【自宅で試験】武蔵野大学 通信教育部8【4年編入】 (398レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
237
(4): 2022/01/24(月)18:30 ID:1nPaOoQ20(1) AAS
心理学を学べる通信大を探しているのですが、自分には障害があり、高校と卒業率の高い短大を通信で卒業しています。自分のような学力で武蔵野大の学習内容に着いていけるかに不安があります。武蔵野大は歴史があり、WEB試験やメディア授業があるところにとても魅力を感じております。率直に私のようなものには難しいかどうかお聞かせ願いたいです。
238: 2022/01/27(木)06:30 ID:778EVbNdd(1) AAS
>>237
卒業率の高い短大って産能かな?
自分は産能通信卒だけど
ここの通信のほうが楽に感じた
レポート科目はちょっと大変だけど
テスト科目メインにすれば自分のペースで
自宅で単位取れるから楽勝だと思う
239: 2022/01/27(木)14:15 ID:bHGlB6LO0(1) AAS
>>237私も両方を卒業していますが武蔵野をお勧めします。
産能より心理科目が多い
webで完結できる科目ばかり

スクなどで不安のある人、遠方の方はこちらがいいと思います。
産能通信で私はGPA2未満でしたが武蔵野では3以上でしたのでそれ以上の方であれば卒業は難しくないと思います。
241: 237 2022/01/28(金)17:39 ID:DdbyuJNt0(1) AAS
産能の方結構いらっしゃるのですね^ ^ 自分も論述式のレポートが書けるか不安です。産能は300文字くらいをベタ写しで合格が多かったですが、武蔵野だとどうなんだろうって…
245: 237 2022/01/31(月)00:04 ID:GkQVOM9x0(1) AAS
>>243
大変参考になりました。ハピキャンというサイトを初めて知りました!小論文のようなレポートを読んだことすらも無かったので、参考にします。ありがうございました!!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s