【自宅で試験】武蔵野大学 通信教育部8【4年編入】 (402レス)
上下前次1-新
107: 2021/03/12(金)23:34 ID:PcqXoq3j0(1) AAS
>>105
ありがとうございます
108: 2021/03/13(土)10:47 ID:Pur57HJa0(1) AAS
合格通知書が届きました!
109: 2021/03/13(土)12:46 ID:X1+e3Qnkd(1) AAS
合格通知書が届きました!
110(1): 2021/03/13(土)16:01 ID:WL/9+urp0(1) AAS
現在子育て中で、スクールカウンセラーを目指したいと思い通信大学を探していたところ、武蔵野大学に魅力を感じました。
一点気になるのが、公認心理師カリキュラムに対応していない点。心理学を学ぶこと自体初めてなので、今の時点では、それがどこまで重視すべきことなのか判断が難しいです。ネットで、今後心理職に就く場合公認心理師の資格がマストになってくる。そうなった時に経過措置が終わっていれば、学部からやりなおすこともできず受験資格すら得られない、という意見を見かけて悩ましいです。皆さんは卒業後どのようなキャリアプランを考えていますか?
111: 2021/03/13(土)19:50 ID:k09LFlAdd(1) AAS
自分はベースになる仕事(相談業務)にプラスαのスキルとして学ぶつもり
ただ勉強して学歴と資格を持ったとしても実務経験ゼロならその職に就くのは難しいのでは?
112: 2021/03/13(土)20:21 ID:Hs8CxFFb0(1) AAS
誰にだってなんにだって初めてはあるじゃん
いきなりスクールカウンセラーになるとは限らんし
学校のボランティアとかで子供に接することもできるしな…
113: 2021/03/14(日)06:22 ID:AhiRrSo40(1) AAS
>>110
うちの自治体のスクールカウンセラーは公認心理師資格が絶対ではなく、心理学部卒や認定心理士でもOKみたいな感じだったよ
その代わり常勤ではなく月数回のパートみたいな勤務体系だけどね
114: 2021/03/15(月)18:46 ID:WI3RLlYA0(1) AAS
明日の卒業式に参加される方いますか?
115: 2021/03/15(月)19:47 ID:MR70L1YC0(1) AAS
ご卒業おめでとうございます!
116: 2021/03/16(火)09:21 ID:5QF2uy53d(1) AAS
おめでとう
卒業式かぁ
いまから入学だから未来見えないわ
117(1): 2021/03/16(火)15:49 ID:JXiCwgCi0(1) AAS
3年次編入するけど、2年で卒業できるかなあ
118: 2021/03/17(水)08:19 ID:Ie/jo1+Qd(1) AAS
私も同じだけど根性で頑張るよー
119(1): 2021/03/17(水)19:42 ID:i5nPjmHS0(1) AAS
>>117私の場合、コロナの影響もあってか自宅にいる時間が長かったので有職者であって
も毎日コツコツやっていけば問題なくいけると思います。
私は秋入学の4年次編入ですが8か月で60単位取得できました。
もっとじっくりやればよかったと後悔しております。
なのでスイッチさえ入れば焦らる必要はないと思います。
120: 2021/03/17(水)20:23 ID:IzO7dB180(1) AAS
>>119
4年次編入は取れる科目少なくないですか?
もっと色々取れればいいのにね…
卒業に関係なくても履修出来るとか無いんでしょうか?
121: 2021/03/17(水)20:31 ID:/3chaR1W0(1/3) AAS
社会福祉士の合格率、年々悪化してないか?前はホームページに誇らしげに通信で合格率1位とかあったと思うけど。大丈夫か?
122: 2021/03/17(水)20:43 ID:/3chaR1W0(2/3) AAS
ここ卒業したけど、他の専攻に再度入学して卒業すると、同じ学位増えるの?学士(人間科学)X2みたいに?
123(1): 2021/03/17(水)20:49 ID:/3chaR1W0(3/3) AAS
おっさん、おばさん学生が卒業式でると、まるで父兄みたいにみえるのが悲しかった。
メインエリアは通学生たちだし。通信生は父兄と一緒で観覧席エリアだし。
でも、学位記もらうと嬉しかったよ!
124: 2021/03/17(水)21:39 ID:0AZV1l240(1) AAS
父兄エリアならいいじゃん??
