【自宅で試験】武蔵野大学 通信教育部8【4年編入】 (398レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

73: 2021/01/24(日)09:19:28.83 ID:YIEAje9I0(1) AAS
仕事大変な人もいるとは思うが、私はコロナの影響で在宅が増えたのも手伝って14ヶ月で64単位取れましたよ。レポート科目も12単位とれました。
スタートは早くして自分のやり方、ペースを
知ることが大事かと思います。
興味ある科目からやりました。
当たり前ですが、皆自分のやり方があるので
半年だろうが、10年かけようが自由です。
197
(1): 2021/05/08(土)17:19:06.83 ID:DeOmjZ+D0(1) AAS
>>196
ありがとうございます。
実際の体験談、非常に参考になりました。ありがたいです。
心理系の科目はやはり武蔵野の方が魅力的なので、産能短大を卒業したら武蔵野の3年次編入を選択しようと思います。
私もビジネス関係の科目には興味が持てなくて…
好きな科目が選べるのも魅力的です。
ちなみに、短大で履修しておいた方が良い科目などはありますか?
省1
254
(1): 2022/02/01(火)21:42:54.83 ID:qEaCNxFq0(2/2) AAS
>>253
詳しいやり方を言うと不味そうなので避けるけど、ブラウザに文字として表記されてる以上、頑張ればコピペできるんよな、アレww
311: 2022/11/03(木)11:17:57.83 ID:r6zOdTbt0(1) AAS
>>301コロナ前ならば間違いない、両方通った俺の感想だけどね。
俺の産能時代は科目試験は会場まで行かないといけない時代だしwebスクもなかった時代
今は武蔵野も産能も変わらないのではないだろうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s