なんでもありで高卒が最短で学士取る方法 (303レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
34: 2021/03/28(日)14:09:04.89 ID:VJ5OozdD0(1/17) AAS
.
.
(´-`).。oO(自分はおいくつの人だと思われいるのだろう・・・)
35
(1): 2021/03/28(日)14:17:38.89 ID:VJ5OozdD0(2/17) AAS
(´・ω・`) この制度利用して放送大学とか通信の大学の単位とるのに利用したりはできんのけ?

教育訓練給付制度
修了後、受講にかかった費用の20%
(4000円以上、上限10万、最長1年)を補助してもらえる制度

専門実践教育訓練給付金
支給額の上限額は50%

資格を取得しかつ終了した翌年から1年以内に
省3
85: 2021/04/06(火)12:12:42.89 ID:spuPFnftd(2/2) AAS
>>83
そういうつまらんひねくれは大学の先生には通用しない
高校までとは違うよ
218: 2021/08/14(土)22:10:25.89 ID:9TJu5ADjd(1) AAS
>>1
>>217

高卒伊藤乙w
233
(1): 壱異等@ウソップ 2021/10/10(日)00:40:55.89 ID:ebKZavu80(1) AAS
(´・ω・`) 大卒の資格ってぶっちゃけそれだけあってもあまり意味ないかんじなんですかね?

(´・ω・`) たとえば、大学いってないけど士業の資格とるとれば大学いってないけど士業とるなんてすごいね

となってとりあえずは認められる感じっすかね?(´・ω・`)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s