくせに学生会に所属していません。
加入検討します。
825: (ワッチョイW 6f94-V3sO) 2024/06/11(火)13:30 ID:bbQQIgzU0(1/4) AAS
ここを卒業したければ、オンデマンドスクーリング授業を、目一杯、受講した方が良い。
826: (ワッチョイW 6f94-V3sO) 2024/06/11(火)13:31 ID:bbQQIgzU0(2/4) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
827: (ワッチョイW 937c-mkrT) 2024/06/11(火)13:39 ID:MkhXJnR80(1) AAS
松田聖子は天才
828: (ワッチョイW 6f94-V3sO) 2024/06/11(火)15:28 ID:bbQQIgzU0(3/4) AAS
卒業要件に一定数のスクーリング単位が必要だから、スクーリングはなるべくたくさん受講した方が良い。
オススメはオンデマンドスクーリングである。
オンデマンドスクーリングは倍速で再生できるので、頭の回転が早く時間を節約したい人にオススメである。
829: (ワッチョイW 6f94-V3sO) 2024/06/11(火)17:07 ID:bbQQIgzU0(4/4) AAS
卒業できない人の学習法
大学のテキスト(基本書等)を通読したあとに、レポート作成する。
それは効率が悪い。
基本書は、レポート作成の際に、辞書的に使うと良い。
830: (ワッチョイ 23b8-VQfa) 2024/06/12(水)17:15 ID:hubCPnyO0(1) AAS
質問です。
体調が悪く通学が困難なのですが年にキャンパスに通う頻度はどれ位なのでしょうか。
キャンパスは多摩(八王子)ですか?茗荷谷ですか?選考料はいくらですか?
831: (ワッチョイW 6f94-V3sO) 2024/06/12(水)22:55 ID:dLDonSYy0(1/3) AAS
オンデマンドスクーリング(インターネットで授業を受ける)のみで、卒業できるよ。
対面式のスクーリング授業もあるが、体調が悪いならオンデマンドスクーリングのみでいいんじゃないの
832: (ワッチョイW 6f94-V3sO) 2024/06/12(水)22:58 ID:dLDonSYy0(2/3) AAS
導入教育という授業だけは、対面式で受けなければならないがな。
それ以外は、オンデマンドスクーリングで大丈夫。
どうしても対面式授業が受けたければ、キャンパスに通えば良い。
833: (ワッチョイW 6f94-V3sO) 2024/06/12(水)22:59 ID:dLDonSYy0(3/3) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
834: (ワッチョイ e371-qUdF) 2024/06/12(水)23:00 ID:JNr+PM7F0(1) AAS
導入教育は卒業単位にカウントされないから受けなくてもいいけどね
835: (ワッチョイW 6f94-V3sO) 2024/06/13(木)11:02 ID:LhP34Csh0(1/4) AAS
レポート作成のコツは、インストラクターの先生から添削で言われた通りにすること。
例えば、インストラクターの先生がオススメする本は必ず、参考文献にすること。
836: (ワッチョイW 6f94-V3sO) 2024/06/13(木)12:52 ID:LhP34Csh0(2/4) AAS
今や通学生の大学もオンライン授業は当たり前になっているので、通学生だろうが通信制だろうが大差なくなってきているな。
通信制も普通にキャンパスで対面式の講義受けるしな。
学費が安い分、通信制のほうがお得に見える。
837(1): (ワッチョイ 23b8-VQfa) 2024/06/13(木)16:28 ID:XaR4jVrq0(1) AAS
ご丁寧に返答ありがとうございました。
キャンパスは茗荷谷ですか?多摩ですか?
入学選考料はいくらでっしょうか?入学するか迷っています。
838: (ワッチョイW 6f94-V3sO) 2024/06/13(木)18:52 ID:LhP34Csh0(3/4) AAS
それくらいググって自分で調べられないと卒業は難しいと思うぞ。
ここの学習は、かなりググる能力が必要だからな。
839: (ワッチョイW 6f94-V3sO) 2024/06/13(木)18:53 ID:LhP34Csh0(4/4) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
840: (アウアウウー Sa67-lVcs) 2024/06/14(金)09:07 ID:HH0RXmnsa(1) AAS
>>837
その誤字脱字がある文章力だとレポート突破するのは不可能
簡単な事も自分で調べられないなら入学しても1単位も取れない
中大通教はそんなに甘くない
841(1): (ワッチョイW 23b8-mf1w) 2024/06/15(土)12:50 ID:PRyta1D+0(1) AAS
レポート厳しいよなぁ
憲法でAもらった時は飛び上がって喜んだもんだ
あとはほとんどAもらえなかったな
842(1): 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 6f84-IF49) 2024/06/15(土)15:09 ID:re0sdeQZ0(1) AAS
>>841
40代底辺IT派遣長期在籍です。
私はC評価・D評価が多いです。
スレ民に励ましていただいて何とか64単位修得まで
持ってきましたが、あと1年半で67単位取らないと卒業できません。
再度の入学も視野に入れています。
843: (ワッチョイ e371-qUdF) 2024/06/15(土)15:23 ID:z0zmt9ed0(1) AAS
>>842
いいんじゃない、生涯教育で
自分も今年は行政書士受験に賭けて通信の学費はお布施、
みたいにメリハリつけてのんびりやってるよ
卒業のあとも聴講生で残るつもり
もともと別の大学の法学部卒業してる法学士なので肩書き欲しいわけでもないしね
844: (ワッチョイW b694-MldO) 2024/06/16(日)15:07 ID:ThT0hJZt0(1/3) AAS
諸君、勉学に励み給えよ!!
休日はレポート課題は2つはやらないとな!!
845: (ワッチョイW b694-MldO) 2024/06/16(日)15:08 ID:ThT0hJZt0(2/3) AAS
ここの卒業生は天才である
なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ
例えば、導入教育の授業に、50人いたとする
そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ
みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
846: (ワッチョイW b694-MldO) 2024/06/16(日)18:44 ID:ThT0hJZt0(3/3) AAS
休日はレポート課題は2課題と、残り時間はすべてオンデマンドスクーリングの講義を受けるようじゃないと卒業できない。
講義は2倍速視聴をオススメする。
847: (ワッチョイ f63c-NJOQ) 2024/06/17(月)18:03 ID:7ensgZV+0(1) AAS
40代底辺IT派遣長期在籍です。
今日、再提出した民事訴訟法第2課題の指導票が戻ってきました。
ところが、第1課題と2文字違うだけでほぼ同じ指導票が貼られて
いました。
低評価なのは自覚がありますが、第1課題と第2課題は問題が違うのに
指導票が同じなのは指導教員の間違いとしか思えません。
問い合わせフォーム経由で事務室に連絡しました。
省2
848(2): (ワッチョイW b694-MldO) 2024/06/18(火)14:12 ID:n1xREAej0(1/3) AAS
そりゃインストラクターが指導票のフォーマットを作っておいて、コピペしてますね。
サボってるだけですね
アルバイトだからテキトーにやっているとしか思えないインストラクターが稀にいるのは事実です。
ガンガン事務局に報告したほうがよろしいかと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s