125: 2021/03/18(木)17:27 ID:i0H8vfiGM(1) AAS
>>123
父母席って、隣の人が父母なのか通信卒業生なのかすら、声かけないと分からない感じですか?
それとも一応、通信卒業生の席っていうかたまりはあるんですか?
126: 2021/03/19(金)18:40 ID:tLhYQoVKd(1) AAS
おいらのときは、父兄と卒業生はわかれていたよ。でも、父兄の横だから事情しらなきゃ、父兄かも。
ただ、袴はいた女子?学生もいらっしゃいますからね....袴はいた人生経験ありそうな女子が。
127: 2021/03/19(金)19:28 ID:OSpdOhVV0(1) AAS
父兄っていい方嫌いだわ今どき
128: 2021/03/19(金)19:42 ID:PuoKSIAh0(1) AAS
父兄っていい方は昨今だめなんじゃないの?
久しぶりに聞いたわ
確かに嫌だね
129: 2021/03/20(土)03:08 ID:XC4u9XWSr(1) AAS
帰国子女がよくて何で父兄が駄目なんだよ
ポリコレはウンザリだわ
130: 2021/03/20(土)07:37 ID:2TLY4DzQd(1) AAS
帰国子女の何がだめなの?
子女を女子だと思ってるクチ?
131(1): 2021/03/20(土)12:03 ID:S+pxEkq9r(1) AAS
父兄の何がだめなの?
父兄を父親・兄限定と思ってるクチ?
132: 2021/03/20(土)12:12 ID:cUUQ1aC4d(1) AAS
>>131
何歳?
133: 2021/03/20(土)16:15 ID:HNG17POz0(1) AAS
今どき父兄とか聞かないよね
保護者だけどなあ
134: 2021/03/20(土)17:26 ID:+6uF5olU0(1) AAS
聞かなかろうが日本語として使う分には問題なかろ
135(1): 2021/03/20(土)18:03 ID:OhzlKpn1d(1) AAS
はっきり言って30年前から使われていないよ
父の次が兄とか戦時中かよ
136: 2021/03/20(土)18:46 ID:13CgiYnnd(1/2) AAS
父兄はもう死語だと思うわ
父兄やめてって教育現場に苦情出たとか
20年くらい前には聞いたことあったし
今は現場で使うのは駄目なんじゃね?
ジジババとかオッサンオバサンが個人で使うには勝手にすれば?って感じではなかろうか
ただ嫌な印象受ける人は多いと思う
137: 2021/03/20(土)18:54 ID:13CgiYnnd(2/2) AAS
ググったら「父兄」は差別用語で放送禁止用語らしい…
そりゃ聞かないわ
138: 2021/03/20(土)20:19 ID:qy/90xDkM(1/3) AAS
へえー!放送禁止用語なんだ。
父母ですら、お父さんお母さんのいない人もいるから?使われてなくて、今は保護者らしいね。
でも成人してる大学生の親のことも保護者って言うのか?
139: 2021/03/20(土)20:20 ID:qy/90xDkM(2/3) AAS
なんか書き込んだらアボーンされたんだけど。
放送禁止用語だから?
140: 2021/03/20(土)20:27 ID:qy/90xDkM(3/3) AAS
あ、使ってたアプリが勝手にあぼーんにさせてただけだった。セーフモードオフにしたら見られた。
141: 2021/03/20(土)21:17 ID:uIPQqNfNr(1) AAS
メディアが勝手に決めている差別用語がどうであろうと関係ないな
142: 2021/03/20(土)21:18 ID:gqdXi/vrr(1) AAS
教育現場に苦情を出す声の大きいモンペ何ていくらでも居る
魔女刈り言葉狩りの類
143: 2021/03/20(土)21:31 ID:omLABdj50(1/3) AAS
まあ、若い世代は使わないし
今すでに死語だし
今使ってる世代は居なくなるし
そのうち無くなるだろうなぁ
古い小説や文献の中に残るだけになるんじゃないの
家長制度をあらわすものとして昔はこんな言い方がありましたよ、みたいに。
今もうすでにそんな感じになってるし
省3
144: 2021/03/20(土)21:38 ID:omLABdj50(2/3) AAS
巻き戻しとか…
145(1): 2021/03/20(土)22:06 ID:WatRiuHNr(1) AAS
そうだな、障碍者(障害者)のことを障がい者と表現したがる自称人権擁護派がいるくらいだから。
乙武がそれはおかしい「害」が駄目なら「障」も駄目だろとダブスタを批判して
た。
差別意識なんてそんなもんよ。
146: 2021/03/20(土)22:20 ID:1BtYFGzS0(1/2) AAS
大学で保護者??
