通信制大学から通学制の大学院に行った人 (401レス)
1-

1
(2): 2021/08/03(火)13:52 ID:JFHZe4nN0(1/4) AAS
いる?
2: 2021/08/03(火)14:59 ID:aqVfnnQgd(1) AAS
>>1

高卒伊藤、自演乙
3
(1): 2021/08/03(火)15:29 ID:JFHZe4nN0(2/4) AAS
誰かいないのかよ。
4
(1): 2021/08/03(火)15:56 ID:N3ef7UN2d(1) AAS
>>3

高卒伊藤、お前は同じようなスレばかり立ててる
それにみんなお前のように暇ではないわw
5: 2021/08/03(火)16:54 ID:JFHZe4nN0(3/4) AAS
>>4
誰や高卒伊藤って。
6: 2021/08/03(火)19:06 ID:JFHZe4nN0(4/4) AAS
通学の理系の大学院に行った人いないの?
7
(1): 2021/08/04(水)13:45 ID:fNwarN390(1/3) AAS
通信から理系の大学院に行きたいのだが。
8
(1): 2021/08/04(水)14:23 ID:HMNQnhbjd(1) AAS
>>7
通信は何学部?
9
(1): 2021/08/04(水)15:36 ID:fNwarN390(2/3) AAS
>>8
情報系です。
10
(1): 2021/08/04(水)15:40 ID:0dBhCgqrd(1) AAS
>>9
何が聞きたいんだ?
それがスレのどこにも書いてない
11
(1): 2021/08/04(水)17:59 ID:fNwarN390(3/3) AAS
>>10
院試が面接試験だけとか面接と小論文だけのとこがありますか?理系で。
12: 2021/08/04(水)18:24 ID:vK1STXlkd(1) AAS
>>11
いくらでもあるだろ
俺は知らないけど
それは自分で調べるべき

外国語試験の代わりにTOEFLやTOEICのスコアの提出で済んだりするところも最近はあるらしい
13
(1): 2021/08/06(金)19:07 ID:bsTaeBEs0(1/4) AAS
通信制の大学で理系の通学制の大学に行った人いるのかな。
いまのところ文系はいるみたい。
14
(2): 2021/08/06(金)20:23 ID:FtMqBCwVd(1) AAS
>>13
院卒の理系や
質問あるか?
15: 2021/08/06(金)20:48 ID:bsTaeBEs0(2/4) AAS
>>14
あなたは学部は通信だったのですか?通信から大学院の理系の学部に行く人はいますか?
16: 2021/08/06(金)20:49 ID:bsTaeBEs0(3/4) AAS
>>14
国公立ですか?私立ですか?
17: 2021/08/06(金)21:26 ID:bsTaeBEs0(4/4) AAS
大学院の学部って変だな。通信制の学部から理系の大学院に行く人はいますか?
18: 2021/08/07(土)03:59 ID:I6RueIY80(1) AAS
情報系の通信制大学から、情報系の通学制大学院ならありそう。
東京都の産業技術大学院大学とか。
19: 2021/08/07(土)10:30 ID:sKUgZ33d0(1/2) AAS
産業技術大学院大学は通信制ではない。
20
(1): 2021/08/07(土)19:00 ID:NUSIYA2Qa(1) AAS
理系通信の時点で情報系しか選択肢ないようなもんだろ
理系理系言ってるけど分野も絞らず楽な院試探してる時点で単に理系学士や理系修士に憧れてるだけのバカだろ
21
(2): 2021/08/07(土)21:41 ID:sKUgZ33d0(2/2) AAS
>>20
違うんだよ。データサイエンティストになるには大学院の学歴が必要なんだよ。
22
(1): 2021/08/07(土)22:02 ID:9EEjFLXWd(1) AAS
そもそも通信制の理系なんてあるのか?w
23: 2021/08/07(土)22:20 ID:NByW4YP40(1) AAS
大学・大学院ともに、理系の通信教育課程あるよ。

・帝京大学
 理工学部 情報科学科 (通信教育課程)
 大学院 理工学研究科 情報科学専攻(通信教育課程)

・帝京平成大学
 大学院 環境情報学研究科 環境情報学専攻 (通信教育課程)

・東京通信大学
省4
24
(1): 2021/08/08(日)21:05 ID:mMJQEPI100808(1/3) AAS
>>22
サイバー大学とか
早稲田の通信制とかも理系あるよ。
25
(1): 2021/08/08(日)21:07 ID:mMJQEPI100808(2/3) AAS
帝京、帝京平成はスクーリングが大変。都心に住んでないと通えない。
26: 2021/08/08(日)21:08 ID:mMJQEPI100808(3/3) AAS
>>25は大学院の話ね。
27
(2): 2021/08/08(日)23:02 ID:+X38a7dB0(1) AAS
学士(工学)の取れる帝京が別格
学士(人間科学)や学士(経営情報学)では理系とは言いがたい
28: 2021/08/08(日)23:58 ID:mMJQEPI10(1) AAS
>>27
サイバー大学は(IT総合学)です。理系みたい。
29: 2021/08/09(月)09:40 ID:FUoykPUTd(1) AAS
>>27
それな

>>24
高卒まるだし乙w
30: 2021/08/09(月)10:29 ID:rteNWBjf0(1/8) AAS
いとうまいこは早稲田通信から早稲田通学院で、いま博士課程。

文系通信学部から、理系通学大学院は、院試にうかれば入れるが、入ったあとちゃんと研究できるかどうかは自分次第。相当困難な道になりそう。
1-
あと 371 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s