通信制大学から通学制の大学院に行った人 (401レス)
上下前次1-新
1(2): 2021/08/03(火)13:52 ID:JFHZe4nN0(1/4) AAS
いる?
321: 2022/09/22(木)07:47 ID:JjhHNaab0(1/2) AAS
自分で学費払っている人は貯金いくらあるんだ?
322(1): 2022/09/22(木)12:07 ID:lgJn/6rca(1) AAS
国公立や安めの私大なら2年で150万くらいじゃね?
323: 2022/09/22(木)12:18 ID:y2ZzAtVwa(1) AAS
私は貯金には手をつけてないよ。日々の稼ぎから捻出してる。この間は貯金までお金が回らないけどね。
324: 2022/09/22(木)23:23 ID:JjhHNaab0(2/2) AAS
>>322
一番安いことでそれくらいか・・・。普通は文系で260万、理系だと360万はするからな
325: 2022/10/04(火)09:43 ID:LZFd2wSN0(1) AAS
ディープラーニングの勉強ができる大学院はどこがお勧めですか?
326: 2022/10/24(月)17:31 ID:7syFxFJq0(1) AAS
データサイエンティストになるためには大学院へ行けばいいんだよね?
327: 2022/10/24(月)18:09 ID:pwgFAB4rM(1) AAS
DSの求人はめちゃめちゃ少ない。DSスキルが期待されてる求人は豊富だけど、実態としては普通のビジネスパーソンのスキルが大前提になってる。
328: 2022/10/24(月)20:38 ID:8mU8NeH50(1) AAS
もう受験の季節か。
329: 2022/11/09(水)22:40 ID:DH2Mex+z0(1) AAS
去年の今頃は編入の準備してたわ
330(1): 2022/11/16(水)15:03 ID:MjjGr6J50(1/2) AAS
質問、例えば専門→三年次編入通信大学、短大→三年次編入通信大学
から大学院に行く場合は通信大学の成績証明書だけではなく専門や短大の成績証明書も必要なの?
331(1): 2022/11/16(水)16:42 ID:N9zbXkrsd(1) AAS
>>330
バカ高卒くん、それはローによるから直接聞くのが吉wwwwwwwwwwwwwwwwww
332: 2022/11/16(水)17:39 ID:MjjGr6J50(2/2) AAS
>>331
理系の大学院です
333: 2022/11/17(木)11:36 ID:a1fUr6ZLa(1) AAS
志望先に聞いたほうがいいよね
334(1): 2022/11/22(火)00:54 ID:O9qD56J7d(1) AAS
俺はそのパターンだったけど、両方必要だった
335: 2022/11/22(火)01:27 ID:uUNwGE+T0(1/2) AAS
通学の院はお金かかるねー、博士課程満期まで考えたらなかなかだね
336: 2022/11/22(火)09:43 ID:5hawr4o8d(1) AAS
学部と違って通信の院だって安くないよ
337: 2022/11/22(火)11:33 ID:uUNwGE+T0(2/2) AAS
その後の人生で学費を回収、なんて考えてたら院は難しいね。
338(1): 2022/11/24(木)20:49 ID:GJpgJnDB0(1/3) AAS
>>334
専門学校に書類取りに行ったのですか?
339: 2022/11/24(木)20:51 ID:GJpgJnDB0(2/3) AAS
3年次編入だと教養科目が免除されてるからな
その成績どうするのかなーと
340: 2022/11/24(木)20:53 ID:GJpgJnDB0(3/3) AAS
通信制の大学は安いことあるけど、通信制の大学院はMBAで250~300万くらいと通学と同じくらいかかるからな
341(2): 2022/11/24(木)23:34 ID:73T25IAJd(1) AAS
>>338
行ったよ。幸いな事に卒業した学校は潰れてなかった
342: 2022/11/25(金)01:00 ID:6a4isSX/0(1) AAS
>>341
専門学校と大学と大学院は何系?文系?
