[過去ログ] 【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.86 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2021/05/26(水)20:44 ID:7HZ+bHNha(1) AAS
※理系くん、伊藤くん、伊藤くん弄り立入禁止
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ。
エア学生の妄想語りはご遠慮下さい。マウント取りも程ほどに。
自称理系院卒くんはスレ違いなのでご遠慮下さい。
自称伊藤くんもご遠慮下さい。
省12
4(4): 2021/05/26(水)22:04 ID:Q956qwYM0(1) AAS
また荒れる前に、前スレから伊藤弄りやらで暴れてスレを荒らしてる末尾(ID)dをNGにする方法書いておくわ
各種使用してるブラウザのNG設定から、正規表現にチェックを入れて
.{8}d
を登録するだけ
前スレのIDを確認したら分かるけど、伊藤ネタ以外にも荒れる要因の8割がこいつだから、これを登録するだけでスレがかなりすっきりする
201(3): 2021/06/19(土)11:42 ID:kv9o10j+M(1) AAS
>>200
単位取得のための有益な情報って何?
自分も苦労したから、色々置き土産したいのは一部何言ってもディスってくるやつのせいで、
質問に回答する気が起きない
好きにすれば良いじゃんと思うわけで・・・
211(8): 2021/06/19(土)18:55 ID:WpPoso7B0(2/2) AAS
第2期オンデマンドスクーリングで法学入門、憲法、民法総則、刑法総論を
取りました。高卒高齢派遣のおっさんだけどどこまでついていけるかなあ。
216(3): 2021/06/19(土)22:47 ID:uI/qQ9BB0(1) AAS
>>212
むしろ、単位取りやすい組み合わせじゃん。
なぜ正気の沙汰じゃないのかがわからん。
>>211
法学入門は、法学についてネットで馬鹿でもわかるような簡単な入門ブログとかあるから
そこらへん読んでれば、後はオンデマンド抗議やテキストで十分
残り3科目は、早稲田セミナーの入門書があるから
省3
261(3): 2021/06/23(水)07:20 ID:K5SXIg5J0(1) AAS
地方民図書館停止してみんなレポート作成できるの?
264(3): 2021/06/23(水)13:31 ID:D4+YKbKg0(1) AAS
>>263
俺ら法学部生なら当たり前に知ってる
東大ポポロ判例が援用されて終わりだろうな。
555(4): 2021/07/10(土)13:16 ID:ErIIVLK4M(1) AAS
無効になるルールが存在することと、
実際に無効になることが、イコールなのかな?
個性的な物の見方だね。
704(3): 卒業できてから意見を述べろ 2021/08/02(月)14:06 ID:FY+xrivM0(2/2) AAS
>>698
ただじゃ済まないんだよ。大卒のホワイトカラー
の世界であんな誤字書くバカはおらんぞ。
頭の悪い中学生以下のレベルなんだから、
仕事にならんだろ。オマエもまず大学卒業してから
意見を述べろ。
722(3): 2021/08/03(火)16:28 ID:btHS3Hxy0(1) AAS
>>713
結局おまえは中央大学法学部卒業のキャリアを
持っていないヒガミなんだろ。日東駒専だかどこだか
知らんが、もう失せろ。
793(5): 2021/08/11(水)13:17 ID:zI6qb18E0(1) AAS
こんにちは。
法学入門の課題を始めたのですが、全く文字数が届きません。
レポートのカンニングをしたいわけではないので内容については自分も触れませんし、皆様にも触れないでいただいて構いません。
ただ一つだけ教えていただきたいのです。
「法学入門の課題(第一課題、第二課題いずれも)は指定教科書(法学入門)と参考文献(高校生からの〜)で合格をいただける質のレポートが書けるものでしょうか?」
皆様お盆でお忙しいこととは思いますが、是非ともお教えいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
813(3): 2021/08/11(水)22:49 ID:zDpJN7Y+a(1) AAS
>>808
そうですね。
そして、自分が伊藤という人とは別人なんだけど、同一人物だという証拠や根拠を見せてみろと言っても、荒らしは逃げるだけで再びおまえ伊藤だろと繰り返すだけでしょ。
それでも馬鹿みたいに懲りずにまた再び同じことをする。
結局、嘘だから証明が出来ないんだよね。
それでも、印象操作をしたい動機(伊藤という人物が今回司法試験という予備試験受験を受けていて、かつその人が中央大学法学部の通信教育課に今回45歳で入学したと思わせたい動機)があるからおまえが伊藤だと繰り返しているんですよ。
荒らしは予備試験スレでは、その伊藤っていうのは、最終的に三年前の予備試験受験生コテと昨年の予備試験受験生コテなんだよと言っています。
省3
816(4): 2021/08/11(水)23:12 ID:eGtv6gjta(1) AAS
>>815
>>813
が中央大学の法学部の通信教育課程に今年45歳で入学した伊藤だという証拠はあるの?
また、予備試験スレの報告みたく中央大学法学部の通信教育課の事務局に直接通報されるぞ。
849(3): 2021/08/13(金)13:25 ID:R7sLBwHT0(1) AAS
ここの学習システムについて、中央大学に問い合わせたことがあります。
4単位の科目は4レポート合格と試験合格で取得。
ただ、2レポートと試験合格と、スクーリング受講・合格で6単位取れると聞きました。
それなら単位取りやすいかな、と思いましたがスクーリングはそうしょっちゅう開催している訳ではないですよね?
957(3): 2021/08/25(水)12:31 ID:8VD8o47I0(2/2) AAS
刑法とどっちが簡単?
964(3): 2021/08/26(木)22:00 ID:HZuu1xgzd(2/2) AAS
ちなみにワッチョイの検索で他板への書き込みもある程度判明してしまうから要注意ね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.432s*