【自宅で試験】武蔵野大学 通信教育部8【4年編入】 (398レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

89
(1): 2021/02/11(木)20:30 ID:Hhf3sGfb0(1) AAS
>>88
zoomで講義受けて実験実施して後日レポート提出でした。
地方民としては交通費浮いて助かりましたが、やはりオンラインだと実験実施時にトラブルちょっっとあったりで、実際目の前で講義受けた方がわかりやすいんだろなーと思いましたよ。
90: 2021/02/13(土)12:46 ID:4/tDnYdi0(1) AAS
>>89
実験がなくなったわけではないんですね!
確かにメリット、デメリットがありますよね
私は一昨年6月にスクーリングに行ったのですが、都内在住でも平日働きながら毎週土日に学校まで行くのは大変だったので羨ましいです(^^;

あと私の時はスクーリングのない実験1のほうが先生の評価がシビアでレポート大変でした
去年実験科目履修した方たちはどうだったのかなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.947s*