147: 2021/03/20(土)22:20 ID:1BtYFGzS0(2/2) AAS
>>135
それは流石に嘘だね。
148: 2021/03/20(土)23:32 ID:omLABdj50(3/3) AAS
大学は保護者って言ってるなぁ
ググったらいっぱい出てくる
省庁によって保護者の範囲みたいなものは違うっぽいが…
病院とかだと付き添いの方とか言うイメージ
149(1): 2021/03/21(日)00:03 ID:wMWnrWH8d(1/3) AAS
>>145
差別用語によって蔑ろにされてる人達が気にするなって言うならまあ…って分かるけど
差別している側が差別されてる側にそんなの気にするなって言っても
差別されてる人は嫌なもんだよ?
障害者が害は気にせず使ってって言うのと
家長は男だと差別されてる女に
差別している男側が「父兄」を気にするな!
省2
150: 2021/03/21(日)00:05 ID:wMWnrWH8d(2/3) AAS
まあオバハンも父兄って使ってると思うけどね
151: 2021/03/21(日)00:07 ID:wMWnrWH8d(3/3) AAS
最近兄弟も嫌だって言う人いるね
姉と弟とかだと姉弟とか書いてるのかな?
まあこれは兄弟だと分かりにくいからか
152(1): 2021/03/21(日)01:27 ID:3ydB659Ur(1) AAS
>>149
そもそも差別している側が存在しないのに、当事者不在のもとで差別用語認定が行われているのが行き過ぎたポリコレの現状でしょう。
父兄ということばを差別している人が使っているという思想は危険。
153(1): 2021/03/21(日)01:52 ID:kDNjOf+Y0(1) AAS
差別って、そもそも差別しようという思考がないと成り立たないよね。
154: 2021/03/21(日)15:09 ID:FQ1jylLzM(1) AAS
学位記が家に届きました、一度も学校行けなかったけど、、ありがとうございました。
学士 人間学、これからも人とは何か、生きるとは何か、考えながら生きていきます。
ここでの学びを活かせたらいいな、学びに
終わりはない。
155(1): 2021/03/21(日)17:35 ID:WdmTZr7+d(1/2) AAS
>>152
差別してる側が差別してるって気づいてないだけやんw
156: 2021/03/21(日)17:36 ID:WdmTZr7+d(2/2) AAS
>>153
社会の仕組みそのものが差別的な事がある。
157: 2021/03/22(月)16:03 ID:cXEK7Tc6r(1) AAS
>>155
差別していると思いこんでいる側が差別だと騒いでるだけやんwww
158: 2021/03/23(火)17:57 ID:wKXvKwES0(1) AAS
初めての学年更新なんですが、教科書っていつ頃届くんでしょうか?
159(1): 2021/03/24(水)17:32 ID:TwVq+MBt0(1) AAS
編入学する者ですが教材今日届きました
160(1): 2021/03/24(水)17:57 ID:PEKsSBSlM(1/2) AAS
>>159
今年の編入学でもう届いたんですね。
第何回の出願期間での出願ですか?
私は第3回のだから、教材が届くのは4月に入ってからかな。
161(1): 2021/03/24(水)18:50 ID:ua2zL1pF0(1) AAS
>>160
私も第3回だけど今日届いたよ
明日辺り来るんじゃないかな
162: 2021/03/24(水)19:01 ID:PEKsSBSlM(2/2) AAS
>>161
え!そうなんですか!楽しみ!
163(1): 2021/03/31(水)12:57 ID:UgsBf11O0(1/2) AAS
Twitter上でオンライン懇談会がどーのというのを見かけたんだけどそもそも大学からメール届いたことない
メールの登録なんてする機会あった?
