【自宅で試験】武蔵野大学 通信教育部8【4年編入】 (402レス)
【自宅で試験】武蔵野大学 通信教育部8【4年編入】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し生涯学習 [] 2020/11/17(火) 21:22:25.75 ID:VkmZ+eHo0 武蔵野大学 通信教育部 http://www.mu-tsushin.jp/ 前スレ 武蔵野大学 通信教育部7 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1539081906/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/1
2: 名無し生涯学習 [] 2020/11/18(水) 07:35:14.24 ID:EjJgPiRzM 編入ならば、心理系はネットのみで卒業出来るのはありがたい。4年編入もあるし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/2
3: 名無し生涯学習 [] 2020/11/19(木) 05:16:13.68 ID:ZUu0Uruv0 せっかくだから認定心理士が欲しいけど、4日間通わないといけないのと、 3年次編入なら4年次からしか、実験演習が受けられないのがネックだなぁ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/3
4: 名無し生涯学習 [sage] 2020/11/19(木) 12:23:15.42 ID:gV95Bb6uM 地方在住なんで、認定心理士の実験実習科目は ここを卒業後に放送大学の面接授業で取るつもり。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/4
5: 名無し生涯学習 [sage] 2020/11/19(木) 19:17:28.20 ID:47XUncD90 認定心理士っめ単位を取って卒業しないとだめとかじゃないの? 卒業したあとに必要な単位取って認定心理士取れるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/5
6: 名無し生涯学習 [sage] 2020/11/20(金) 03:14:49.37 ID:iME4STy10HAPPY >>5 https://psych.or.jp/qualification/procedure (A)認定申請(大学卒業後の申請) 認定心理士の認定申請は,大学を卒業した後で資格取得希望者が個人の資格で申し込むことを原則としています。4年制の大学を卒業し,その在学期間に取得した単位を認定単位として申請します。大学卒業後,他大学で履修した単位をあわせて申請することも可能です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/6
7: 名無し生涯学習 [sage] 2020/11/20(金) 18:02:30.14 ID:wk/EFzkI0HAPPY >>6 わざわざ有り難う へー、知らなかったわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/7
8: 名無し生涯学習 [] 2020/11/22(日) 22:44:25.61 ID:pHM5UzQr0 知っている方もいるかと思いますが一応貼っておきます。わかりやすいです。 心理学専攻 https://www.youtube.com/watch?v=R2tMf5Gt2rU http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/8
9: 名無し生涯学習 [] 2020/11/23(月) 19:09:17.75 ID:pENjmycTd ここの通信は心理学科が売りなのでしょうか。 社会福祉士めざすんだったら別の通信に行った方がよろしいのでしょうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/9
10: 名無し生涯学習 [] 2020/11/24(火) 07:35:34.10 ID:cNxK/9XJM >>9 前にHPで福祉士の勉強会みたいなこと やってるって紹介あったぞ。 寧ろ、心理より活発かも?俺は日福と迷っ てる。関東だから武蔵野も候補。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/10
11: 名無し生涯学習 [sage] 2020/11/26(木) 18:34:49.81 ID:NpSBEGx90 ここって、単位認定試験は半年ごと? 試験期間っていつ頃? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/11
12: 名無し生涯学習 [] 2020/11/27(金) 22:55:44.25 ID:SHUVRMqe0 >>11ネット試験だから半年毎とかないよ。テスト科目はエクササイズ終わったら試験 を受けることが出来るから自分で決められる。レポート科目も随時提出して返却 されれば次のレポートを提出できる。レポートが全て終わったら単位認定試験を 受けることができる。一日でテスト科目なら終わることが出来る。 半年で68単位取得してしまう人もいる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/12
13: 名無し生涯学習 [sage] 2020/11/28(土) 10:17:26.03 ID:rcj/4FjH0 >>11 他の通信はこの時期に受けろってのがあるけど、ここはエクササイズ終わらせたらその段階で受けることができるから期間に縛られず試験受けられる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/13
14: 名無し生涯学習 [sage] 2020/11/28(土) 16:57:45.15 ID:GIpP6rq+0 >>12 >>13 レスありがとうございます そうだったんだ、それならスケジュール融通ききそう レポートは時間かかりそうだけど テスト科目なら空いた時間にガーッとやる事ができるな… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/14
15: 名無し生涯学習 [] 2020/11/28(土) 22:01:55.43 ID:SPsb1QlL0 できるよ。一か月無職やるだけどテスト科目終了してしまうことも可能だ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/15
16: 名無し生涯学習 [sage] 2020/11/28(土) 23:46:08.10 ID:GIpP6rq+0 >>15 なんと… 試験会場にも行かなくていいし、いつでもテスト受けられるのか… 映像授業でTならもっと良いんだけど 流石にそれはあまりなさげだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/16
