通信制大学から通学制の大学院に行った人 (401レス)
上下前次1-新
126: 2022/04/01(金)21:00 ID:SrpfFutB0(1) AAS
>>125
良い線いってるね
127: 2022/04/01(金)23:58 ID:SWzqB1hqa(1/2) AAS
>>123
TOEICで250点以下はなかなか取れないよ
128(1): 2022/04/01(金)23:59 ID:SWzqB1hqa(2/2) AAS
間違った
>>124
TOEICで250点以下はなかなか取れないよ
129: 2022/04/02(土)02:11 ID:5YTvY9Zz0(1/2) AAS
>>128
そうなんか。知らなかった。
130(1): 2022/04/02(土)19:20 ID:J8aRjpwp0(1) AAS
受験科目は研究計画書と面接だけだったらしけど、研究計画書にはどんな風なこと書いたの?
また面接ではどんなこと聞かれました?
131(1): 2022/04/02(土)23:21 ID:5YTvY9Zz0(2/2) AAS
>>130
計画書は研究したいことを書く。書き方はググればたくさん出てくるし、本もいっぱいある。
面接は研究計画書の内容を深掘りする感じ。
132(1): 2022/04/04(月)04:23 ID:/DAXHFVE00404(1) AAS
>>131
私立だそだけど、年収と貯金はかなりあったのですか?
133(2): 2022/04/04(月)12:03 ID:poQF7tXn00404(1) AAS
>>132
年収は少ないよ。でも社会人やってればそれなりに貯まってくるやん。
私立でも探すと国公立並みに安いところはあるよ。
134(1): 2022/04/04(月)23:49 ID:/DAXHFVE0(1) AAS
>>133
博士になって何をするのですか?目的は何ですか?
135: 2022/04/05(火)06:34 ID:l7iyJWN+0(1) AAS
>>134
研究職に就きたい。
136(1): 2022/04/05(火)13:39 ID:kDCEizNc0(1) AAS
創作童話 博士が100人いる村
動画リンク[YouTube]
現実は厳しいみたいだけど、頑張ってね
137(1): 2022/04/06(水)05:50 ID:PmFbcDuE0(1) AAS
>>136
今いる業界で生き残るのも大変だから、そんな変わらない。
138(1): 2022/04/07(木)22:39 ID:NGUGHHPA0(1) AAS
>>137
大学院はFラン大学ですか?それとも偏差値50くらいある大学ですか?
139(1): 2022/04/08(金)20:46 ID:PCTUNYm70(1) AAS
>>138
偏差値は知らない。知名度は高いと思う。
140(1): 2022/04/10(日)01:01 ID:b7QV5azU0(1) AAS
>>139
通信の大学は情報系ですか?
141(1): 2022/04/10(日)16:53 ID:TJ30Iric0(1) AAS
>>140
違う
142(2): 2022/04/11(月)18:50 ID:ha6EUa9p0(1) AAS
>>141
じゃあ通信の大学もビジネス系?
143(2): 2022/04/12(火)05:29 ID:Ofn0cD4Ga(1) AAS
>>142
いや、総合大学やね。そろそろ絞りこまれてきたやろ
144: 2022/04/12(火)19:02 ID:RrJce3NO0(1/2) AAS
>>143
全然絞り込めない
通信制の大学の学費は通信制のわりに高い方でしたか?
145: 2022/04/12(火)22:28 ID:RrJce3NO0(2/2) AAS
サイバー大学?
146: 2022/04/12(火)22:57 ID:OCUMxAOC0(1) AAS
メアド交換でもして二人で話せや
147: 2022/04/13(水)08:54 ID:gCHetlimd(1) AAS
アキネーターか
148(1): 2022/04/13(水)19:45 ID:TnEUlHF20(1) AAS
>>142
>>143
実際にかかった学費はサイバー大学の1/3くらい。通信制大学の相場が分かんないけど安いほうだと思う。
149(2): 2022/04/13(水)21:05 ID:m14NXAKa0(1) AAS
>>148
放送大学ですか?通信制では有名な大学ですか?
150(1): 2022/04/13(水)22:14 ID:LQvExK6RM(1) AAS
>>149
それを聞いて何になるのかな?
151(1): 2022/04/14(木)05:33 ID:2NI2BjBu0(1) AAS
>>149
違う。
通信としては知名度低いと思う。広告見かけたことないし、通学が有名だから「え、通信なんてあるの?」みたいな感じ。
>>150
それな
152(1): 2022/04/14(木)15:58 ID:TSAytGyW0(1/2) AAS
>>151
通学の大学の通信に入学されたのね?