164(1): 2021/03/31(水)14:04 ID:PXvMIK4FM(1/3) AAS
>>163
今年の入学生だったら、最初のインターネット出願の時にメルアド登録しましたよ。
その後、出願受付完了メールみたいなのも来ました。
165(1): 2021/03/31(水)15:18 ID:FTPVJ8bW0(1/2) AAS
後期入学ってできますか?考えてます
166: 2021/03/31(水)15:37 ID:PXvMIK4FM(2/3) AAS
>>165
秋入学、できますよ。
167: 2021/03/31(水)17:30 ID:FTPVJ8bW0(2/2) AAS
あ、ムサビと間違えて質問しました。
紛らわしいです
168(1): 2021/03/31(水)19:22 ID:UgsBf11O0(2/2) AAS
>>164
その時のはその後もずっと有効だったかー
一回限りかと思って他のアドレスに変更してしまった
169: 2021/03/31(水)20:14 ID:PXvMIK4FM(3/3) AAS
>>168
ツイッター読んでるならもうご存知かもしれないけど、
もうWBTログインできるんですって。
WBT見れば、懇談会についてのお知らせも載ってます。
170(1): 2021/04/01(木)22:03 ID:bWWUPMyb0(1) AAS
認定心理士取りたい場合って心理スタンダードコースの時は
特に何も考えずに与えられた科目をコツコツ単位習得していけば
取れるのかな?
171(1): 2021/04/02(金)14:30 ID:VvUvGibk0(1) AAS
この4月から心理学専攻の4年次に編入した者です。本日、テキストが届きました。
履修開始日まで何かできることはありますか?何から手を付ければ良いか分かりません。
172(1): 2021/04/02(金)19:44 ID:9UPvqnUZ0(1) AAS
私も全然わからないんだけどお知らせないから大丈夫なのかなと
とりあえず本読んでる
173: 2021/04/02(金)21:57 ID:Mak3yXRd0(1) AAS
>>172
ありがとうございます。
174(1): 2021/04/02(金)22:46 ID:4m8Y1KVEM(1/2) AAS
>>171
7日までに履修方法登録だけしとけば大丈夫だと思います。
175: 2021/04/02(金)22:47 ID:4m8Y1KVEM(2/2) AAS
zoom懇談会楽しみですね。
176: 2021/04/03(土)13:56 ID:5bCmQmS60(1) AAS
>>174 ありがとうございます。
177(1): 2021/04/04(日)14:25 ID:y1d0h/hTd0404(1) AAS
>>170
気分害したら申し訳ないんだが、認定心理士ってなんでとりたいの?
178: 2021/04/05(月)07:09 ID:MIXoM3XA0(1) AAS
>>177
もちろんこれだけで就職に有利とは思ってないんだけど、心理学を学んだという証明な欲しい(自己満)と既に所持している資格にプラスアルファで持っていると割と役立つから(先輩談)
179(1): 2021/04/07(水)14:56 ID:ud/CBl+50(1) AAS
今年編入するんだけど、office 365って通信の人は使えないの?
アドレスとか導入の知らせとか来ないけど・・・
自分でライセンス用意しなきゃいけないのかな?
180: 2021/04/07(水)18:27 ID:IvlTQOfcK(1) AAS
私立武蔵高校で評点8だったが、武蔵大学に推薦されず
なくなく来ました
181: 2021/04/07(水)22:31 ID:6y7Z6anJd(1) AAS
メディア授業とオンデマンド型授業ってどう違うのでしょうか?
182: 2021/04/08(木)08:27 ID:ivnk9Unsd(1) AAS
>>179
私もそれ待ってる
183: 2021/04/10(土)19:13 ID:5FVeesJz0(1) AAS
編入を考えてますが、
エクセルとか出来ないと無理なんですか?
184: 2021/04/10(土)19:22 ID:busNE5o70(1) AAS
エクセルに小テスト放り込むと単位試験の時に検索しやすい
185(2): 2021/04/13(火)10:50 ID:bLzqc/0j0(1) AAS
今更なのかもしれませんが、分からないので教えてください。
スタディガイドのダウンロード方法がわからないのですが。
まだ履修開始前だから掲載されてないということなのでしょうか?
186(1): 2021/04/14(水)05:25 ID:wUpgQkw90(1/2) AAS
>>185
シラバス→シラバス検索(画面右端)→講義名を入れて検索→該当するものをクリック→添付ファイルダウンロード
自分はこの方法でやりましたが、他にもやり方あるのかも?
wbtって使いづらい仕様だと思う…
187: 2021/04/14(水)06:25 ID:wUpgQkw90(2/2) AAS
>>185
シラバス→シラバス検索(画面右端)→講義名を入れて検索→該当するものをクリック→添付ファイルダウンロード
自分はこの方法でやりましたが、他にもやり方あるのかも?
wbtって使いづらい仕様だと思う…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s