[過去ログ] 【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.87 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2021/08/29(日)00:45:52.15 ID:BeWAovTt0(1) AAS
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
省6
186
(1): 2021/10/18(月)22:49:59.15 ID:U8mj2Zfe0(1) AAS
ここの掲示板名、中央大学じゃなくて、伊藤さんについて語るで良くない?
誰も中央大学の話しないよね。
326: 2022/01/04(火)18:07:32.15 ID:7AYtgZSB0(1/2) AAS
日大通信と中央通信ではどちらが卒業難しいでしょうか?
432
(1): 2022/03/06(日)22:51:11.15 ID:iArIa2iW0(2/2) AAS
>>431
最終的にはシラバスやレポート課題を見て自分で決めたほうがいいと思うよ
ここで私が日本史お勧めと言ってもあなたが苦手ならどうしようもないし
498: 2022/03/21(月)12:02:19.15 ID:SZmugeO/0(2/5) AAS
ビールと風俗で若い子はやめられまへん
510
(1): 2022/03/21(月)21:53:54.15 ID:JedkeZ5Vd(1/2) AAS
>>509
ワッチョイスレで誹謗中傷してた伊藤よ
お前話題をそらそうと必死だなwwwwwwwww
552: 2022/03/26(土)20:39:36.15 ID:xxE7oOPT0(6/7) AAS
時間はかかるけど、お金かけないやり方はそれはそれで一つの選択だと思うな。
私の場合は資格取得と法務屋としてキャリア積みたかったから多少お金かけても予備校いったので、それぞれの人生設計に合わせて最適な卒業方法を選べば良いと思うな

上記は本当に私見で情報が少ない通教で一つの参考程度として展開しただけなので、
参考にならんければ「ふーん」って読み飛ばしていただいて構わないです!
746: 2022/05/03(火)11:49:58.15 ID:dHVzXGnkd(1/3) AAS
件の誹謗中傷犯の伊藤さん
今度は司法試験板にて、Twitter上の弁護士の書き込みに対して脅迫めいたことを書き、告発されかかってますwww
750
(2): 2022/05/03(火)14:48:08.15 ID:J5WiF7940(2/5) AAS
伊藤塾の予備校本を使っているみなさんに質問です。

易→難
伊藤真の入門シリーズ→※ここ※→呉明植基礎本シリーズ→シケタイ

※の部分に来る予備校本で何かよい本があればお勧めいただけると嬉しいです。
伊藤真新ステップアップシリーズの憲法と刑法は、条文、論点がまとまって
いて良かったです(持っています)が、もうこのシリーズは改訂されないようです。
伊藤真ファーストトラックシリーズは立ち読みしましたが、
省4
872: 2022/09/11(日)21:31:48.15 ID:WkLVYhEx0(1) AAS
鈴太=伊藤厨?
934: 2022/12/04(日)15:06:06.15 ID:YqtwXJj1d(2/4) AAS
パーソナリティ障害で元性犯罪者
誹謗中傷犯

これは悪口ではなく事実です
中央大学さんお気をつけください
976: 2022/12/19(月)07:43:43.15 ID:5sFLrWUc0(1/2) AAS
ここの卒業生は天才である

なぜならば、卒業率7%の難関をクリアした猛者たちだからだ

例えば、導入教育の授業に、50人いたとする

そのうちの7%、つまり、50人中、3.5人しか卒業できないのだ

みなさんも、導入教育を思い出してほしい
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.976s*