それで大学院は同じ大学の通学生にしたのね?
153(1): 2022/04/14(木)19:11 ID:2wdg47l1M(1) AAS
>>152
そだね
154(2): 2022/04/14(木)19:45 ID:TSAytGyW0(2/2) AAS
>>153
分かった。日本大学だね
155: 2022/04/15(金)05:25 ID:kA3WU2rW0(1/2) AAS
>>154
そういうことにしときます
156(1): 2022/04/15(金)05:25 ID:kA3WU2rW0(2/2) AAS
>>154
そういうことにしときます
157(2): 2022/04/15(金)22:34 ID:pBXUbak60(1) AAS
>>156
大学院生はおっさんとかおばさんとかいますか?
158(1): 2022/04/15(金)23:42 ID:VGLxARHO0(1) AAS
>>157
居ませんよ
159(1): 2022/04/16(土)01:45 ID:sQ5V2+Oj0(1/8) AAS
>>158
ではあなたが一番年上ですか?
160(2): 2022/04/16(土)05:22 ID:/vsuwBqd0(1) AAS
>>157
いる。学生層は通教と変わらない。自分より明らかに若いというのは留学生だけ。
161(1): 2022/04/16(土)06:59 ID:Y+5QcKm10(1) AAS
>>159
あなたは何歳ですか?
162: 2022/04/16(土)13:58 ID:sQ5V2+Oj0(2/8) AAS
>>160
留学生は頭いいでしょ?Fランにも留学生はいるが、頭いい
163: 2022/04/16(土)14:05 ID:sQ5V2+Oj0(3/8) AAS
>>161
38歳
164(1): 2022/04/16(土)14:07 ID:sQ5V2+Oj0(4/8) AAS
>>133
私立の大学院の学費は高いでしょ?年間100万以上する
165(2): 2022/04/16(土)14:58 ID:d65383h5M(1) AAS
>>160
そもそも母語以外に日本語も英語も理解できるからね。日本人の現役学生より勤勉だと思う。
>>164
うちは70万くらい。他より安くて穴場と言う人もいる。私学は高いけどハロワの給付金が出るところもあるから下手に公立行くより安くなる。
166(1): 2022/04/16(土)16:03 ID:sQ5V2+Oj0(5/8) AAS
>>165
もしかして近畿大学か?
167(1): 2022/04/16(土)16:07 ID:sQ5V2+Oj0(6/8) AAS
俺も通信の大学を去年卒業したが、どっか大学院ないかな?
金なら株と貯金で900万くらいある。ビジネス系がいいな
168(1): 2022/04/16(土)16:59 ID:D9YnJzPxa(1/2) AAS
>>167
海外MBAとか
169: 2022/04/16(土)17:04 ID:D9YnJzPxa(2/2) AAS
>>166
ちがう
170(1): 2022/04/16(土)18:07 ID:sQ5V2+Oj0(7/8) AAS
分かった。創価大学でしょ?学会員?
171(1): 2022/04/16(土)22:02 ID:sQ5V2+Oj0(8/8) AAS
>>168
アメリカだったら足りないでしょ
172(1): 2022/04/17(日)06:43 ID:0jmPNXpu0(1) AAS
>>170
>>171
学会員ではない。
海外が嫌なら慶應とかフルタイムMBAがいいんじゃない。
173(1): 2022/04/18(月)18:02 ID:3qhI0Y8S0(1) AAS
>>172
英語がないとこがいい
あなたは大学院も通信にする気はなかったのですか?
そうすれば仕事を続けながら勉強できる
174(1): 2022/04/19(火)05:27 ID:79/apuqta(1) AAS
>>173
通学って言っても夜間開講だから仕事しながら。
通信は興味ある分野がなかった。一人で勉強するのは限界あるよ。
175(1): 2022/04/19(火)18:02 ID:XXRm6bnX0(1) AAS
>>174
フルタイムで仕事をしながらとなると夜間開講でも大学院の勉強はかなりハードですか?
176(1): 2022/04/19(火)22:48 ID:h8JzH16k0(1) AAS
>>175
そんなに変わりない。
ただパワポで資料作りとか、慣れない作業が大幅に増えたから生産性は落ちてる。
177(2): 2022/04/20(水)11:58 ID:fpfsOeVB0(1/3) AAS
>>165
私の修了したとこと同じかも
私立だけど、国公立並みの学費。2年150万くらいで修士になれた
178(1): 2022/04/20(水)16:52 ID:WiO66ria0(1/3) AAS
>>176
仕事は事務系ですか?