17: 名無し生涯学習 [] 2020/11/29(日) 06:54:14.04 ID:lNifgz0l0 卒業するだけでいいならお勧めだね。 産業能率や放送は試験会場まで足を運ぶ 必要があったはず、今はわからないけど。 社会人は休み取れないときつい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/17
18: 名無し生涯学習 [sage] 2020/11/29(日) 10:11:45.68 ID:VErqNEvy0 >>17 放送大学は卒業しましたが今どうなってるんだろ… コロナでかなり影響受けたみたいだし… 放送大学も遠隔地の人たちなどのためにオンライン授業増やしてますが 私はその前に卒業してしまったのでよく知らない… 産能も会場に行くタイプなんですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/18
19: 名無し生涯学習 [sage] 2020/11/29(日) 10:16:34.05 ID:VErqNEvy0 どこかスクールにでも行こうかと思ってたらコロナが始まってどこも閉鎖だったりオンラインだったりで… えらい世の中ですよ… 通信教育のノウハウがあるとこは強いですね まあコロナもいつかはおさまるというか、共存出来るようになるとは思いますが… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/19
20: 名無し生涯学習 [] 2020/12/05(土) 21:32:06.44 ID:lRrB2zcz0 よっしゃ、コロナ落ち着いたら大学院目指すわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/20
21: 名無し生涯学習 [] 2020/12/11(金) 14:00:53.56 ID:ESqwDsLt0 前廣さんってQアノンで有名な人? 顔出ししてる写真ご自分でツイッターに載せてるけどなんか怖い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/21
22: 名無し生涯学習 [sage] 2020/12/12(土) 10:04:14.01 ID:X9tVrU750 ネームバリューは日福より武蔵野の方が良いかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/22
23: 名無し生涯学習 [] 2020/12/12(土) 11:48:57.53 ID:Knw+zgeR0 家族関係論のレポート返却されないんですけど、返却された人いますか〜? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/23
24: 名無し生涯学習 [] 2020/12/15(火) 19:39:19.12 ID:mjkpfIZ4M 卒業式はどうなるのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/24
25: 名無し生涯学習 [sage] 2020/12/17(木) 08:38:53.58 ID:4RJUQyFh0 >>22 日本福祉大在籍中だけど、どっちもどっちかなー 首都圏じゃないのでこっちにしたけど、コロナでステイホームしてる間にほぼ単位そろえたわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/25
26: 名無し生涯学習 [sage] 2020/12/17(木) 14:36:04.73 ID:5vY89GJn0 >>25 俺日福卒で学歴ロンダ目的で武蔵野も卒業しようかと考えてるけど意味ないかな? FランからEラン卒になれるかと思ってたけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/26
27: 名無し生涯学習 [] 2020/12/18(金) 07:37:45.55 ID:SoG+UlgsM 院でしょ、行くなら。俺は最初から院まで 想定してここに入ったよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/27
28: 名無し生涯学習 [] 2020/12/18(金) 13:39:28.26 ID:6uAyv8wu0 >>26 大学院に行ったら?日本福祉大でも良いと思うけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/28
29: 名無し生涯学習 [sage] 2020/12/18(金) 14:02:42.04 ID:Se+FCgCh0 院かぁ お仕事が低級な人なのであんまり学歴上げすぎると生きづらくなるような気がするんだよなぁ… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/29
30: 名無し生涯学習 [sage] 2020/12/18(金) 14:10:27.96 ID:Se+FCgCh0 てか、院ってめっちゃ大変そうだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/30
31: 名無し生涯学習 [sage] 2020/12/18(金) 15:42:03.58 ID:58t/jDUx0 通信でも院は大学に出向くことが多いと聞いたような… ここはどうか知らないけど あと院ってどんなことするの? 研究になるんだよね? 個人的には研究より勉強が好きだから 院って想像つかないし、行こうとは思わないなぁ 大学と同じように単位取る感じなら 修了出来なくても授業受けてみたいけど… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/31
32: 名無し生涯学習 [sage] 2020/12/19(土) 06:49:55.59 ID:Vqp6Sipq0 院は実践者の方ならいいんじゃない? 無職の自分には学部でいいや ただ仕事していると、学業との両立って大変だよね 特に出向く機会が多いと聞くとやっぱりなと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/32
33: 名無し生涯学習 [] 2020/12/20(日) 00:21:53.82 ID:ptopPAAD0 今22で心理学の勉強したいのと、大卒資格ほしくて1年からからの入学を検討してるんですが、レポートとか、試験って相当難しいですか?高卒なのでレポートを書いた経験がありません。本当に悩んでいて、4年間で卒業できるか不安です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/33
34: 名無し生涯学習 [sage] 2020/12/20(日) 02:28:54.44 ID:nSArFara0 >>26 放送大だけど同じことを思ってた 日福は福祉っていう専門性があるからいいやん 放送大は教養だからなぁ… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/34
35: 名無し生涯学習 [] 2020/12/20(日) 11:39:02.92 ID:WJvGfm7j0 日本福祉大学卒業って、日本一多いんじゃないか? 職場の公共施設に「通信で大学卒業しませんか?」って言う、パンフレットがよく送られてきた。 高卒、公務員が飛びつきそうな内容だと思った。 福祉の人材は役所では必要そうだし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/35