343(1): 2022/11/30(水)20:38 ID:s0/B5Sd20(1) AAS
>>341
専門学校って潰れることあるの?
344: 2022/11/30(水)22:02 ID:2JP/jZhNa(1) AAS
そりゃあんだろ
345: 2023/03/04(土)11:02 ID:/aIhSIKs0(1) AAS
働いているので、通信の大学院行きたいな
346: 2023/03/14(火)22:05 ID:lcRi61Vs0(1) AAS
AA省
347: 2023/08/15(火)17:58 ID:CSupF34cM(1) AAS
研究計画書ができませーーーん!!
348: 2023/10/05(木)00:16 ID:urYg8PHJ0(1) AAS
>>343
大手は潰れることはないが
それ以外の専門は潰れまくってるぞ
349: 2023/10/07(土)20:27 ID:Ubbp3wft0(1) AAS
外部リンク:www.e-daisyo.com
外部リンク:www.wakakusa.co.jp
外部リンク[html]:www.kurunavi.jp
350: 2023/10/08(日)16:52 ID:1iiOEqFY0(1) AAS
日本大学、東京福祉大学、放送大学で十分やな
351: 2023/10/09(月)04:39 ID:P8nV78af0(1) AAS
おいで
352(1): 無名でも進学 [utan0716@outlook.jp] 2024/01/04(木)12:20 ID:1gVnYlij0(1) AAS
産能や大手前から東大や京大行ける?
353(1): 2024/01/05(金)19:27 ID:GUvV/WIb0(1) AAS
>>352
試験に受かれば行ける
354: 無名でも進学 [utan0716@outlook.jp] 2024/01/09(火)21:26 ID:7C5JK2uZa(1) AAS
>>353
大手前高校から阪大、学部卒より大手前大学から京大院、修士以上なら後者が良いと思う
355: 2024/10/20(日)18:09 ID:o76Pr7C50(1) AAS
>>1
通信の大学院でいいと思うよ
356: 2024/11/14(木)18:50 ID:G1izZOUm0(1) AAS
理系?文系?どっちの大学院に行くの
357: 2024/12/20(金)20:01 ID:PQrt8K9a0(1/2) AAS
私立の大学院は通学の大学院と変わらないくらい学費が高いからな
358(1): 2024/12/20(金)20:07 ID:PQrt8K9a0(2/2) AAS
MBAなら名古屋商科大学がいいと思うよ?激ムズだけど
359(1): 2024/12/22(日)11:26 ID:CZiu5q6z0(1) AAS
>>358
名古屋商科大学は学部はお世辞にも良くないが、大学院のレベルはかなり高いからなぁ…。
360: 2024/12/22(日)17:49 ID:KMmkHME50(1) AAS
ちんこの皮に溜まったイカ臭い恥垢をおしぼりでよく拭いて
361: 2024/12/23(月)21:16 ID:qMGvI7cJ0(1) AAS
>>359
MBAは意味ないと思うんだよな。今流行りのデータサイエンス系の大学院にしたら?
362: 2024/12/26(木)09:46 ID:tl9L8XIx0(1) AAS
馬鹿しか産まない中絶大国の治安悪化や経済崩壊を促進↓
宮坂昌利裁判官の強奪殺人の裁判不正が認められる
事実や科学の判断不正で提訴された宮坂昌利裁判官の死亡強要金銭強奪幇助を鎌野真敬裁判長が認めました。
【裁判所】
東京地方裁判所
【裁判官】
鎌野真敬裁判長・児島章朋裁判官・三浦あや
省16
363: 02/20(木)13:52 ID:S1Ac/O+l0(1) AAS
大学行くのは理解できる。でもMBAなんか意味ないから
364(2): 02/23(日)00:08 ID:pTfNY8U40(1) AAS
>>317
受験した時は600点台前半のスコアを出した
正直、よー受かったなと思う
授業でディスカッションしていると、同級生は730以上はありそうな感覚
社会人向けの夜間+土曜日開講なので、授業がある平日は定時で仕事を終わらせてzoomで参加してた
学費は自分で払ったよ(なので県立大じゃないと、金銭的に厳しかった)
学費納付なんて年2回だし、そこはボーナスで
省1
365(1): 02/23(日)20:08 ID:SqJQf9r70(1) AAS
>>364
あなたが行った大学院に看護師の人はいましたか?
