【自宅で試験】武蔵野大学 通信教育部8【4年編入】 (398レス)
【自宅で試験】武蔵野大学 通信教育部8【4年編入】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
41: 名無し生涯学習 [] 2020/12/20(日) 20:51:05.66 ID:EsEHJa3ud >>38 ありがとうございます! 短大という考えは思いつきませんでした。1年からの予定で考えています。面倒見が良く無いのとレポートが大変なのは改めて理解しました。高卒なので卒業できなかったらお金の無駄だなとか学力面以外でも考えてしまいます。一応いろんな相談ができる、名前忘れましたが、相談とかもできるんですよね。武蔵野受ける方も他の大学もそうですけど、最初から皆さんレベルの高い方かと思ってるので不安です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/41
188: 名無し生涯学習 [] 2021/04/14(水) 08:58:24.66 ID:X3DgzDWt0 >>186 教えて下さりありがとうございます。 WBTメール事務局にも質問投げていて、回答としては検索文字が完全一致しないと ヒットしない仕様らしく、私が”心理学実験実習”で検索しても出なかったのが”心理” だけで検索したらズラッと出てきました。何とかスタディガイドが見れました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/188
229: 名無し生涯学習 [] 2021/10/15(金) 20:55:50.66 ID:v1J+5zeL0 >>228私もシラバスはほとんど読んでいない。ただし、自学自習の観点からよく 読んで学習するのも勉強のうちともいえる。 ちなみに4年次編入秋入学だと半年後に再度履修登録のようなものがあり、 心理学の他のコースも選択履修が可能にある。レポートが苦手ならば他のコース の択一科目を取って卒業を確実にするという手もある。 ただどうしても学びたい科目があるならばチャレンジすべき、卒業だけするのは 勿体ない。私は秋入学で実質10か月程度で64単位取得した。 ご存知のとおり、4年編入には必修はないので択一のみ34単位取得すれば卒業が 確定してしまう。 私の失敗談を書かせて貰うと単位を取ることに執着し、中身がない感じだった。 やはりチャレンジして多くのレポートや実験に参加すべきだった。 不合格でも他で単位を取れれば問題ないのでどんどんチャレンジすべき。 レポートは最終提出期限もあるので後半より前半で取得した方がいいです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/229
273: 名無し生涯学習 [sage] 2022/03/10(木) 18:40:33.66 ID:WU3hiUJg0 自分が鬱で、自分のために 少しメンタルの勉強をしたい、 カウンセラーとか支援員になる事は興味ない、どちらかといえば支援されたい、 他大学を卒業しているが、武蔵野の学士がほしい場合 4年次スタンダードを選んだほうがいいですかね… あまり目標を大きくするとしんどいのでスモールステップを踏みたいのだが… 科目履修生でお試しして4年次に入るか… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/273
390: 名無し生涯学習 [] 2025/05/11(日) 23:56:13.66 ID:li5PhR560 なんでタイトル勝手に 4年編入にしたんですか ? 【3年編入】に戻してください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/390
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.904s*