36: 名無し生涯学習 [] 2020/12/20(日) 14:05:42.75 ID:pSzhJKlp0 レポートが、期限過ぎても返却されないんだけど、よくあることなの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/36
37: 名無し生涯学習 [] 2020/12/20(日) 14:56:18.96 ID:ikxgFjXJH 4年間ってやっぱ卒業厳しいのですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/37
38: 名無し生涯学習 [] 2020/12/20(日) 20:00:14.48 ID:0r6Mem+L0 >>33レポートなんかはメルカリやサイトで売っているからそれを参考にして まずは一課題出すことだね。慣れだと思う。 同レベルで言えば産業能率や放送大などがあるが心理やりたいなら自由が丘産能短大 というのがあるからまずは短大でチャレンジして見るといい。 ここのレポートは多くても300字程度だから教科書をまとめる程度で提出しても レポートは合格する。テストもテキスト持ち込み可能だからいける。 ただ今はネット受験もあるみたいでそちらは経験がないので何とも言え
ない。 短大で一旦区切って、武蔵野に3年編入するといい。レポート科目はほとんど やらなくて卒業できる。ある意味産能より簡単に卒業が可能。 放送と産能短大、大学、武蔵野の3つに通っていた経験から言わせて貰うと。 産能は面倒見〇、テスト難易度は易しい、手書きレポートで身につく 武蔵野は面倒見×、テストは易しい、レポートはやや大変だが勉強になる。 放送は面倒見は△、テストは易しい、レポートも易しい、勉強になる。科目充実。 心理はこの3つで学べるが他に東京未来なんかも面倒見がいいと聞くからそちらも 検討してみるといい。説
明会だけしか行ってないから未来については語れない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/38
39: 名無し生涯学習 [sage] 2020/12/20(日) 20:14:32.08 ID:wjAJetwM0 >>38 あれ、武蔵野ってもっと酷なイメージをしていましたが、 難易度って、産能と似たり寄ったりなんですか? 仏教専攻を検討していますが、ついていけるかどうか心配で。 横やりになって申し訳ありません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/39
40: 名無し生涯学習 [] 2020/12/20(日) 20:43:13.34 ID:0r6Mem+L0 産能に仏教がないから比較しようがない。そもそも学びたいなら難易度関係なく チャレンジすればいい。なぜ挫折、失敗することを検討する必要がある。 佛教大学通信と比較するならわからなくもないが、、 ブログやっている人とかにメールで直接質問なりしてみてはどうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/40
41: 名無し生涯学習 [] 2020/12/20(日) 20:51:05.66 ID:EsEHJa3ud >>38 ありがとうございます! 短大という考えは思いつきませんでした。1年からの予定で考えています。面倒見が良く無いのとレポートが大変なのは改めて理解しました。高卒なので卒業できなかったらお金の無駄だなとか学力面以外でも考えてしまいます。一応いろんな相談ができる、名前忘れましたが、相談とかもできるんですよね。武蔵野受ける方も他の大学もそうですけど、最初から皆さんレベルの高い方かと思ってるので不安です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/
1605615745/41
42: 名無し生涯学習 [] 2020/12/21(月) 01:05:14.59 ID:V07gOxmX0 PCはMacBookはやめた方がいいですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/42
43: 名無し生涯学習 [sage] 2020/12/21(月) 11:20:30.78 ID:08FQxuVn0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201220/k10012774591000.html 国も院生支援に乗り出したね 博士課程も悪くない時代来るかも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/43
44: 名無し生涯学習 [] 2020/12/21(月) 19:07:41.99 ID:bbdwh+aUd 武蔵野大学通信教育の心理学は易しくないのか知りたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/44
45: 名無し生涯学習 [sage] 2020/12/21(月) 19:24:25.99 ID:AjjKCZi5M 実習は知らんけど座学は難しくはない オンラインのミニテストメモっといたら試験は楽勝 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/45
46: 名無し生涯学習 [] 2020/12/21(月) 20:14:12.99 ID:bbdwh+aUd レポートは難しい? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/46
47: 名無し生涯学習 [] 2020/12/22(火) 07:50:28.75 ID:9iGQp++gM >>46 簡単、再提出とかにはならないから安心しろ。 あんたの学力は知らんけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/47
48: 名無し生涯学習 [] 2020/12/22(火) 14:01:02.05 ID:Rl4Z3gVId >>47 レポート書いた事ないとやっぱ難しいの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/48
49: 名無し生涯学習 [sage] 2020/12/22(火) 14:25:41.92 ID:eAaXaQQA0 そういうの一々聞いてるのが向いてないかもね 通信は自分で何でも解決するどこだから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/49
50: 名無し生涯学習 [] 2020/12/22(火) 22:27:50.04 ID:VONtlP6Z0 まあ不安になるのもわからんでもない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/50
51: 名無し生涯学習 [sage] 2020/12/22(火) 23:13:20.47 ID:8WrPuntA0 不安ならいきなり入学せずに科目履修生で少しだけ授業取ればいいじゃん… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/51