366(1): 02/24(月)00:42 ID:Co5QvVF60(1) AAS
>>365
いるけど毎年ではないな
看護師より保健師の方が毎年いる
367(1): 02/27(木)10:36 ID:A6SsIRZ90(1) AAS
>>366
あなたは博士課程にも行くのですか?
368(1): 02/28(金)03:02 ID:hZ6UnGGb0(1) AAS
>>367
入学時点では行く気満々だったけれど、仕事と学業の両立が出来ずメンタル潰した
研究テーマは産業メンタルヘルスだったんだけど……
自分の限界は見えたので、自分は修了でギリギリ御の字
下手したら修論まとめられなくて、必要単位は取ったものの中退の可能性もありそう
369(1): 02/28(金)19:29 ID:s4X78QfD0(1) AAS
>>368
入学時点では博士号取って大学教員にでも転職したかったの?
370(2): 03/05(水)23:32 ID:T9Eh5LGh0(1) AAS
>>369
そっちは考えてなかったなー
副業で非常勤講師やるくらいなら可能性はあるだろうけど
民間でEHS分野のリサーチャーとかは漠然と考えていました
371: 03/11(火)18:47 ID:jGRKYisi0(1) AAS
>>370
何歳ですか?まだ若いの?
372: 04/14(月)22:13 ID:ZhO+7Sul0(1/3) AAS
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで読めて人生観が180°変わるのではないかと思います。
当サイトでは(目に見えない神の存在を断定・証明する為に)共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』(理論)と、その神の言葉の裏付けとなる体験本『喜びから人生を生きる!』(体験的証拠)という本を関連付けて紹介しています。
人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。
特に宗教的な心の拠り所には関心があっても、組織的束縛や時間・お金的な負担が嫌な方は、読むだけ(無料)で救われます。
省1
373: 04/14(月)22:14 ID:ZhO+7Sul0(2/3) AAS
【神の言葉】(神との対話 1巻 より)
◆私(神)は全ての者に、常に語りかけている。
問題は、誰に語りかけるかではなく、誰が聞こうとするか、ではないか? P19
◆神は貴方方の人生を助けるが、貴方が期待しているような助け方はしない。
人生の環境や条件を創造したり、しなかったりすることは、神の働きではない。
神は神の姿をかたどり、神に似せて貴方方を創造した。
残りは、神が与えた力によって貴方方が創造したのだ。 P35
省14
374: 04/14(月)22:15 ID:ZhO+7Sul0(3/3) AAS
◆私(神)は、貴方方自身がしない事は何もしない。それが法則であり、預言だ。 P91
◆愛は究極の現実だ。それが唯一であり、全てだ。
至高の真実の中では、存在する全ては愛であり、存在した全て、これから存在するであろう全ても愛である。 P101
◆私は今、奇跡を行なっている。貴方に話しているだけでなく、この本を手にとり、これらの言葉を読む人全てに話しかけている。
その一人一人が誰だか、私は知っている。
誰がこれらの言葉への道を見つけるかも知っているし、(私の他のコミュニケーションと同様に)聞いて理解出来る人も、聞くだけで何も分からない人がいることも知っている。 P121
◆否定的な考えは頭から追い出しなさい。悲観主義を一掃しなさい。不安を拒否しなさい。 P158
省4
375: 04/25(金)14:56 ID:1Y1CqRJA0(1) AAS
>>370
無事修士課程を修了できそうですか?
