高卒から大学院 (199レス)
高卒から大学院 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1608023112/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
84: 名無し生涯学習 [] 2021/01/19(火) 21:26:13.39 ID:GR8Zzg7Jd >>82>>83 ・そもそも修士()は修論を書いていない ・論文を書くために必須の外国語文献の購読などもゼロ そりゃ修士とか博士とは全く種類が違うのよ 「修士(専門職)」なんて呼称じゃなくて「専門士」みたいな言い方の方が適切だったと思う でもまあそれじゃ院生は集まらない 大学の利権のための政策的な学位だからね… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1608023112/84
145: 名無し生涯学習 [sage] 2021/03/20(土) 20:23:59.39 ID:TggbVayP0 >>144 単純に地頭がいいんでしょ 文章力なんて中卒でも高卒でも変わらん ちゃんとした頭脳の持ち主なら、後はお作法を覚えるだけの話 大卒でも頭の悪いやつの文章は、お勉強がんばったところでどうにもならん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1608023112/145
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s