52: 名無し生涯学習 [] 2020/12/26(土) 00:04:18.47 ID:VeHPgI0H0 レポートは初めてでもシラバスとレポートの書き方の本を図書館で探して取り組めば何とかなるんじゃないかな まあ自分は3本ほど再提出になったけどね(泣)大体は大丈夫だと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/52
53: 名無し生涯学習 [] 2020/12/26(土) 04:06:45.70 ID:YmGuZ+7Sd 関係ないけど東京福祉大学のセクハラ前総長復職したね! こうことあると福祉系のある大学のイメージ悪くなるわ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/53
54: 名無し生涯学習 [sage] 2020/12/26(土) 10:53:37.84 ID:WOzoWKpr0 上級国民は何でもありだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/54
55: 名無し生涯学習 [] 2020/12/30(水) 10:21:45.34 ID:vaUJ3KUJ0 卒業式やるみたいだね。ありがたいけどコロナの影響を、考慮しながら参加を考えよう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/55
56: 名無し生涯学習 [sage] 2021/01/03(日) 19:57:37.20 ID:ZDwanHHC0 >>42 マックでやってるけど問題は特になしだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/56
57: 名無し生涯学習 [] 2021/01/08(金) 00:36:28.55 ID:wXTPd3l9d もう通学課程の大学は昔のスタイルにはもどらないだろう。 とは言え通信大学にシフトするとは思わないが! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/57
58: 名無し生涯学習 [] 2021/01/08(金) 08:23:13.44 ID:KEEExnx0M 立派なキャンパスあるけど、さらに閑散とするのかな? ここだけじゃないけど、大学もこれから 厳しくなるな。少子化ではなく、コロナで 通えないのにあんなに高い学費払えるか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/58
59: 名無し生涯学習 [sage] 2021/01/08(金) 19:38:20.43 ID:VpPQVv7Fd コロナはそのうちおさまると思うけど 2〜3年は自粛して解除して…の繰り返しになりそう ワクチン効くかどうかだなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/59
60: 名無し生涯学習 [] 2021/01/09(土) 01:09:51.68 ID:uOS/Pg9M0 卒業式行きたいけど、行って感染したら困る。 学位記だけ貰い、記念写真だけ撮ろうかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/60
61: 名無し生涯学習 [] 2021/01/10(日) 14:53:35.53 ID:6cDwD/2t0 本学で卒業式か、駅から遠かったような。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/61
62: 名無し生涯学習 [] 2021/01/13(水) 15:10:08.05 ID:Q8Qz6mIU0 >>35 コメディカルも多いよ ちょっと前は短大卒くらいの学歴の人が多い業界だから、大卒ほしくて…という感じ 大学院に直接行く人が増えたから、学位目的の方は今は減っているだろうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/62
63: 名無し生涯学習 [] 2021/01/17(日) 19:43:42.67 ID:/nVURttWd オンライン懇親会やるんかい? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/63
64: 名無し生涯学習 [sage] 2021/01/19(火) 19:32:12.75 ID:YCekrRd+0 コロナ関係と、プライベートのゴタゴタで除籍になったんだけど、学費面で、何か急剤措置とかないのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/64
65: 名無し生涯学習 [sage] 2021/01/19(火) 19:35:11.70 ID:YCekrRd+0 >>39 昔に比べたら、びっくりするくらいイージーモードに変わってるよ。 >>33 通信じゃないと駄目な理由がないなら、通学にした方がいいよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/65
66: 名無し生涯学習 [sage] 2021/01/19(火) 19:37:37.01 ID:YCekrRd+0 >>48 むずいね。 ほんと昔の意見とだいぶ変わったんだね。 武蔵野は通学4年大出た人でも、厳しいって言ってる人が多かったんだけどね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/66
67: 名無し生涯学習 [sage] 2021/01/19(火) 21:24:00.76 ID:YCekrRd+0 よく見たらここ、編入スレなのか。。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/67
68: 名無し生涯学習 [] 2021/01/20(水) 15:40:50.88 ID:mFmiKajZd 単位認定試験って2月までかよ… やっぱ秋入学って中途半端な半年だった! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/68
69: 名無し生涯学習 [] 2021/01/21(木) 13:34:49.56 ID:Lkzn95Oea 4年次編入 秋入学だけど全然すすめられてない。レポートひとつも出せなかった。。 来年春に卒業したいから頑張らないと。。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/69
70: 名無し生涯学習 [] 2021/01/22(金) 20:45:56.22 ID:lhurSwNd0 秋入学の方が長いのだから秋入学で無理なら4年次編入は無理でしょうね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/70
71: 名無し生涯学習 [sage] 2021/01/22(金) 21:54:01.65 ID:Ymg6tvrD0 横からだけど、4年次編入って別に一年で出ないと行けないわけじゃないでしょ? 34単位で一年在籍しないといけないとかでしょ? 別にゆっくりやりゃいいんじゃないの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/71