376: 04/26(土)19:38 ID:P/uydhEZ0(1) AAS
働きながらは厳しいか・・・
377(1): 06/28(土)12:34 ID:mSN/fUkC0(1) AAS
>>364
550点ですが、受かりますか?
378(2): 07/22(火)18:49 ID:9qw72IiJ0(1) AAS
>>377
730点くらいは取れるようになってから受験を考えよう
入ってから英語を使う環境であれば(グループディスカッションとか)、800点台でも前半であれば相当苦労すると思う
379: 08/07(木)12:36 ID:89e4nyVM0(1) AAS
>>378
国際教養大学?
380: 08/23(土)08:27 ID:m0pdI3Wz0(1) AAS
大学院に進学できるから大卒はいいね
381: 08/24(日)17:43 ID:kMpkG9D20(1) AAS
大学院は文系はあんまり意味ない
理系は大学院に行かないと話しにならない
382(1): 08/26(火)14:04 ID:PA/5HpPa0(1) AAS
心理なら修士までは行きたいのはあるかもな
383: 08/28(木)06:33 ID:V/H/u8Qz0(1/4) AAS
>>382
臨床心理士なんか意味ないから
384: 08/28(木)10:25 ID:V/H/u8Qz0(2/4) AAS
MBAなんかお勧めです
385: 08/28(木)19:43 ID:V/H/u8Qz0(3/4) AAS
公認心理士も臨床心理士も薬が使えないからな
かなり厳しいと思うぞ
386: 08/28(木)23:54 ID:V/H/u8Qz0(4/4) AAS
精神科医が一番だね
387: 08/29(金)15:19 ID:c0qmPgmF0NIKU(1) AAS
大学院行くなら情報系がお勧めです
388: 09/01(月)16:55 ID:Mny19zjg0(1/2) AAS
鬱病とか薬だけで良くなること多いからな
389(1): 09/01(月)18:00 ID:Mny19zjg0(2/2) AAS
統失とか双極の躁状態とか薬てんこ盛りで叩くしかないからな
薬を処方できない臨床心理士は無力です
390: 09/06(土)18:04 ID:OBu9XTDd0(1) AAS
>>389
統失とか躁状態とかの急性期には医学の問題だけど、
薬で落ち着いたら公認心理士、臨床心理士は必要です
391(1): 09/08(月)19:13 ID:odPbrSLD0(1) AAS
大学はまだ理解できるんだよ。なんで大学院に行きたいの?
392: 09/09(火)23:52 ID:f44Gbd6+0(1) AAS
>>391
学歴コンプレックス解消です
393: 09/21(日)00:07 ID:7o/6Jhqb0(1) AAS
大学院行きたいなら英語の勉強でもすれば
394: 10/02(木)01:12 ID:rVnnnD010(1) AAS
>>378
みんな900点以上ありそう?
395: 10/23(木)12:14 ID:g6vz+1gB0(1) AAS
大学院は金があって暇なら行けば?
396: 10/26(日)17:12 ID:tNsIS0sn0(1) AAS
暇なら資格でも取れば
397: 10/29(水)18:10 ID:QiMQJxad0NIKU(1) AAS
トイック550点じゃ大学院に行っても落ちこぼれるだろうな
398: 11/01(土)00:27 ID:ca6Kxglq0(1) AAS
>>100
遅レスだけど、自分のために行くんでしょ
399: 11/02(日)17:33 ID:r74HuCgu0(1) AAS
トイック550点から730点にするためには1年はかかるだろうな
400: 11/05(水)22:29 ID:l7YqE3Df0(1) AAS
本日23:30より、BS朝日で「テレメンタリー さまよう博士」緊急再放送!!!!!! .
401: 11/07(金)20:52 ID:suBoVkAe0(1) AAS
通信は孤独だ
そして自己管理が必要だ
通学がいいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.540s*