179(1): 2022/04/20(水)16:54 ID:WiO66ria0(2/3) AAS
>>177
近畿大学?
180(1): 2022/04/20(水)17:40 ID:TpcGcLAqa(1/2) AAS
>>177
そうかも
181(1): 2022/04/20(水)17:43 ID:TpcGcLAqa(2/2) AAS
>>178
製造業。officeは大学入ってからちょこちょこ触りだした。
182(1): 2022/04/20(水)17:52 ID:fpfsOeVB0(2/3) AAS
>>179
関東の大学院ですよ
183(1): 2022/04/20(水)17:53 ID:fpfsOeVB0(3/3) AAS
>>180
同窓生かもねw
184(1): 2022/04/20(水)23:38 ID:WiO66ria0(3/3) AAS
>>182
大学の偏差値どのくらい?
185: 2022/04/21(木)05:25 ID:6ELw6euTa(1) AAS
>>183
かもですねw
186(1): 2022/04/21(木)21:28 ID:g0FhHno10(1) AAS
>>181
もしかして産業能率大学ですか?
187(2): 2022/04/22(金)05:29 ID:QNIh1Ncya(1) AAS
>>186
もはやどこでもよくないか。
ちなみに違うけど。
188(1): 2022/04/22(金)15:05 ID:gsulBF2u0(1/3) AAS
>>187
通信の時のGPAはいくらでしたか?
189(2): 2022/04/22(金)16:59 ID:lTa9Sbxra(1) AAS
>>188
3.1くらい
190(1): 2022/04/22(金)20:33 ID:gsulBF2u0(2/3) AAS
>>189
俺はGPA4.0で卒業したよ。成績優秀賞を頂きました
まあザルだったんだけどね。
430人中、GPA3.8以上が80人くらいいたし
191(1): 2022/04/22(金)20:36 ID:gsulBF2u0(3/3) AAS
自宅から通学ですか?アパートでも借りるのですか?
192(1): 2022/04/22(金)21:30 ID:PLcHjJ0H0(1) AAS
>>190
>>191
その文章力で4.0ならザルシステムなんだろね。
193(1): 2022/04/22(金)23:18 ID:R7uZPKiB0(1) AAS
>>184
大学学部のほうは中〜上位の有名私立だよ(私の出身大学ではない)
大学院は社会人入試だったから研究計画と面接だけ
194: 2022/04/23(土)00:25 ID:n2CQ2mDw0(1/7) AAS
>>193
学費が安いか・・・。分かった。法政大学ですよね?
195(1): 2022/04/23(土)00:27 ID:n2CQ2mDw0(2/7) AAS
>>192
俺が文章力がないのは認めるが、一生懸命勉強はしたよ?
情報系で数学とか難しかったから
196(1): 2022/04/23(土)07:41 ID:hxwYo1+0a(1) AAS
>>195
で?っていう
197: 2022/04/23(土)16:04 ID:n2CQ2mDw0(3/7) AAS
>>196
どんな大学でもGPA4.0は大変です。低レベルな大学でもね
198: 2022/04/23(土)16:05 ID:n2CQ2mDw0(4/7) AAS
>>187
法政大学ですよね?
199: 2022/04/23(土)20:54 ID:n2CQ2mDw0(5/7) AAS
ググったら法政大学が2年で150万くらいだった
200: 2022/04/23(土)20:56 ID:n2CQ2mDw0(6/7) AAS
そう言えば菅元総理が法政大学に行ったのは授業料が安かったからだと言っていたな
201: 2022/04/23(土)20:58 ID:n2CQ2mDw0(7/7) AAS
GPA4.0を取ったので取り合えず自信が付いたオール優だからね
202(1): 2022/04/24(日)09:07 ID:YxRjVw2m0(1) AAS
結局成績をドヤりたかっただけというのが明らかになって急につまらなくなった。
203(1): 2022/04/24(日)15:35 ID:utbShT+Z0(1) AAS
>>202
はあ?通信大学の成績なんて糞の役にも立たんよ
204: 2022/04/25(月)22:25 ID:j1XF+cOi0(1/2) AAS
Fランク大学大学院でも筆記試験があるな
205: 2022/04/25(月)22:27 ID:j1XF+cOi0(2/2) AAS
まあまあいい大学でも小論文、面接、研究計画書だけなんてあるのかな・・・。
206: 2022/04/26(火)05:33 ID:ybYuEEBGa(1) AAS
>>203
まぁそういう世界線に生きてたらそうなのだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s