72: 名無し生涯学習 [sage] 2021/01/23(土) 15:30:03.60 ID:OpE+IF+/0 私は秋入学だけど半年長いからむしろよかったと思ってるよ まぁ中途半端と言われればそうかもしれないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/72
73: 名無し生涯学習 [] 2021/01/24(日) 09:19:28.83 ID:YIEAje9I0 仕事大変な人もいるとは思うが、私はコロナの影響で在宅が増えたのも手伝って14ヶ月で64単位取れましたよ。レポート科目も12単位とれました。 スタートは早くして自分のやり方、ペースを 知ることが大事かと思います。 興味ある科目からやりました。 当たり前ですが、皆自分のやり方があるので 半年だろうが、10年かけようが自由です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/73
74: 名無し生涯学習 [sage] 2021/01/24(日) 12:00:15.71 ID:dCAOYjS90 科目履修で試してみてから 入るのも良いよね? 問い合わせたりはしてるんだけど… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/74
75: 名無し生涯学習 [sage] 2021/01/24(日) 16:47:33.71 ID:frB05WMa0 昨日、卒研の口頭試問があったけど、3人しか発表なかったですね。ずいぶん少ないですね。例年、こんな感じなのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/75
76: 名無し生涯学習 [] 2021/01/25(月) 22:34:49.91 ID:NttKZLzN0 今年のテスト締め日はいつかわかる方いらっしゃいますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/76
77: 名無し生涯学習 [sage] 2021/01/26(火) 17:41:01.90 ID:8+Ng3rpQM >>76 2/11 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/77
78: 名無し生涯学習 [sage] 2021/01/28(木) 18:59:25.61 ID:8/fD6mCT0 >>1 法学部最強の慶應通信も検討しよう! 地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学卒業できる https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png (学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住 慶應通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10) https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html 慶應義塾大学通信(法・経済・文) https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 受験料僅か1万円 ・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html ・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し) ・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込) 教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円 https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html ・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が急増中 https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html ・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業 卒業率等の公式サイトのデータ https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html (4年で卒
業するなら遮二無二勉強) 春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日 https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html ・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難) ・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田) ・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可 ・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い ・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/78
79: 名無し生涯学習 [] 2021/02/01(月) 03:07:08.98 ID:NyITvLc00 2019年に実験のスクーリングに四日間行ったのですが、2020年に実験科目履修した方はコロナの影響でスクーリングはなかったりしたのでしょうか? 私のときは実験1と実験2をほぼ同時期に実施して8月〜12月の間に実験レポートを10本ぐらい書いたのでかなり精神的にキツかったんですが、人と顔を合わせないとできないよう実験ばかりだったので、2020年に実験科目履修した人はちゃんと実験できたのかな?って気になりました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745
/79
80: 名無し生涯学習 [sage] 2021/02/02(火) 13:03:41.07 ID:+MlUt1bO00202 それ自分も気になりました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/80
81: 名無し生涯学習 [] 2021/02/06(土) 21:14:59.73 ID:ibG1GGYx0 心理学に4年次編入考えてます 毎年第4回まで出願募集やってますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1605615745/81
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 321 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s