[過去ログ]
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.87 (1002レス)
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.87 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1630148234/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
636: 名無し生涯学習 [] 2022/04/08(金) 16:01:37.56 ID:hw9rz4GD0 去年の秋入学なのですが、教科書がとっつきにくいので予備校本を購入しようかと悩んでいます ざっと調べた限りで名前が出てきたのがシケタイ、c-book、呉の基礎本シリーズなのですが、(この3種に限らず)購入するとしたらどれがおすすめですか? まだ入門が終わりそうという段階なので、まずは民法から頑張りたいと思っています http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1630148234/636
638: 名無し生涯学習 [sage] 2022/04/08(金) 19:52:53.70 ID:4yq0gKrK0 >>636 2014年度1年次入学底辺IT派遣です。 スレ民各位のお勧めはシケタイ。 私が仕事や労働組合で知り合った弁護士はC-BOOKの支持が多かった(n=5)。 私は呉明植基礎本の民法(総則、債権総論各論、物権)、刑法(総論各論)、 憲法と、C-BOOKの債権総論を揃えました。 シケタイとかC-BOOKはとっつきやすいかもしれませんが、司法試験向け教材 なのでレポートや科目試験にはオーバースペックの気がします。 呉明植本は家族法の本はまだ出ていないはずなのでご注意を。 私はレポート・科目試験で呉明植基礎本の刑法総論があって助かりました。 本屋で熟読して自分に合うものを買いましょう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1630148234/638
639: 名無し生涯学習 [sage] 2022/04/08(金) 19:54:57.03 ID:4yq0gKrK0 >>636 >>638 あと、有斐閣ストゥディアも良かったです。 債権総論は、指定教科書よりストゥディアのほうが私にはわかりやすかったです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1630148234/639
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s